• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 3件
  • SmileS SECRET Area 提供予定のサービス一覧

    2022-02-14 20:00  
    こちらの記事へたどり着いた皆様、こんにちは。我々は、ニコニコの文化とクリエイターを支援する、ユーザー参加型組織「ニコニコ情報調査室 SmileS」と申します。
    この記事では、SmileS会員の皆様に向けて、ニコニコ超会議2022での会員特典をご紹介しています。なお、どんな特典を提供するのかについては会員の皆様のみ閲覧できるようになっております。
    これを機に、SmileSに興味を持った!というユーザーの皆様におかれましては、ぜひ以下のリンクからご入会のご検討をよろしくお願いいたします。
    ニコニコ情報調査室SmileSとは?

    「ニコニコという場所」や、ニコニコ内にあるジャンルやカテゴリー、クリエイターなど「ニコニコならではの文化」を陰ながら支援する、ユーザー参加型の組織です。月額1,980円(税込)をお支払いいただき、その会員費をクリエイター支援の活動費として利用し、様々な企画を陰から支えています。
    主な活動実績としては、ニコニコ総合TOPにて「推し枠 supported by SmileS」として、エージェント(SmileS会員)が選んだ「推したいコンテンツ」を週2回更新でご紹介したり、SmileSチャンネルのブロマガにてエージェントが見つけてきた様々な良質コンテンツをご紹介したり、VTuber応援番組「ぶいいく」の企画・運営、ボカロに特化した番組「ぼかみら」を放送しています。
    また、会員向けには知って得する講座を不定期に開催したり、会員証やマスクといったオリジナルグッズなど、SmileS会員だけが楽しめるコンテンツも提供しています。

    ▼ご入会はこちら!▼

     
  • 『ニコニコ情報調査室SmileS』2021年活動報告

    2022-01-13 15:00  
    『ニコニコ情報調査室SmileS』が2021年に行った活動(の一部)を紹介いたします。2021年 SmileS活動報告
    継続的に実施している活動
    「推し枠 Supported by SmileS」
    ブロマガでのコンテンツ紹介
    そのほかSmileSでは、エージェント独自の交流活動や超会議にむけての準備など様々な活動をしております。2022年も『ニコニコ情報調査室SmileS』は「ニコニコならではの文化」の支援活動を続けていきます。我々と志を同じくする同志を募集しています。
  • 『ニコニコ情報調査室SmileS』2020年活動報告

    2021-01-08 11:00  
    『ニコニコ情報調査室SmileS』が2020年に行った活動(の一部)を紹介いたしますニコニコ情報調査室SmileS とは
    2020年 SmileS活動報告
    そのほかSmileSでは、エージェント独自の交流活動や超会議にむけての準備など様々な活動をしております。2021年も『ニコニコ情報調査室SmileS』は「ニコニコならではの文化」の支援活動を続けていきます。我々と志を同じくする同志を募集しています。