• このエントリーをはてなブックマークに追加
荻上チキ責任編集 “α-Synodos” vol.151 特集:国防と愛国と
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

荻上チキ責任編集 “α-Synodos” vol.151 特集:国防と愛国と

2014-07-01 21:00
    ━━━━━━━━━

    荻上チキ責任編集
    “α-Synodos”

    vol.151(2014/07/01)

    特集:国防と愛国と

    ━━━━━━━━━

    ★今号のトピック

    ○はじめに

    1.伊勢崎賢治×柳澤協二
    「集団的自衛権」のリアル――自衛隊の戦略的活用を考える

    2.須藤遙子
    「自衛隊協力映画」を考える

    3.柴崎信三
    「風景」のパトリオティズム――横山大観と東山魁夷、そして「3.11後」へ

    4.楠綾子
    日米同盟の成立――平和主義と安全保障の追求というジレンマ

    5.片岡剛士
    経済ニュースの基礎知識TOP5

    ○編集後記

    ━━━━━━━━━

    ○はじめに

    こんにちは、金子です。いまさらながら、一年の半分が終わっていたことに気が付きました。あっという間ですね。今号も非常にタイムリーな特集となっています。「国防と愛国と」以下、ラインナップをご紹介。

    最初の記事は、平和構築学の伊勢崎賢治氏と、元防衛官僚でイラク自衛隊派遣にも携わった柳澤協二氏の対談。集団的自衛権の閣議決定への報道が流れるいま、地に足のついた議論のためにも必読の対談記事です。

    続いて、須藤遙子氏の論考「自衛隊協力映画」を考える」。「自衛隊協力映画」とは、自衛隊がその制作に協力する映画のこと。「図書館戦争」や「永遠の0」など、話題となった映画も多い。映画の中で、自衛隊はどのように描かれてきたのか。

    柴崎信三氏の「『風景』のパトリオティズム――横山大観と東山魁夷、そして『3.11後』へ」では、横山大観と東山魁夷という二人の日本画の巨匠が、日本の「風景」をいかに描いてきたのか、その背景にある愛国主義、そして東日本大震災との関係について描き出しています。

    4つ目は、楠綾子氏による「日米同盟の成立――平和主義と安全保障の追求というジレンマ」。よりいっそう注目を浴びるようになっている日米安全保障条約。戦後、日米同盟はいかにして結ばれたのか。いま交わされている議論の背景がクリアになる論考です。

    最後は、お馴染み片岡剛士氏による「経済ニュースの基礎知識TOP5」。今号も見逃せない経済ニュースがたくさんありました。「G7サミット」「進む人口減」「年金財政の長期見通し」「新成長戦略」「急減した5月家計消費」。特に、「急減した5月家計消費」には大注目です。

    ……というわけで、今号も充実したラインナップとなったα-synodos vol.151をどうぞお楽しみください!(金子)

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。