• このエントリーをはてなブックマークに追加
ドメイン忍法炸裂! ネットのアドレスに『.ninja(ドットニンジャ)』が承認されたでござる
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ドメイン忍法炸裂! ネットのアドレスに『.ninja(ドットニンジャ)』が承認されたでござる

2013-11-13 10:00
    131112ninja01.jpg電脳忍法蜘蛛の巣ッ!(ウェブ的な意味で)

    インターネット上のアドレスとして使われている「ドメイン名」を管理する団体ICANNは、アドレス末尾に利用できるトップレベルドメインとして11月7日に『.ninja』なるドメインを承認しました。

    これによって今後、『○○○○.ninja』というアドレスを持つサイトやメールアドレスが参上...いや誕生することになるのでござるよ、アイエエエエ!


    トップレベルドメインとは、我々TABROIDのアドレスで言えば


    http://www.tabroid.jp


    末尾の『.jp』の部分を指していて、国の略称のものが使われることが多いですね。他にも『.com』や『.net』などおなじみのものがいくつもあります。

    今回の.ninjaがどういう用途で使うことをイメージしたものなのかはよくわかりませんが、iga.ninja(伊賀忍者)や kouga.ninja(甲賀忍者)、はたまた oniwabansyu.ninja(御庭番衆)なんてのが登場するのかもしれません。

    また、忍者を扱った漫画やアニメの作品も多いので、人気の出そうなドメインでもありますね。『hattorikun.ninja』とか『naruto.ninja』などなどは争奪戦になりそう。

    あ...忍者といえばTwitterで人気のニンジャスレイヤー=サンも忘れちゃいけませんでしたね。アイエエエエ!


    ドーモ...ニンジャ関連話題デス:

    Twitterに全話掲載へ!『ニンジャスレイヤー』コミック版でもその精神は死なず


    ニンジャ死すべし! 実際クールなTwitter活劇リーダー『Njslyr Reader(ニンジャスレイヤー リーダー)』

    手裏剣にして、鉄の塊にさしても ちゃんと動く。そう、iPadならね

    裏切り、裏切られがニンジャの世よ! 『寝返り忍者』は新感覚ボードゲーム

    みんなもう見た? 『フルーツ忍者』を必死でプレイする猫ちゃん(動画あり)

    忍者のように普段は姿を見せません。 スワイプするだけで使えるアプリランチャー

    忍者物アクションゲーム『ニンジャンプ』で、走って跳んで斬ってGO!


    Registry Agreements [ICANN via スラッシュドットジャパン]

    (ワタナベダイスケ)

     

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/news/2013/11/ninjadomain1112.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。