• このエントリーをはてなブックマークに追加
現在地に空調も! 今までにない機能満載『JR東日本アプリ』が便利だぞ~
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

現在地に空調も! 今までにない機能満載『JR東日本アプリ』が便利だぞ~

2014-03-11 07:00
    140310jr_east01.jpgもう「時刻表が見れるだけ」の時代は終わった!

    交通機関の時刻表や駅施設の案内をスマホでチェックできるアプリは今までもありましたが、『JR東日本アプリ』の情報量は完全に次元が違いますよ。

    特筆すべきは、リアルタイムに「列車の運行情報」、「車内の混雑・温度」などを確認できる機能。これはJR公式ならではですよね。そんな目玉機能を中心に、このアプリでできることをご紹介していきましょう。

    不測の事態でこそ役立ちそうなリアルタイム情報

    悪天候や事故・災害などでダイヤが乱れた時、次の列車がどこにいるか見えると有り難いですよね。『リアルタイム位置情報』機能を使えば、路線図に列車の現在地が表示されます。

    140310jr_east02.gif

    遅れが生じている場合には、遅れ時間や到着予定時刻も確認できます。

    140310jr_east03.jpg

    遅れている車内、ホームで待っている場面、そのどちらであっても「今の状況が見てわかる」のはストレスの軽減につながりますね。

    140310jr_east04.jpg

    もうひとつ便利なリアルタイム情報が、『トレインネット列車情報』。現在はまだ山手線のみですが、駅や列車の車内状況を随時チェックできます。

    車両ごとの混雑状況、弱冷房車など空調と車内温度がわかるのは今までにないサービスなのでは。


    路線図つきで「運行情報」も見やすいぞ

    JRのウェブや他アプリでも確認できる遅延や運転見合わせなどの運行情報も、このアプリではより見やすくなりました。

    140310jr_east05.jpg

    文字で一覧できるだけでなく、路線図内で問題のある区間を色分けして教えてくれるのがわかりやすい。そうそう、ダイヤが乱れた際に発行される「遅延証明書」はウェブからもアクセスできるってご存知でしたか(下画像参照)〜?

    140310jr_east06.jpg


    時刻表や駅の案内もそつなくフォロー

    今までJRがウェブ等で提供していた情報もそのまま網羅。駅構内図やホーム図は画像で案内してくれます。

    140310jr_east07.jpg

    しかし、時刻表などは単純にリンクからウェブページに飛ばす仕組みなので、見やすさや使いやすさを求めるなら各自お気に入りの他アプリを併用したほうがいいかもしれません。もっとも、特にコダワリがなければこのアプリ一本で充分かな。

    140310jr_east08.jpg

    自分が普段使う駅や路線は『My路線/My駅』に登録しておけば、通知される情報がパーソナライズされて、さらに便利になります。

    140310jr_east09.jpg

    あとは、「スキマ時間を楽しむ」として、今週の4コママンガ六角精児ポスターギャラリーといったユルめのコンテンツも用意されているんですね。

    目玉となるリアルタイム系の情報が、まだ大都市圏や山手線など一部の地域にしか対応していないのが残念ではありますけど、今後の対応地域拡大には大いに期待したいところ。

    とっても便利なアプリですが、駅のホームといった人混みでは『歩きスマホ』等の危険な使い方にならないようくれぐれもご注意ですよ〜!


    使用端末:iPhone5(OS:7.0.6 バージョン:1.0.1)
    --------
    発売元:East Japan Railway Company ICT /更新日:2014年3月10日/価格:無料/対応機種:Android 2.3 以上、iOS 6.1 以降


    (ワタナベダイスケ)

     

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/app/information/2014/03/jp.co.jreast.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。