• このエントリーをはてなブックマークに追加
「エモーショナル コントラディクション」【梅津瑞樹】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「エモーショナル コントラディクション」【梅津瑞樹】

2020-05-24 17:00
  • 36
c9c6e289b9de686a452f688f1f6d3a964af3dc08

うぃーおはよー。てか聞いて? 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他26件のコメントを表示

梅津さんこんばんは、更新ありがとうございます。いえこの場合は、更新うれぴよマジあざまる水産~!でしょうか。
「ヤバい」「エモい」広がっていますね。
テンションあげみざわな気持ちを瞬発的に発散でき、便利で楽ちんなのでつい使ってしまいます。
しかしながら新しい言葉のためか、人それぞれの解釈があるというのはわかりみが深いです。
意味合いのギャップという崖ができて、それが平地に近づいた頃にはまた新たな言葉が生まれていることでしょう。
そう思うと、これまたエモくてやばたにえんです。

No.33 54ヶ月前

梅津さん、こんばんは!
ご更新ありがとうございます!
やあああ結構特別な単語を使っていましたよね!
文章の旨や意味がよくわからないが、読みだけで面白そう…?!
でも、もしそんな内容を舞台で表現したら、多分梅津さんお笑い芸人になれるかも 笑
文章の風格ですが、相変わらず飄逸な感じが与えますわ〜
今度のご更新もお待ちしております!
木曜の生放送の朗読も楽しんでおります!


No.34 54ヶ月前

梅津さん、こんばんは!
ご更新ありがとうございます!
やあああ結構特別な単語を使っていましたよね!
文章の旨や意味がよくわからないが、読みだけで面白そう…?!
でも、もしそんな内容を舞台で表現したら、多分梅津さんお笑い芸人になれるかも 笑
文章の風格ですが、相変わらず飄逸な感じが与えますわ〜
今度のご更新もお待ちしております!
木曜の生放送の朗読も楽しんでおります!


No.35 54ヶ月前

「あはれとも いふべき人は 思ほえで
身のいたづらに なりぬべきかな」
これは四十五首、謙徳公つまり藤原伊伊が詠んだ歌でって振り返るといつも通りクラスの半分以上が机に突っ伏していて誰一人聞いていない。いや、誰一人というのは語弊でこのクラス内にも内申点、教師からの印象やらを気にしている子がいるからそういう子たちは聞いてるのよ。うん、わかるよ。古典の授業って面白くないよね、特に最近ずっと百人一首だし。私が教室に入って、号令して教科書開いた瞬間に、今日は何するんですかーってこのクラスの中心的なヤンチャで運動神経良いんでモテますって顔に書いてあるような男子が言い出して、私は勿論大人だからね「百人一首の続きをします」って言ったわよ。それはもう女神の微笑みを湛えてね。そうしたらさっきまで"エモい"だのなかじーがどーのこーのだの言ってた女子たちが、っていうか古語って何語?読めるけどマジ意味わからんし。一限からってありえなくない?コレジャナイ感。って言い出して、いやそう言われたって私もあんたらより早く出勤してほぼ誰も聞いてないホームルームして時間割通りに担当クラスに向かって教室の扉の前で一回深呼吸しておずおずと入った早々にこんなこと言われたか無いんですけどって思いながらまあ勿論スルーして、チョーク持って百人一首を黒板に写しながら、ここでチョークを床に投げつけながら暴言の一つや二つを吐いて教室を去ることが出来たら一体この子たちはどんな表情するのかなとか想像するとアドレナリンが溢れて何だか楽しくて仕方なくなってきた。保護者とか他の教師陣、退職云々のことは勿論考えてはいない。結局実行しないしね。じゃあ脳内を冒頭に戻そうか。「この歌で用いられている"あはれ"と七十五首、藤原基俊の歌で用いられている"あはれ"はどちらも悲哀美を表しています。よく、"あはれ"と"をかし"の違いを教えてって言ってくる人がいるけど、うん、そうそうテスト前とかね、あぁ、中間前に鈴木くんも聞いてきてくれたよね、うん、そうね。その時と大体同じこと言うと思うからシャーペン一回置いて話だけ聞いてくれたらいいよ。それでね、"あはれ"と"をかし"は表現的には確かに似てるの。どちらも平安時代の文学に於ける基本的な美的理念で感情を表す言葉。それこそ感動したとか美しい、優れているなんかの意味を持ちます。"あはれ"は深いしみじみとした感情の他に悲しいとか人情っていう寂しげな意味も含まれる。でも"をかし"の方は滑稽、とか愛らしいっていうあまりマイナスなイメージはないのが違う点かな。どちらも感動したっていう意味はあるんだけど"あはれ"の方は後に派生した形が多いの。更に"をかし"はその対象に感情移入をするんじゃなくて知的、批評的に…つまり観察なんかをして鋭い感覚をもって対象を捉えることによって趣を感じた時に使われるんだけど、"あはれ"はそれに比べたら深くその対象に心を寄せて悲しんだり感動したりしている時に使われます。今の皆で言うところの"エモい"って言葉と同じ感じかな。"エモい"って言葉で一括りにしてもその人によって感じ方は様々だとは思うし。」だから人によってその出来事、人、感情が"あはれ"と"をかし"のどちらに近い感情なのかが国語教師としては気になる。一番多感な時期で義務教育とは違う外からの刺激も受け変化の多い生活をしているこの子たちの感情はあっちへ行ったりこっちへ行ったりでてんてこ舞いだろう。今のうちに文字を使ってその時の感情を生々しく残し、数年後に見直したりすると当時の思い出がありありと蘇って若かったなーって一人で感傷に浸れるから最高なんだけど…。あれ?これって又の名を黒歴史とも言います?…まあ今のこの子たちがそこまで一つの出来事に対して趣や感動を感じているのかは分からないし、私みたいな青春を送る人も多くないだろうから文字で残すのは安易にお勧め出来ないな。でも、考えてみれば昔の人でも"あはれ"や"をかし"で幾つもの感情を表していたんだから今の子たちが"エモい"の一言で色んな感情を括っちゃうのも日本人の遺伝子としては合ってたりして。あ、「じゃあチャイム鳴ったから号令〜。来週は百人一首暗記の小テストするから最低五十首書けない人は何回でも再テストです。担任の先生には不合格者伝えるから逃げたら良いとか思わないように〜以上。」

No.36 54ヶ月前

梅津さんこんばんは!更新ありがとうございます!
読むのめちゃくちゃ楽しかったです笑 ギャルと話してる気分でしたが、所々梅津節が炸裂してる感じで”ヤバ”でした!!
毎度楽しいブロマガをありがとうございます。木曜日の生放送も楽しみです!

No.37 54ヶ月前

今回のブロマガヤバいですね。
え、誰?てなりました笑

エモいやヤバいは色んな意味を含んでるから何かと便利ですが、こう文章になると圧倒的に平坦な感じが否めませんね。
いつもの梅津くんの文章が恋しいです笑
やっぱり語彙力、大切。

あ、写真とてもエモいです!好きピです!

No.38 54ヶ月前

いつもの梅津くんと違う!?と思いつつ読み進めて行くと、時々梅津節が挟まれていて楽しかったです。
先週のMステは見てなかったのですが、今週のMステは見る予定です。

No.39 54ヶ月前

やばたにえんっすね。
エモいの使い方が未だにわからないです。時代に取り残されている感が否めない。でもなんでもエモいで片付けるのではなく、思った感情を具体的に表せたらいいな と語彙力ないなりにも少し思いました。

No.40 54ヶ月前

梅津さん
こんにちは✩.*˚
共通言語は成立しない。
多分これはエモいに関わらず、全く同じものを指している共通言語は、誰の間にも存在していなくて、コミュニケーションって面白いなって思います。
バベルの塔では、人々は1つだった言語をバラバラにされて散らされました。
ここでの言語とは意味合いは違いますが、共通言語、意思疎通とかってテーマを目にするといつも思い浮かびます。
そんなことしなくても、だれも同じ言葉は話していなかったかもしれないのに、っていう 笑
感情でも、固有名詞でも、そこに含まれる情報は誰一人共有は出来ないので、だからこそ伝わるように言葉を尽くすことが楽しいです。
サイン会の時、「梅津さんが文やお話で、伝わるように伝えようと言葉を尽くしてくれているのが好き」と言った時に、
「うーん……、伝えられてるのかな…」ってニュアンスの返答を貰ったの覚えています。
初回の放送でも述べられていたように、『○○%はわかる』しかなくて、100%なんて絶対に無理です。
でも、伝えようと表現してくれる梅津さんの表現を、拾って読み取ろうとすることが楽しいです。
なので、『エモい』をこれだけ伝わるように書き表してくれる梅津さん、表現するの好きな梅津さんに惹かれます*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
来週も楽しみです♪*゚

No.41 54ヶ月前

梅津さん、こんにちは。
ブロマガ更新ありがとうございます!エモいもやばいもこういう言葉を使っている人が多いですね。梅津さんの語彙力が凄いです。
お写真とても素敵です!生放送も楽しみにしています!

No.43 54ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。