• このエントリーをはてなブックマークに追加

希蝶さん のコメント

 言ひ忘れてゐたこと。

 「先づ隗より始めよ」とは、「死馬の骨を買ふ」と、セットの言葉です。

 とある王様が、千里の馬を求めて、使者を送ったところ、その馬がすでに死んでゐて、死んだ馬の骨を家臣が購入してきたので、激怒したところ(そりゃ、当たり前ですよね)。家臣は「死んだ馬でさへ、五百金で買ふのだから、生きてゐる馬ならどれだけ高値で買ってくれるだらうか、と評判になって、必ず馬が集まるでせう」と答へ、

 果たして、一年たたずして、三匹の駿馬が集まってきた、といふ意味です。
 それから、燕の昭王が郭隗さんのやうなつまらぬ人材から優遇しては、となり、楽毅(がくき)とか、有能な人材が燕の国に集まってきた、となるわけです。

 つまり、この論理からすると、自衛隊を附記するが如き、つまらないところから改憲してみてはいかが、必ず実体のある改憲につながるでせう、となり、安倍のぽちであることを、積極的に肯定してゐることになります。

 ちなみに、これを言ってゐる郭隗さんは、決してつまらない人物ではないです。(出典:戦国策)

 似たやうな話に「沙中偶語」といふのもあり、

 漢の劉邦が張良に、「みんなで砂の上で何か話してるけれども、何を話してゐるのだらうか」と尋ねたところ、張良は「謀叛の密談をしてゐるのです」と答へ、
 その理由として、「恩賞が足りないから」と答へたわけで、
 劉邦がその対策をたづねたところ、
 張良は「ならば、陛下が一番恨みを持ってゐる、功臣は誰ですか?その人を諸侯として封じれば、『あんな奴でさへ、褒美を貰へるのだから、自分はもっと良い待遇をして貰へるだらう』と期待する筈です」といふ方策をさづけたら、
 謀叛計画はぴたりとやんだ、といふやうな話です。

 しかし、劉邦がその後したことは、功臣の大粛正でした。

 ネトウヨと呼ばれる人たちや、安倍の太鼓持ちは、この話から何を学ぶのでせうか?
 ちなみに、楽毅は斉(せい)の国をほぼ征服しましたが、国王が息子に代替はりしたあと、冷たくあしらはれて、斉の救国者、田単(でんたん)の離間策にかかり、国外追放させられた、となります。

 「狡兎死して、走狗煮らる」とはかくの如きことを言ふのでせう。
 「千里の道も一歩から」、ではない、「百里を行く者は九十里を半ばとす」といふことわざを、私たちは身に沁みて感じなければならないのかな、と思ひました。

 山尾志桜里さんの改憲案に期待します。
 「遠交近攻」といふ言葉も、とほくと同盟して、身近なものを攻撃しろ、といふやうな単純な意味ではないです。全体を眺め、長期的な視野に立った上で、手をつけられるところから、みたいな意味だと思ひます(姑息な手段を使へ、といふ意味ではないです)。

 無意味なことを記しました。ご容赦を。偉ぶってしまひ、すみませんゑん。
No.36
86ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第247号 2017.11.21発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしの人たち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…アイドルをルックスだけで評価することを「幼稚で後進的な女性観」と罵っておきながら、自ら『女政治家の通信簿』で女性政治家の評価基準の一つに「ルックス」を入れている、分裂症ぎみの新宿ホスト風ライター・古谷経衡。果たして、アイドルと政治家の評価はどうあるのが正しいか? ※「泉美木蘭のトンデモ見聞録」…今月17日、民泊仲介サイト世界最大手の米国Airbnb社(通称:エアビー社)が、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会から立ち入り検査を受けたという報道があった。そのエアビーを使って大阪で民泊!果たして予約した宿の実態とは!? ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!トランプ大統領と懇談された際の天皇陛下のお言葉をどう思う?昔好きだった忍者漫画は?一人旅と集団旅行、どちらが好き?首相に対して異論があっても、大臣になると何も言えなくなってしまうのは仕方がないこと?コンビニにエロ本を置くのはアリ?日馬富士の暴行事件をどう思う?アメリカンニューシネマで好きな作品は?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第253回「アイドルはルックス、政治家は能力」 2. しゃべらせてクリ!・第205回「悪夢ぶぁい! 沙麻代ちゃんが袋小路くんにキッシュ!?〈前編〉の巻〈前編〉」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第57回「“エアビー”で大阪、民泊してみた 後編」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第253回「アイドルはルックス、政治家は能力」  新宿ホスト風ライターの古谷経衡が、「SAPIO(11・12月号)」で『女政治家の通信簿』と題する、愚にもつかない記事を書いている。  記事そのものに対する批判はブログでトッキーが徹底的にやっているのでそっちに任せるが、今回はそれとは別に、記事から一カ所気になったところを取り上げて、考察をしてみたい。  古谷は、政治の世界への女性の進出が一向に進まないのは、女性の側にも応分の理由があると責任転嫁し、こう書いている。   とりわけ女性の政治的自立や自覚が足りない。男性側には、「選抜総選挙」と銘打つ女性アイドルを愛玩動物のように消費する幼稚で後進的な女性観が寡占的で、若手批評家が「アイドルの○○推し」を公言して憚らない時期があった。誰もこれを異常と言わない。女性を個として認識せず、愛玩の対象とする異様性は日本特有のものだが、女性側もそれに異を唱えない。  言論人で「『アイドルの○○推し』を公言して憚らない」者といえば、まずわしのことだと自負してもいいくらいで、古谷も当然わしのことを念頭に置いて書いたはずだが、わしの名前を出して批判するわけでもなく、そればかりか、「若手批評家が」として、わしのことではないかのようにして書いている。そんなにわしを敵に回すのが怖いのか?  それはともかく、AKBの総選挙が女性アイドルを 「愛玩動物のように消費する幼稚で後進的な女性観」 による 「日本特有」 の 「異様性」 の産物だというのなら、ミスコンテストは一体どうなるのか?  あれだって女性をずらっとステージ上に並べて「品定め」して序列をつけているんだから、女性を 「愛玩動物のように消費する幼稚で後進的な女性観」 の産物だと言えてしまうではないか。   ミスコンは「日本特有」のものではない。むしろ海外から入ってきた文化で、世界中で行われているのだが。  90年代、堺市の女性市民団体がミスコン反対運動を起こして、話題となったことがある。  同団体は 「ミスコンは女性差別の集大成」 と主張し、ステージ上にエントリーした女性を並べて審査する方法については、 「昔のアメリカの奴隷制度がまかり通っていた暗黒時代の人身売買のエントリーのしかたと何ら変わりがない」 とまで言っていた。  同団体の運動のために、一時は各地のミスコンが次々と中止に追い込まれたが、今ではかなり復活して来ている。   古谷はこの女性団体と同意見で、ミスコン廃止を訴えているのか?  そもそもこんなこと言い出したら、グラビアアイドルだって成立しない。  グラドルだって、女性をルックスだけで 「愛玩の対象」 としており、 「個として認識」 していないということになってしまう。  もちろんグラビア雑誌だって海外にもいくらでもあり、グラドルが 「日本特有」 の 「異常性」 だというわけでは全くない。  前述の堺の女性団体は、女性をルックスだけで評価するのはけしからんとして、「大切なのは人柄なのよ」と唱えていたが、古谷が言っているのも全く同じことである。  だが、わしはこれをそんなにイデオロギー化しては捉えられない。 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!