• このエントリーをはてなブックマークに追加

皿うどんボンバーさん のコメント

今週も配信ありがとうございます。
おつかれさまです。

「ゴー宣」読みました。

小川榮太郎は自分の論壇世間の「お仲間意識」に埋没して、
どんどん常識が欠落して行っているようですね。
自分の差別心や醜さがダダ漏れになってしまっている文章を書きあげて、
それを自分で客観的に見て、我に返るということはないのでしょうか?
こんなのを載せてしまう月刊Hanadaも、
商売にさえなれば倫理もへったくれもないんでしょうか。

派手な下着付けてたから下心があっただの、
泥酔するのが悪いだの、
「はあ?」と言いたくなるような酷い文章に、
一つ一つ丁寧にツッコミを入れていく小林先生の心情をお察しします。
そして、月刊Hanadaの記事で不快な思いをしてしまったであろう(もし読んでいたら)
伊藤詩織さんや、性的被害に遭って辛い思いをしている女性の方々に、同情しますし、
小川榮太郎や月刊Hanadaに怒りを覚えます。
しかし、月刊Hanadaは廃刊しろ!とか、小川榮太郎の言論は封殺しろ!とは思いません。
どんなに酷い文を世に出していたとしても、
それは真っ当な批判でもって対処されるべきだと思うからです。
常識ある人がそれを読めば、
小川榮太郎も月刊Hanadaも、信用を無くして行くでしょう。
信用を無くしたモノ書きは、食っていけなくなりますし、
信用を無くした雑誌は、売れなくなります。
それが当たり前だと思いますが、
買う野蛮人がいれば、モノ書きも雑誌も存続していきます。
そうなれば世も末ですね。


「トンデモ見聞録」読みました。

木蘭さんのお母様の話、濃過ぎ!
登場人物がみんな濃い!

途中でヤーさんの筒袖の画像が挟まれてるところで笑ってしまいます。
木蘭さんのこういう遊び心が楽しいです。
ヤーさんは、ばったり見かけてしまったり、
よく通りがかるところにあるあの建物がヤーさんの事務所だなとか、
そういう感じでの遭遇はありますが、
自分の身内の人生にガッツリ関わってたとか、
なかなかない経験だと思います。激レアさんですね。
No.104
63ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
(号外 2019.9.10発行) 【目次】 1. ゴーマニズム宣言・第340回「セカンドレイプ魔・小川榮太郎」 2. 泉美木蘭の「トンデモ見聞録」・第139回「人にはいろんな生きざまがあるという話」 第340回「セカンドレイプ魔・小川榮太郎」  日本人は、未だに近代人にはなっていない。  野蛮人としか言いようのない、知性も品性もない人間が「知識人」の扱いで「言論誌」に論理のかけらもない文章を載せている。  しかもその内容が、レイプ被害者を侮蔑・嘲笑する「セカンドレイプ」以外の何物でもない代物なのだ。  こんなものが平気で流通しているということだけは、決して海外には知られたくない。 「月刊Hanada(10月号)」に、自称文芸評論家・小川榮太郎の 『性被害者を侮辱した「伊藤詩織」の正体』 と題する文章が載っている。  詩織さんは性犯罪被害者のまさに当人なのに、その人をつかまえて「性被害者を侮辱した」とは、一体どういうつもりだろうか?  まあ小川の目的が、詩織さんをレイプした容疑で逮捕状が出ていながら、逮捕を免れたジャーナリスト(元ジャーナリストか?)Yの擁護にあることは、読まなくてもわかる。小川もYも、共に安倍政権の提灯持ちである。同じ提灯を持つ者同士、お仲間意識も連帯感も相当に強かろう。  文章は冒頭、熱海のホテルにおけるYの様子の描写から始まる。  詩織さんがYを訴えた民事訴訟の裁判が行われた日、小川がYを熱海に誘ったそうで、小川は 「人生を賭けた裁判の疲労は並々ならなかっただろう」 とYをいたわっている。  そして小川は、Yの父親が事件のショックから体調を崩し、昨年亡くなったことに触れ、 「私も先年、父を亡くした。レイプ犯の汚名を着た息子が孤立するなかで、病重くなり続けた氏の父上のことを思う都度、私は何度いたたまれぬ思いにかられたことだろう」 と、深い同情の気持ちを表明している。  案の定、完全にYの味方をするつもりで書いている文章である。  ところが信じられないことに、小川はこれだけYに肩入れしたすぐ後に、ヌケヌケと 「が、この件に情実は、絶対あってはならない」 と言ってのける。  そしてさらに、 「私は山口氏を『信じる』という選択は、この件では全くするつもりはなかったし、してはならないと思っている」「私は、山口氏を信じるのではなく、証拠資料、証言を通じて、より真実に近い当日の出来事を知りたいと思った」 と強調して、中立・客観的な立場でこの件を論評するかのような態度を装うのだ!  一体、どのツラ下げて?  あれだけ、Yと個人的に親しいことを自ら明かし、Yの無実を願って死んだであろう父親に同情し、Yが父を死に追いやるような親不孝をしたのではないかとは露ほども疑っていない心情を吐露している人物が、今さらこの件を中立の視点で検証するなどと言ったところで、どこの誰が信用するか?  この客観性皆無の頭の悪さには本当に驚く。フリチンで街中を闊歩しながら、「私は露出狂ではない!」と叫んでいるようなものである。  Yはホテルの自室に詩織さんを連れ込み、性交したことは認めている。  そこで争点は、その性交がレイプだったのかどうかに絞られる。   レイプか否かを決定づける最大の要件は、「合意の有無」である。  合意なく行われた性交はレイプ。それに尽きる。  ライジングVol.307( https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1743157 )や『ゴーマニズム宣言』第50章「レイプ裁判の判決がおかしい!」(「SPA!7月2日号」)で詳述したように、現在の日本の裁判では「抗拒不能」(抵抗・拒否できない)という要件が過剰に考慮され、理不尽な判決が連続しているが、あくまでも第一に考えなければならないのは、というより、唯一考慮すべきなのは、「合意の有無」であると言っていい。この認識は、今日の世界的な潮流として定着しつつある。  ところが小川は信じられないことに、最重要の要件である「合意の有無」を 「密室のことで、判定のしようはない」 とあっさり放り出し、完全に論点から切り捨ててしまうのだ!  これでは話にならない。 小川は法的・社会的にレイプがどう定義づけられているのか、特に最近はどう考えられているかを一切調べようともせず、完全な無知のまま、 「合意の有無など言っても意味がない」 と決めつけているのだ。  小川は「新潮45」の廃刊号となった昨年10月号に載せた、杉田水脈の「LGBTは生産性がない」発言を擁護する文章でも 「LGBTという概念について私は詳細を知らないし、馬鹿らしくて詳細など知るつもりもない」 と開き直り、LGBTを「全くの性的嗜好」と完全に間違ったことを平然と書き、LGBTよりも 「痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深かろう」 とまで暴言を吐き散らした。  議論の前提として必要最低限の知識すら知ろうともせず、完全無知のまま、自分の思い込みだけで平気で誤りを書きまくることを常とする小川榮太郎には、根本的に物書きの資格などないのだ。  小川は、Yが詩織さんをレイプしたとされる2015年4月3日の詩織さんの行動について、いちいち批判を加えていく。  その日、詩織さんは靖国神社の奉納相撲の取材をした後、砂埃を浴びた服を着替えるため自宅に寄り、待ち合わせ場所の居酒屋に時間に遅れて着いているが、それに小川はこんな難癖をつけるのだ。  
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!