創作茶魔語(絵無し)千手観音菩薩さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
第349号 2020.3.17発行 「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…メディアの中で言ってることと身の周りの現実があまりにも異なって、困惑してしまうことは度々ある。現在、メディアはまるでこの世の終わりでも来るかのように、毎日毎日ほとんど全時間を費やして、コロナの危機を煽っている。しかし、「パンデミック」という割に、自分の身近には新型コロナに感染した者など一人もいないというのは変ではないか?日本では新型コロナなんか、大して流行っていないとしか思えないのだ。“現時点で緊急事態を宣言する状況ではない”日本と、感染が拡大し深刻な状況の外国と、果たして何が違うのだろうか?
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…今月13日、ギリシャで初の女性大統領エカテリニ・サケラプルロ氏が就任した。サケラプルロ氏は憲法の専門家。ギリシャは男女の賃金格差やDV問題に苦戦してきたようだが、これを機に大きな改善が期待されるという。日本ではどうすればもっと政治の場に女性議員が増えて、「女性指導者、当たり前」の時代がくるのだろうか?
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!コロナウイルスの影響で経済縮小…今こそ消費税減税をするべきでは?「過剰反応」か「どっしり構える」か…どちらがコロナウイルスの混乱期にとるべき態度?ジェンダーギャップ指数には各国の国柄や国民性という視点は含まれているの?「個」が強い読者と「個」が弱い読者、どう受け止めている?先生自身、どうしても「私」が出てしまうことってある?「女らしさ」とは後天的なもの?先天的なもの?そもそも「党議拘束」って必要なの?…等々、よしりんの回答や如何に!?
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第365回「お辞儀というナショナリズムで防御せよ!」
2. しゃべらせてクリ!・第306回「ひとりパンデミック! 緊急事態宣言してもいいコロナ?の巻〈前編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第159回「女性議員を増やすにはなにが必要か?」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記
第365回「お辞儀というナショナリズムで防御せよ!」 メディアの中で言ってることと身の周りの現実があまりにも異なって、困惑してしまうことが度々あるが、そういう時は自分の生活実感や直観を信用した方がいいとわしは思っている。
新型コロナウイルスなんか、日本じゃ流行っていないんじゃないか?
何しろ、わしの身近には新型コロナに感染した者など一人もいない。よしりん企画のスタッフも、いつもは冬になると誰かしら病欠して寝込んでしまうのだが、今シーズンは誰も風邪ひとつ引かず、例年よりも健康なくらいだ。
それなのにメディア、特にテレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」は、まるでこの世の終わりでも来るかのように、毎日毎日ほとんど全時間を費やして危機を煽っている。
3月11日の放送では、「北海道大学研究グループの試算によると、感染防止対策を全く取らなかった場合、日本の人口1億2千万人のうち 発症が約1080万人、入院が216万人、そのうち重症化が21万6千人 」と言っていた。
発症者1080万人というのはインフルエンザと大差ないが、「入院216万人」というのはとんでもない数字で、 現在の全国の病院の病床数が全部で130万程度なので、これが本当なら完全に医療崩壊を起こしてしまう。
ところが3月14日、安倍首相は記者会見で「現時点で緊急事態を宣言する状況ではない」と述べた上で、以下の状況を明らかにした。
・人口1万人当たりの感染者数は、0.06人にとどまり、韓国、中国、イタリアをはじめ、欧州13カ国、イランなど中東2カ国よりも少ない。
・感染が確認され、かつ、症状のある人の80%が軽症。
・重症化した人でも半数ほどの人が回復。
・死亡者は高齢者や基礎疾患のある人に集中。
・感染が確認された人のうち、約8割は他の人に感染させていない。
拍子抜けするほど「安全」という感じの内容だった。
もちろんこれは厚労省などの専門家の分析によるものであり、実感としても羽鳥モーニングショーに出てくる「専門家」の言うことよりもずっと納得いくように思えた。
日本じゃ新型コロナなんか、大して流行っていないとしか思えない。検査の数が少ないから感染者数も少ないとか言われるが、本当だろうか? 実際は、検査を広げたってそんなに感染者数は増えないのではないか?
日本は感染・重症化のリスクが大きい高齢者の人口が多いが、老人ってものはすごく怖がりで、以前は病院をたまり場のようにしていた老人も、病院に感染リスクがあると聞くや一切寄り付かなくなって自宅に閉じ籠り、今では病院もガラガラだ。
感染しやすく人口の多い年齢層は外出しないし、若者は感染しづらく、たとえ感染したって無症状だったり、発症しても1週間程度で自然に治っちゃったりするのだから、これでは流行りようもないのではないか。
そもそも、日本人にはものすごく清潔好きという国民性がある。
その性格は江戸時代には確立していて、幕末に来日した欧米人は口々にその清潔さについて語っている。
「世界であらゆる国で貧乏にいつも付き物になっている不潔さというものが、少しも見られない」 (アメリカ総領事 ハリス 安生3年・1856年来日)
「すべて清潔ということにかけては、日本人は他の東洋民族より大いに勝っており、とくに中国人には勝っている」 (イギリス公使 オールコック 安政6年・1859年来日)
「日本人が世界でいちばん清潔な国民であることは異論の余地がない。どんなに貧しい人でも、少なくとも日に一度は、町のいたるところにある公衆浴場に通っている」
「彼ら(日本人)は、われわれが同じハンカチーフを何日も持ち歩いているのに、ぞっとしている 」(ドイツ考古学者 シュリーマン 慶応元年・1865年来日)
「日本人の清潔好きはオランダ人よりはるかに発達していて、これは家屋だけでなく、人物一般についてもいえるのである。仕事が終わってから公衆浴場に行かないと一日が終わらない」 (フランス海軍士官スエンソン 慶応2年・1866年来日)
もともとそんな国民性があるから、予防のために手洗いが大切だと言われたら、あっという間に徹底してしまう。
それに、やはり日本人には公共心が強いという国民性があるのではないか。
人にうつしてはいけないということを非常に意識して、相当に自己管理するし、外出する際にはあまりにも生真面目にマスクをする。ちょっとその対応は過剰じゃないかと思うほどだ。
先日、「ゴー宣道場」開催のために岡山に行った時も、街中を歩く人が全員マスクをしていたので驚いてしまった。岡山県は感染者も出ていない上に、すごく爽やかな晴天で、空気のおいしい屋外だというのに、みんなマスクをしていたのだ。行き帰りの新幹線の車内も、乗客が少ない上にみんなマスクをしていて、誰も咳ひとつしなかった。
清潔好きな上に、こんなところで飛沫感染なんか起こるわけがないというような場所でもマスクをするほど公共心が強くて、そして老人は引きこもっているのだから、これじゃウイルスも広がりようがないだろう。
その一方で、世界には不潔な国というものもある。
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!
(「一ヶ月先取り」→「4月並み」→「死が津波」。。。σ(∵٥))
でも、そうか、日本は「OH!じき」によくなる、と。
「ナマステ(なぁ、まして)」ネパールなら??
……お粗末様でございました。今週も配信お疲れ様でした。
今回の木蘭先生の論考はスゴイ!!その分析力にますます磨きがかかっているような!ꉂ(*^▿^ノノ゙˖°⌖꙳✧ヒューッ!
問題は、世の中が「女性議員」というものに対して“何を求めるか?”“何を期待するか?”
それによって、女性議員に対する扱い方・待遇も変わり、女性議員の意識も変わるのではないでしょうか?
それが議員になろうという女性の増大に繋がり、
そこからさらなる「女性の地位向上」にも繋がるかと。
以前山尾議員が、女性議員というのはとにかく噛みつかせる役目として扱われる、みたいなことを仰っていましたが、
国会等で自分の意見を言うことができる、という自尊心は満たされるかもですが、
それでは結局男優位社会に飼われているという構図に嵌め込まれているだけで、
そんな扱いの中では、女性議員の実力・可能性・熱意が存分に充分に発揮されることはないでしょう。(=”=;)
私は自分の経験上、男でも女でも面白い人は面白いし、つまらない奴はつまらない。
男も女も同じ人間、同じ現代人、同じ現代っ子さ…と。
同様に、有能か無能かというのも、それが性別に結び付く道理はまったくないと思ってます。
「男は理知的」「女は感情的」というのは、言い換えれば恐らく、「男は成熟した大人」「女は未熟な子供」という、男尊女卑感覚から来るものだと思います。
我々は女性議員に対して、もっと大きな期待を強く持てるようにすべきかと。
田嶋陽子氏のような「キャラとして面白い」なんてところに留まらず、
男系固執派の「旧宮家系男子の皇籍取得」案を、見事に突き崩した山尾志桜里氏のような確かな実力・能力を。
小市民的な「女性キャラ」アピールでなく、大伽藍のような国家ビジョンを。
となると、そういう期待を多くの人に抱かせ得るような女性議員を、実際どう養成するか?
国民が何を求めているかをしっかり把握し、その要求に応えられる未来図を設計する能力をどう鍛え上げるか?
そ✧こ✧で!
「ボーカル・マジョリティー」である「ゴー宣道場」が、いい働きをするのでは?✰⋆。ο(°▽゜)9と、
もう温かくなってきましたので、●「寒さムササビ~!(寒々、さ、さび~)」とは言えませんが、
私めには●「滑空シーンがありましゅ(確信があります)」。
Post