さらうどんさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
第361号 2020.6.16発行 「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…ここ半月の東京都は、滑稽なほど右往左往しすぎている。結局、「東京アラート」は小池百合子の選挙パフォーマンスの意味合いが強かったのだろう。新宿歌舞伎町では、夜の街の「見回り隊」が出動し、公然と営業妨害を行う様子がくり返し報道されたが、あれもはっきり言ってパフォーマンスだ。そんな見回りパフォーマンスに加えて、このたび政府から発表されたものが、接待を伴う飲食店やライブハウス、クラブの営業再開に向けた注意事項をまとめた「ガイドライン案」である。この「夜の街ガイドライン」がまたトンデモなく馬鹿馬鹿しいのだ!
※「ゴーマニズム宣言」…先々週の『火星人襲来』を読んで、さらにさかのぼる1910年の「ハレー彗星」騒動を連想したという感想をいくつかいただいたので、今回はそれを取り上げてみよう。ハレー彗星は約76年に1度地球に接近し、その出現は紀元前から歴史の記録に残されている。その存在は様々な迷信と結びつき、不吉の予兆などと捉えられてきたが、明治43年(1910)5月19日(日本時間)の地球最接近の時には、ハレー彗星の尾の中を地球が通過するほどの接近となり、その際に人類が滅亡するとの噂が世界中に流れ、大パニックが起きたのだ!
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!拉致問題に関する安倍総理の評価は?黒人差別問題で映画『風と共に去りぬ』が配信中止になったことをどう思う?映画鑑賞の際は字幕派?吹替派?なぜ羽鳥モーニングショーばかり叩いているの?マスクとフェイスシールド、どちらを着用したら良い?伊藤詩織氏がはすみとしこ氏を提訴した件をどう見ている?アンジャッシュ・渡部氏の不倫騒動をどう思う?…等々、よしりんの回答や如何に!?
【今週の目次】
1. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第171回「夜の街ガイドラインの馬鹿馬鹿しさ」
2. ゴーマニズム宣言・第377回「ハレー彗星のパニック」
3. しゃべらせてクリ!・第318回「御坊家の徹底健診!今日も健康に不安なしぶぁ~い!の巻〈前編〉」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記
第171回「夜の街ガイドラインの馬鹿馬鹿しさ」 5月29日 東京都知事「ウィズ・コロナ宣言」
6月2日 東京都で新規感染者34人、「東京アラート」発動、都庁と橋桁が赤くなる
6月12日 「東京アラート」解除、「自粛から自衛の時代へ」談話
6月14日 東京都で新規感染者47人
6月15日 東京都で新規感染者48人 ← イマココ
ここ半月の東京都は、滑稽なほど右往左往しすぎている。
新規感染者が50人近くになっているから、またもや「ウィズ・コロナなんてやっぱり無理!」ということで「東京アラート」を発動するのかと思ったが、多くが新宿のホストで、これまでに感染したホストの濃厚接触者を全員検査した結果、新たに判明した無症状の感染者らしい。
小池百合子都知事は 「確認できているという点で、むしろ確かな数字になってきているのではないか」 と、まるで小泉進次郎かと見まごうような、意味があるようでまったく意味不明な発言でまとめ、今週末の19日には、東京都の休業要請を全面解除する考えを示した(6月15日19時時点)。
結局、「東京アラート」は、小池百合子の選挙パフォーマンスの意味合いが強かったのだろう。新宿歌舞伎町では、夜の街の「見回り隊」が出動し、公然と営業妨害を行う様子がくり返し報道されたが、あれもはっきり言ってパフォーマンスだ。
歌舞伎町は、JR新宿駅に近い南側に、お馴染みの看板をかかげた賑やかなメイン通りがあるが、その付近は、チェーンの居酒屋や寿司屋、焼き肉屋、喫茶店、大衆的なバー、ゲームセンター、ドラッグストアなどが多く、正面に、ゴジラの造形が目立つ東宝の映画館がそびえてもいて、繁華街初心者が遊びやすいエリアになっている。
見回り隊は、この付近だけをマスコミを引き連れて練り歩いたらしいが、「感染源」とされているホストクラブやキャバクラが実際に立ち並んでいるのは、その奥の北側~北東側のエリアなのに、そこには足を踏み入れなかったらしい。
本気の「東京アラート」なら、そっちを練り歩いてみたらどうだと言いたいが、まあ、奥まで行くとラブホテルも立ち並んでいて、出入りするカップルやデリヘル嬢の姿があちこちで写り込むので、放送に耐えうる映像が撮れないだろうなと思う。
そんな見回りパフォーマンスに加えて、このたび政府から発表されたものが、接待を伴う飲食店やライブハウス、クラブの営業再開に向けた注意事項をまとめた 「ガイドライン案」 だ。
6月13日に政府から発表された「夜の街3業種向けのガイドライン案」
これに沿うかたちで、専門家の監修によって各業界がガイドラインを作成しているのだが、その内容がすごい。一部を抜粋・要約して紹介する。
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!
貧乏なので高級クラブとか利用したことありませんが(昔、会社の上司と比較的安いクラブになら行ったことがあります)、
ソーシャルディスタンスをキープして乾杯する様とか、ホントに何が楽しいんだろうかと率直に思いました。
傍からその様を見るとギャグですけどね。ドリフの「もしもこんな高級クラブがあったら」のコントでありそうな・・・。
「真人間ぶるというバランスの悪さも知っとけ!」ってツッコミは笑いましたし、確かにそうだなと思いました。
人間は清いところだけで成り立っているはずもなく、濁っているところも併せて人間です。
「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」という江戸時代の寛政の改革の頃の川柳がありましたが、
現在のコロナでの過剰な自粛は、清い流れどころか、不純物ゼロの環境でも作り出そうとしてるのかっていうくらい歪です。
ライヴハウスのガイドラインも滅茶苦茶です。私はロックバンドのライヴが好きで、それでも頻繁に行くお金も時間も無いので、
年1~2回くらいの感じでライヴに行っていました。
年を取ってきたので肉体的にしんどくなってきて、若い頃のような無理はきかなくなってきましたが、
それでも「エネルギーを爆発させて、燃焼させる」為に行っているところがあります。日々のストレスの発散でもあります。
なのに、こんなガイドラインで規制されちゃ、ストレス発散どころかストレス溜まってしまいます。
それは客だけじゃなくて、演者の方もそうだと思います。
メタルのライヴには流石に行く体力が無くなってしまいましたが、聞くのは今も好きです(主に1970~1980年初頭くらいまでですが)。
メタルのライヴともなれば、ヘドバンやらジャンプやらダイブやら、密だのソーシャルディスタンスだのクソくらえのテンションが普通のはずです。
後、客の失神と言えば、マイケル・ジャクソンもそうですが、日本でもグループサウンズのライヴでありましたね。今もアイドルやロックバンドのライヴであるのかもしれません。
「人が気絶しない程度にカッコよさを抑える」って中々至難の業ですよね(笑)。
兎に角、妙なガイドラインなど馬鹿馬鹿しいのでとっとと辞めてもらいたいものです。
「ゴー宣」読みました。
冒頭に小林先生が仰っているように、1910年のハレー彗星の騒動について連想したと仰っていた読者の方々が結構いらして、
私もそんな感想を書いた覚えがありますが、リクエストに応えて戴いてありがとうございます。
「単に自分が後の時代の人間だからと言うだけで、前の時代の人間を断罪できる」という思い上がりは、「歴史に学ぶ」という態度とは真逆の愚かな態度です。
その愚かな態度を取っている人が残念ながら今でも多いから、いくら科学が進もうが、人間は進歩などしない、とも言えるのですが。
しかし、こうして当時の新聞記事にあたってみると、一部には大混乱して奇行に走ったり、酷い場合には卒倒して亡くなってしまう人までいたようですが、
多くはレジャーとして楽しむ人々がいたり、神仏に縋ってみる人々がいたり、そしてそんな中で冷静な目をもって事態を客観視出来ていた人もいれば、
無用に人心の恐怖を煽ろうとする人もいたようで、まさに「歴史に学ぶ」ことが出来て興味深いです。
昭和61年(1986年)のハレー彗星接近の時は、自分は高校生でした。世のブームについても結構今も覚えております。
アニメやドラマなどでもハレー彗星にまつわる話が作られたりもしました。
ハレー彗星をモチーフにした歌は、確か「少女隊」の曲でしたね。当時のヒット曲の中にも「彗星」のフレーズが入った曲が結構あったと思います。
チェッカーズの「Song for U.S.A.」とか、カルロストシキ&オメガトライブの「君は1000%」とかの歌詞の中にも「彗星」とか「ハレー」とか入ってましたね。
彗星探査機の打ち上げとかもニュースになっていたと思います。
今のコロナパニックの人達の様は、後になって「滑稽だった」とマスコミなどが伝えるようになるのでしょうか?
少なくとも現時点・現在進行形で「滑稽だよ」と言っているのは、小林先生など、残念ながら全体からすればごく少数に留まっています。
でも、じわじわと目が覚める人達が増えているような感じも同時にあります。滑稽なコロナパニックから一刻も早く抜け出さなければ、その滑稽な姿がその人の「黒歴史」になるだけならいいのですが、
経済への大ダメージなどを考えると「楽しい非日常ごっこ」のツケはあまりにも大きすぎます。
Q&Aありがとうございます。
小池百合子都知事は、目先の選挙のことにばかり目を奪われずに、自分自身のふるまいを客観視する視点を持ってもらいたいものです。
「風と共に去りぬ」の件は自分も気になっていたニュースだったので、先生の回答を得て得心を得ました。
あと、しゃべクリの冒頭にあった「ドアオープナー」こういうのが過剰供給になるくらいに販売されてるんですね(苦笑)。
一億総潔癖症でしょうかね。いやまあ、清潔にするのに越したことはないんですけど、度が過ぎるとヤバいですよね。
Post