• このエントリーをはてなブックマークに追加

希蝶さん のコメント

 >>297
 A copywriterさん

 参考になるかどうか分かりませんが、自分の体験を記します。

 自分はカウンセリング及び精神科医に通っている身ですが、去年の夏頃まで通っていたカウンセラーに、コロナウイルスは大したことはない、という話をしたところ、
「そういうことは人前でするものではないよ」
と返されました。自分は一生懸命(小林よしのり先生の名前もあげて。そのカウンセラーは自分がよしりん先生のファンだということをあらかじめ知ってもいた)どうしてそのように自分が考えているのか説明しましたが、
「貴方は本当に小林よしのりさんを神様のように思っているんですね」
と答えたので、少しは自分の発言内容が分かったのかと思いきや、
「自分は持病を持っているし、健康のことも気になるから、小林なんとかさんの言っていることは関係はない。自分の方針を貫くだけだ」
というようなことを言い、結果、電話カウンセリングを2ヶ月続けさせられ、やっと面と向かって話をしても
「そういう考え方もあるけれども」
と言い、
「カウンセリングは医療ではなく、ボランティアだから」
と、3ヶ月中、2ヶ月は電話カウンセリングを譲らなかったので、ついに自分は切れて、
「だったら、こんなカウンセリングはやめましょう、意味がないです」
と言っても、
「貴方の場合、他にも職場先の心療士がいるから大丈夫だよね」
 続けて
 「自分は経営のことも考えているから、のちのち困るようなことはないよ」
という、(私をやさしくさとすような、こばかにしたような)返事しかしませんでした。かくして20年近く、家族にすすめられて通っていたカウンセリングをやめる結果になりました。幸いにして、今度は精神科医に事情を話して(その精神科医もそのカウンセラーが紹介してくれたところだったのですが)、その精神科医の方のカウンセリングを受けることにし、現在にいたっています。

 確かに自分の方にも、そのカウンセラーの事情も斟酌する餘裕があれば良かったのでしょうけれども、「ボランティア発言」で、その人に愛想がつきました。自分の症例を告げてくれた恩人でもありましたが、結局のところ、その程度の人なのか、という感じでした。人のことは言えないのかも知れないけれども。

 といって、その精神科医の方も、決してコロナウイルスに対する正しい認識をしているわけではなく(待合室にはSPA!とかスピリッツとかも置いてあるのだけれども)、「マスコミや専門家が煽ってどんな得があるのだろう」と逆に質問するので、コロナ論などに記されていることを説明しましたが、何とも言わない状態でした。「コロナ脳」という言葉を説明したところ、「コロナブレインですね」という変な回答をする始末。全体主義やファシズムを話しても、次の患者を診たがっている様子がありありでした。

 これは自分の事例ですから、一般化はしてはならないのだけれども、医師とかカウンセラーといった人間も、所詮は個々の人間ですから、「自己保身」が優先で、「自己防衛」が一番なのだろうと思います。一度人間が抱いてしまった偏見や感情は、なかなか払拭されるものではないのだ、と自分も思うのです。
 この責任は、その感情を与えてしまったマスコミやメディアにあるのであって、恐怖心を抱いてしまった人間の側にも多少あるのだけれども、やむを得ないのだろうと思う。四六時中ニュースを流されているわけだし、鬱状態や自殺の問題があっても、TMNさんのおっしゃれているように、それはウイルスの感染力の話になってしまい、「未知の病原体だから」・「未曾有の事態だから」と逃げてしまっても仕方がないのだろう、そこまで完全を個人に求めてしまったら、それも、「意見の押しつけ」や「正義」という名のファシズムにもなりかねないようにも思う。

 それでも、手を拱いているわけではいけないわけで、(そのcopywriterさんのおともだちのかたの場合でも)個々のレベルでも、無駄だとしても言い続けるか、あるいは態度で示すしかないのだろうと思います。自分の場合は、最初の緊急事態宣言の時に、とにかく仕事を休まないことを目指して、ほかの自粛して仕事を休まれていたかたの分まで働くことを目指しました。それしかできることはなかったし(最近はかなり自分の本音に近い部分も発言しています、多少遠慮がちではありますが)。

 話かわって、少し愚痴を記しますが、14日の道場、残念な結果になりましたが、その分、自宅で応援します。ちょうど父も退院しておりますし、退院したばかりの親を一人だけにするわけにもいかないです。今、一番重要なことはコロナ騒動を一日もはやく終わらせることです。
No.304
39ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第387号 2021.2.2発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…今国会で、蓮舫ら野党議員が与党議員の「会食」を非難している様子は、ホームルームで風紀委員が生活態度の乱れを指摘しているようにしか見えない。そもそも、会食は4人までなどという幼稚過ぎるルールが、いったい何の感染対策になるというのだろうか?いくらルールだと言われても、バカバカしいルールには従わなくてもいい。ところが世の中には、「ルール」と名がつけば何でもかんでも守らなければならないと思っている杓子定規な人間がずいぶんいるのだ。 ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…世界のコロナ脳報道は、すっかり「スウェーデンは失敗した」と結論して安心してしまったようで、続報がない。昨年末のスウェーデン国王の「失敗」発言も誤解されたままで、王室から「国王の発言は非政治的なものであり、政治的な批判ととってはならない」と否定されていることも、立憲君主国の国王の役割が誤解されていることも、無視されたままである。現状どうなっているのか、詳しくレポートする。 ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!図書館で借りて作品を読まれることをどう思う?感染者数世界第二位のインドの現状をどう見てる?マイナンバーがワクチン接種の有無と紐付けされる!?アビガンが一般外来で認められれば、かなりの武器になる?「麒麟がくる」の染谷翔太版信長と、「おんな城主・直虎」の市川海老蔵版信長、どちらが好み?「AV女優」を「セクシー女優」と言い換える風潮をどう思う?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第407回「非常識なルールに従うべからず」 2. しゃべらせてクリ!・第344回「しぎゃび~っ!袋小路マスク警察が出たーっしゅ!の巻の巻〈前編〉」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第201回「世界が無視するスウェーデン最新情報」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第407回「非常識なルールに従うべからず」  戦後民主主義は「学級民主主義」だと何度も批判してきたが、ついにそれも極まれりで、国会が本当に小学校のホームルームそのものとしか言いようのない有様になってしまった。  今国会で、蓮舫ら野党議員が与党議員の「会食」を非難している様子は、ホームルームで風紀委員が生活態度の乱れを指摘しているようにしか見えない。 「菅くんが、二階くんに呼ばれてステーキを食べました! いけないと思いまーす!」 「石破くんが、9人も集まった席で、ひとり4万円のふぐを食べました! なんてことでしょうか!」 「松ジュンくんが、銀座のクラブをハシゴしてました! 反省してくださーい!!」  あまりにも、幼稚過ぎる!  自分の支持者に呼ばれて行った先で、何人も集まっていてふぐ懐石が用意してあったら、そこで「会食は自粛だと言われているから、ボクは食べません」なんて言えるわけがない。たったそれだけのことで、ふぐを食べていたとは何事かと責められたのでは、たまったものではないだろう。  銀座のクラブで飲み食いできるなんて羨ましいというのはわかるが、銀座のクラブのママだって、今は大変なのだ。ただ店を開けていても誰も来なくて、「同伴」で確実に客が来るようにしなければ、店を開くことすらできないのだ。  そんな時に馴染みのママさんから声をかけられたら、もう助けるつもりで行かなきゃしょうがないだろう。ところがそれをまた風紀委員が、ケシカランと批判するのだ。じゃあ銀座のクラブは潰れろと言うのか?  その他にもやり玉に上げられた国会議員の会食を列挙すると… ・橋本聖子オリンピック・パラリンピック担当大臣が、都内の寿司屋において6人で会食。 ・自民党・宮腰光寛元特命担当大臣が富山市内で約30人が集まる懇親会に出席、飲酒の後転倒、出血して救急搬送される。 ・石原伸晃元幹事長と坂本哲志地方創生担当相ら3人が派閥の会合で会食、石原はその翌日コロナ感染が判明。 ・公明党・遠山清彦前財務副大臣が、銀座のクラブを訪れていた。 ・自民党・金田勝年元法相が、高級ホテルにて4人でランチ会食。  マスコミは誰がどこで何人で食事したかを血眼で追い回し、野党は国会でいちいちそれを取り上げて追及する。  他にも、自民党のコロナ対策会議に100人ほどが出席して、「密」な状態だったなんてことまで国会で批判している。   国会は「コロナ風紀委員会」か?  そんなことのために国会を開くのは、税金の無駄遣いだ!  全部どうでもいいことなのに、野党は懸命に批判している。  おかげで、ずっとマウスシールドだった麻生太郎まで黒マスクを着けるようになってしまった。あの何の役にも立たないマウスシールドを平然と着け続けているところがよかったのに、全くひどい有様だ。  確かに、国民に自粛しろとか、会食は4人までとか、くだらないルールを押し付けた国会議員が、自分たちはこそこそルール破りしていたなんて聞けば、なんじゃそりゃとは思うが、だったら国民もそんなルールは守らなきゃいいだけのことだ。  政府がバカバカしいこと言い出したけど、勝手に言わせとけと、せせら笑って従わなければいいのだ。  わしは今でも普通に大人数で会食している。よしりん企画だけでも4人以上になってしまうのだ。そんなバカげたルールなど守ったことはないし、飲食店だって、それを拒否するようなところばかりではない。向こうも商売だし、黙って入れてくれる店はあるものだ。   あまりにもくだらない政策が出てきたら、それなりに対策をとってやろうという態度でいればいいだけだ。中国人のお家芸だが、「上に政策あれば、下に対策あり」を、公のために学べばいい。  公のためにならぬ馬鹿馬鹿しいお上の言いつけにただ従順に従っておいて、お上はそれを守っていないじゃないかと文句をつけている感覚が、わしには全く理解できない。  そもそも、会食は4人までなどという幼稚過ぎるルールが、いったい何の感染対策になるというのだろうか? 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!