• このエントリーをはてなブックマークに追加

ただしさん のコメント

『羽鳥まだまだ国民を逃がしはしないじょー、それはハタ坊でショー』の感想のつづきです。

 聖火リレーを大阪府は無観客でやることを紹介し、晴恵『応援はリモートで』と。どさくさに紛れて『会食においては私全くやっておりません』などと聞かれてもいない自分情報を盛り込む自意識過剰の晴恵。

 吉村知事、独自の医療緊急事態宣言。これについて石山アンジュ、拘束力はあるかなど、いい質問をしていました。
 吉村の気持ちを代弁する羽鳥や晴恵。

 そして玉川『変異株がイギリスから入ってきて、人と人の接触を減らしましょうなどとまだやっている。これは100年前のスペイン風邪の時の戦略だ。最先端の戦略を何故やらないのか!』と。最先端の戦略とは保護・隔離だそうです。
 玉川『イギリスはワクチンの効果が現れている。』『(政府に対して)情けなくなる。』そうです。

 次に、変異株への若い人の感染者が増えているとして晴恵『前の株ではお子さんが罹らなかった』と嘘八百。罹ったけど重症化もせずすぐ治ったの。ペロッと嘘付く晴恵。
 晴恵『お子さんが罹るようになるとインフルエンザもそうでしたが、地域流行の起点に学校がなるんですね』『大学の対面講義が増えているから心配。クラブ勧誘とかもクギを刺しておかなければならない。学生は嬉しくて学校に行っちゃうんですね』
 若者や子供のことなど何も案じていない晴恵。楽しく接触することを何としても拒みたい様子の晴恵。権威を誇示したい欲望すら覗かせる晴恵。
 若者へのコンプレックスがあるのでしょうか晴恵。
 さらに『ここが勘所で~』と時折耳慣れない言葉を使う晴恵。『関西の教授からもいっぱい電話掛かって来るんですけれども、今これを逡巡している所ですね。』自分のアカデミックさを誇示したいのか晴恵。それとも私のレベルが低いのか。

 ここでパネルに茂松茂人登場。大阪府医師会会長茂松茂人。
『変異化、重症化しゆすい』
 ホントーなのか、シゲ!? 証拠は? データは? 
 どんだけシゲんねん! 失礼。
┏○ペコッ

 厚労省の脇田とかいう人が作った陳腐な、ちょ~簡易的なグラフが登場。これからの感染者数がギュ~~ンと上がっています。シミュレーションしたそうです。
 グラフ見て晴恵『少しでもカーブを寝かせないといけない』と。すかさず羽鳥、「寝かす」の説明…。

 結構長く話しをするアンジュ。それを横目でジーっと見る斎藤アナ。怖い。

 玉川がウイルスに付いて語り出します。受容体とスパイクに付いて。今まで若者が罹らなかったのは量が少なかったからかも知れないとか。
 この男、コロナ論を斜め読みして情報を仕入れた気にになって分かったつもりになっているのでは? だからこんな間違いを平気で語るのでは? 量を多く吸い込んでも受容体が受け入れないのが子供で、若者は自然免疫の可能性が高いのですよね。

 で玉川『違うっぽいですね今回のは(変異株が)』『学校は閉めた方がいい』
 で晴恵『感染症の基本は早く、強く、短く』と。忍耐力も継続力も思考力も持ち合わせていない専門家、晴恵。
 晴恵は、東京も警戒しなければならないと、しきりに言っていました。早く打つことが大事とも、しきりに。惨劇を再び東京にも早く、起こしたいのでしょう。
 抜本的に検査の拡大、無症状者の確保もと晴恵。教義内容が玉川と一緒なのは当然ですね。

 パネルでは小池都知事の『5月半ばには1日4000人の試算も』を紹介。
 そして玉川『世田谷では無症状者を検査したら従来型ではCt値が低かった』『自宅に居るって戦略だけではダメかも知れない』
 極論、始まりました。でCMへ。

…つづく
No.93
45ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第394号 2021.4.5発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…ヒステリック・フェミのポリコレ暴走が止まらない。森喜朗、CMディレクター佐々木宏の次はテレビ朝日「報道ステーション」のCM動画が標的にされ、削除・謝罪に追い込まれてしまった。もはやほとんど週替わりで誰かが「女性蔑視者」に仕立て上げられ、血祭りに上げられているような状態だ。今のヒステリック・フェミの原型は50年近く前からあったわけだが、この動きは近年急速に過激化している。実は、これは2010年代半ばからアメリカで流行っていた「キャンセルカルチャー」という運動の猿マネなのだ! ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…3月31日、北欧フィンランドで、政府が国会に提出していたロックダウン法案が、憲法委員会によって憲法違反にあたると判断され、サンナ・マリン首相が、法案の撤回を発表した。フィンランドにおけるコロナの感染状況、法案の中身、そして撤回になった理由とは何だったのか?今週も、日本ではまったく報じられないニュースを紹介しよう! ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!最近の松本人志をどう思う?職場から命じられるワクチン接種を拒否する術はある?実家住まいで独立していない身で、他人のために寄付するのはあり?碑を立てる程ハリスに感謝していた渋沢栄一って正しいの?ゴー宣道場で感染者やクラスターが発生したら、どう対応する?直球で爆発力があるギャグと、シュールなギャグ、どっちが好き?大ヒット中の映画『シン・エヴァンゲリオン』最新作は観た?ミャンマー情勢をどう見てる?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第415回「ジェンダー炎上」 2. しゃべらせてクリ!・第351回「へぎゃーっしゅ!昆虫食は人類を救うってホントでしゅか?の巻〈後編〉」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第209回「フィンランド、ロックダウン法案“違憲”で撤回」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第415回「ジェンダー炎上」  ヒステリック・フェミのポリコレ暴走が止まらない。  森喜朗、CMディレクター佐々木宏の次はテレビ朝日「報道ステーション」のCM動画が標的にされ、削除・謝罪に追い込まれてしまった。もはやほとんど週替わりで誰かが「女性蔑視者」に仕立て上げられ、血祭りに上げられているような状態だ。   報ステのCM で特に問題にされたのは 「どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ時代遅れって感じ」 という女性のセリフだ。  だがこれは、いまや「ジェンダー平等」なんて自明のもので、もう実行されている(CMでは産休も託児所もある)会社だってあるし、政治家がことさらにスローガン的に力入れて言っていることの方が時代遅れに見えると言っているわけで、 むしろジェンダー・フリーの側に媚びた描写だった。   ところがそれでもヒステリック・フェミは「『ジェンダー平等』が時代遅れなんて、けしからん!」と、国語力が皆無としか思えない誤解・曲解をして、ポリコレ棒をぶん回したのである。  フェミにウケようとして作ったはずの動画でも袋叩きにされる。理屈も通じない、議論もできない、謝罪しないと収まらない。こんな暴力団みたいな奴らが跋扈しているのでは、メディア関係者はみな戦々恐々だろう。  一方、ベストセラー『応仁の乱』で知られる 歴史学者・呉座勇一 が、自身のツイッターでイギリス文学者・北村紗衣を誹謗中傷したとして、来年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の時代考証を降板した。  呉座は自分のフォロワーだけが見ることのできる鍵垢(鍵アカウント)という設定にして北村への暴言を吐いていたのだが、それを誰かが北村本人にご注進して問題化したらしい。  グループLINEの会議のボツ案だろうと、鍵垢のつぶやきだろうと表沙汰にされる世の中だ。もっとも鍵垢の方は、フォローさえすれば誰でも見れるのだから、限定であっても公開の場と認識しなければいけなかったのだが。  呉座は伊藤詩織を揶揄するツイートもしていたようで、もともとミソジニー(女性蔑視)気味の人だったのだろう。しかし時代考証の仕事を任すか否かは歴史学者としての能力で判断するものであり、ミソジニストだから時代考証を降板というのは、全く意味がわからない。 「女性蔑視」という非難で「炎上」した案件の元祖といえば、昭和50年(1975)のインスタントラーメンのCMの 「私作る人、ボク食べる人」 だろう(YouTubeで視聴できる)。  このCMに、参院議員・市川房枝ら約500人が参加する婦人団体が 「食事づくりはいつも女性の仕事という印象を与え、男女の役割分担を固定化してしまうものだ」 とクレームをつけ、 「1ヵ月以内に放送を中止しない場合には不買運動も含めた対抗手段を検討する」 と通告した。  抗議を受けたハウス食品工業は約1か月後に「社会的影響なども無視できない」として放送中止を発表。その際、同社広報は 「消費者などからの反応は、あのままでいい、という声が圧倒的に多かったが、少数の声でも、謙虚に耳を傾けていくのは当然」 とコメントした。  この時には朝日新聞に 「差別CM、というのも一つの見方かもしれないが、茶の間の大多数の主婦は、そんなものに神経をいらだたせてはいない。そんな感覚では、男女差別の本当のポイントからはずれてしまう」 という女性識者の意見が載った。現在では考えられないことだ。  今のヒステリック・フェミの原型はこのように50年近く前からあったわけだが、この動きは近年急速に過激化して、森喜朗や報ステCMのように、いまや抗議されたら問答無用で即解任、即放送禁止となってしまった。   実は、これは2010年代半ばからアメリカで流行っていた「キャンセルカルチャー」という運動の猿マネなのだ。  些細な誤りひとつを取り上げ、本人がどんなに謝罪しようと反省しようと容赦なく糾弾し、その人の人格や実績の全てを「キャンセル」(破棄)して、社会的に抹殺する徹底的に非寛容な運動が「キャンセルカルチャー」だ。  キャンセルカルチャーはソーシャルメディアの普及に伴って拡大。2019年アカデミー賞授賞式の司会に起用された黒人コメディアンのケヴィン・ハートが、10年近くも前にツイッターに上げた同性愛嫌悪発言を叩かれて辞退した件を筆頭に、その例は全米で枚挙にいとまがない。 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!