• このエントリーをはてなブックマークに追加

希蝶さん のコメント

 今回、私用で本当にギリギリになってしまい、すみませんでした。

〇 特別寄稿・笹幸恵「自称保守派こそ、皇室を破壊する【勢力】である~小室眞子さん、圭さんの結婚で彼らは何を言っていたか~」
 まず、細かいところから。
 宇山さんという人に申してみたいのですが、「諫言」とは本来いのちをかけて(切腹覚悟で)行うべきものではないか、それを「八重の桜」の影響か、会津藩の「什の掟」だか何だか知らないけれど、軽々しく口にして良いものか、綸言汗の如し、というけれども、自分の発言や行動で、覆水盆に返らず、といったような事態になっても良いのか、と思いました。
 この人や西尾カンチ、ではない幹二を含めて、私たちは眞子様や小室圭さんの親なのでしょうか。親ならばまだ子供の結婚に反対する「親権」があるのだろうけれども(それだって、むやみやたらと濫用すべきものではない)、婚姻は互いの同意によって成立するものではないのか、といったところです。

 「皇室ハイジャック」と申しますが、こういう話は(こういう例を出してはいけないのかな?)欧州の王朝ではしばしば行われてきたことで(ハプスブルク家など)、たとえばマリア・テレジアはロートリンゲン家出身ののちの皇帝フランツ1世と「恋愛結婚」をしましたが、オーストリアなど支配地の政治関連には一切関わらせなかったわけで、イギリスのアルバート公は妻君のヴィクトリア女王をむしろ立憲君主として引き立てる役割をしたらしいですし、西洋においては女性を主体とする政体が確立していたのではないか、と私は思います。これも思い込みの一つでしょうが、キリスト教が本来男尊女卑の宗教であったのは歴然たる事実で、アダムの肋骨からイヴは誕生し、「マタイによる福音書」ではアダムからイエスにいたる系譜が冒頭に掲げられており、男性による血筋が日本以上に徹底していたわけです。ちなみに、よく引き合いに出されるヴァロワ朝からブルボン朝の王朝交替も、当初はアンリ4世にヴァロワ家のマルグリット(マルゴ)が王妃だったわけで、女系による血筋も重視されていたことが分かります。
 竹内宿禰、ではない久美子なども歴史を勉強して欲しいと思いますが、こういう西洋の例を出すまでもなく、政略結婚がどれだけ人格を傷つけるのかという視座は持たねばならぬでしょう。上記のマルゴ王妃も結局、政略結婚で子供をなすことができず、離婚させられていますし、こういう「尊い血筋に生まれたから、それなりの犠牲をともなってしかるべきだ」という思想は人間を幸福にはせず、子孫繁栄という目的からしても、マイナスにしか働かない、後継ぎさえ作ればそれでOK、ということに繋がりかねない。何度もいうけれども「レイアース」のようにただ祈っていればいい、という天皇・皇室観からそろそろ私たちは脱却し、恋愛を認めるべきだ、チャールズ皇太子や故ダイアナ元皇太子妃の悲劇も恋愛結婚だったら、というふうに思います。

 「清く正しく」と申しますが、無菌室にいることが「清く正しく」なんでしょうか?これも何度も言及している話ですが、「十二国記」の祥瓊は芳国の乱れを知らずに清らかな宮中で「清純無垢」のまま暮らしていたために、革命後、国民の怨磋の声を浴び、惨めな境遇に落とされました。私の好きな漫画に萩尾望都先生の「城」という作があるのですが、白い石だけでは半分の「城」しか建てられず、黒い石も混ぜないと完全な「城」は作れないというたとえが出てきます。作中で教師の妻が教え子と「不倫」をする場面があるのですが、最後に教師とともに学校から去って行く不倫妻の姿に主人公の少年が「黒い石も白い石も磨かれて、迷いの果ての、愛の漆喰で積み重ねられた風の城」が見えると語る場面もあり、要は、清冽なものだけれでは聖なるものは生まれず、むしろタブーと見えるものを触れた場合にこそ、その中に清いものが見えてくる場合もあるのではないか、という気がしました(浮気とかを勧めているわけではないので、念のため。ちなみに個人的には私はその後の主人公のおかあさんが泣く場面が好きです)。

 「精力」ではない「勢力」という言葉が出てきますが、皇室を男系で、清純なままにしておきたいという思想を持つのも「勢力」であり、「これこれこうでなければならない」という理想や基準も、確かに必要な場合もあるけれども、押しつけであってはならない、無理強いしたら、強制されたというしこりが残ってしまう、物事は臨機応変に柔軟に見なければいけない、ということのように思います。

 以上、個別にまとめてみましたが、はっきり言って、小室圭・眞子さんは既に結婚されたのであり、その後のことは「本人同士の問題」であって、「犯罪」とか餘程のことがない限り、「そっとしておく」のが通常の反応ではないか、と思います。この問題には双系継承賛成派の中にも秋篠宮家が嫌いだという人も苦情を述べているようなので、何だか一億総小姑と化した日本人の姿が見えてきて、醜悪な感じがします。いい加減に天皇・皇族だけ贔屓されているとか、聖域に暮らさなければならない、という思想は捨て去るべきではないのでしょうか。
 貧富の差にあえぐ人たちにとっては関係ない?いいえ、人は誰でもリスクのようなものを有しており、自分の場合だったら、精神障碍と睡眠障碍があるわけですが、それぞれの苦しみはその人にしか理解し得ないものですが、その存在を知ることは(皇室だったら、基本的人権などがない)ということも理解すべきでしょう。

 以上、長くなりましたし(くだらない言葉遊びもしましたが)、こんなところです。
No.124
36ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第415号 2021.11.9発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※特別寄稿・笹幸恵…小室眞子さん、圭さんが2021年10月26日に結婚された。圭さんの母親の金銭トラブルが報じられて以降、週刊誌は毎号のようにバッシング記事を掲載し、ネット配信記事のコメント欄には読むに堪えない罵詈雑言がこれでもかと書きこまれた。一方、尊皇心があると自認する自称保守派もまた、バッシングを繰り返している。ここ数ヵ月、彼らは何を言ってきたか?果たしてそれは本当に尊皇心の発露なのか? 自称保守派の人々の発言を徹底的に見ていきたい。 ※「ゴーマニズム宣言」…10月30日の「オドレら正気か?大阪LIVE」は大盛況だったが、その中でも漫画家くらたま・倉田真由美氏は実にいい役割を果たしてくれた。そのくらたまについて、「新型コロナについての発言はいいが、眞子さま・小室さんに対してはバッシングをしている」という指摘が来ているので、そのことについて書いておこう。「印象批評」もバッシングに繋がることなのだろうか? ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…聖路加国際病院の研究チームの調査によれば、コロナワクチンを接種した女性の半数に、脇の下のリンパ節が腫れる副反応があったことがわかったという。しかし、厚労省が実施したという健康状況調査においては、「ファイザー社のワクチン接種後に腋窩リンパ節腫大を含む反応性リンパ節腫脹が2%程度報告されています」と説明されている。こんな嘘に騙されるな!そして、11月に入ってから新たに日本で話題になりはじめた副反応「ギラン・バレー症候群」についても確認しておこう。 【今週の目次】 1. 特別寄稿・笹幸恵「自称保守派こそ、皇室を破壊する【勢力】である~小室眞子さん、圭さんの結婚で彼らは何を言っていたか~」 2. ゴーマニズム宣言・第442回「印象批評はバッシングじゃない」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第236回「厚労省のウソと、45年前のアメリカが教えてくれるワクチン接種事業の結末」 4. しゃべらせてクリ!・第371回「おじいちゃま・おばあちゃまと久々の対面ぶぁ~い!の巻【前編】」 5. Q&Aコーナー 6. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 7. 編集後記 笹幸恵「自称保守派こそ、皇室を破壊する【勢力】である~小室眞子さん、圭さんの結婚で彼らは何を言っていたか~」  小室眞子さん、圭さんが2021年10月26日に結婚された。  圭さんの母親の金銭トラブルが報じられて以降、週刊誌は毎号のようにバッシング記事を掲載し、ネット配信記事のコメント欄には読むに堪えない罵詈雑言がこれでもかと書きこまれた。一方、尊皇心があると自認する自称保守派もまた、バッシングを繰り返している。ここ数ヵ月、彼らは何を言ってきたか? 果たしてそれは本当に尊皇心の発露なのか? 自称保守派の人々の発言を徹底的に見ていきたい。 ■上から目線をやめられない男たち 「自称保守論壇ムラ」に生息する典型的なタイプが、「歴史」「伝統」を持ち出して皇室のことに口出しする人々だ。圧倒的に男性が多く、ほとんど例外なく「上から目線」である。何を根拠にそう思っているのかは不明だが、自分は皇族の誰よりも皇室のことがわかっていると信じて疑わない。  こういう根拠なき上から目線タイプは、「皇室を敬愛しているからこそ、あえて言うのだ」というスタンスを崩さない。  かつて評論家の加瀬英明は、「皇太子殿下に敢えて諫言申し上げます」と題して、皇太子殿下(当時)の「人格否定発言」を 、「御皇室を尊崇する一人として、殿下の御発言はその御位にふさわしいものではなかった、と思う」 と批判している(『WiLL』2005年2月号)。尊崇すると書いておきながら、 「御皇室のありかたは、御皇室の方々が考えられるべきものではない。(中略)国民が決めることである」「天皇、皇后両陛下は、なるべく静かになさっていらしていただきたい」 とのたまうのだから、開いた口が塞がらない。  このタイプで最近の典型例は、著作家の宇山卓栄だ。彼は次のように書いている。 (眞子さま、圭さんの)結婚に反対すると、皇族のなさることに口を出すとは、不敬ではないかと言う人がいます。このような人は 皇室の御意向に黙って従うのが忠義であると勘違いしている のです。 「ならぬものはならぬ」と諫言することが真の忠義 です。 (『WiLL』2021年11月号)  呆れてものも言えない。「ならぬものはならぬ」とは、会津藩の「什の掟」に使われていた言葉だ。「年長者を敬え」「嘘をつくな」「卑怯な振る舞いをするな」などと、年長者が藩士の子供たちにあるべき姿を説いて、最後に「ならぬものはならぬものです」と、言い訳やごまかしを許さない強い言葉で締めくくられる。  つまり宇山は、自分こそが敬われるべき年長者であり、道理のわからない子供(=皇族)に正しいことを教え諭すぞと言っているに等しい。何という思い上がりか。不敬以前に不遜である。  そのくせ、眞子さまの結婚に際して、天皇皇后両陛下にごあいさつをされる「朝見の儀」、一般の結納にあたる「納采の儀」が行われなかったことに対し、 「天皇陛下も秋篠宮殿下も、この結婚を認めていない。これこそが正式な皇室の御意」 だとして、結婚に祝意を述べる人々を 「皇室の意に逆らってもよいと考えているのか。それこそが不忠・不敬ではありませんか」 と述べている。  言っていることがムチャクチャだ。自分にとって都合のいいことは「御意」で、都合が悪いことに対しては諫言の士を気取るのだからタチが悪い。我こそが真の忠義、我こそが真の尊皇派。でもそれって突き詰めると、結局は自分勝手、自己満足でしかない。  もう一つ見逃せないのは、宇山は、 「こんな不当な結婚を認めないということを、 結婚後も言い続けなければなりません 」 と記していることだ。それが 「国民にできる、せめてもの良識の表明」 だと言い切っている。  本気か!!! 結婚して皇籍を離れた眞子さんは一般人だ。その人に向かって、生涯「結婚は認めない」と言い続けるのか? 良識なんてとんでもない、狂気の沙汰だ。「ストーカーは犯罪です!」とムラの仲間は必死で教えてやるべきだ。  この粘着気質は、「御忠言シリーズ」を書いた評論家の西尾幹二を彷彿とさせる。西尾は13年前、「これが最後」と言いながら、5回にわたって皇太子殿下(当時)の「人格否定発言」への批判と雅子さまの悪口を雑誌に書き続けた。タイトルだけ列記しておこう。 「皇太子さまに敢えて御忠言申し上げます」 (『WiLL』2008年5月号) 「皇太子さまへの御忠言 第2弾! 皇族としての御自覚を」 (同6月号) 「これが最後の皇太子さまへの御忠言」 (同8月号) 「もう一度だけ皇太子さまへの御忠言」 (同9月号) 「皇太子さまへの御忠言 言い残したこと」 (同10月号) ……しつこい!! ■勉強不足を思い込みでカバーする女たち  
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!