カレーせんべいさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
第420号 2021.12.21発行 「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…東京都内の街の人々は、マスクだけはビッシリと着用しながらも、百貨店やショッピングセンター、家電量販店などに「密」を形成して買い物に没頭している。一方マスコミはと言うと、相変わらず「オミクロン株キター!」の連呼である。そして「オミクロン空騒ぎ」に乗じてはじまったのが「ワクチン、ブースター接種急げー!」の煽りだ。製薬会社のグダグダさ加減、そしてワクチンを打った国々が現状どうなっているのか、最新のデータを見ておこう。
※「ゴーマニズム宣言」…まさに「歴史は繰り返す」ものなのだ。先週号を読んで、新型コロナワクチンの被害が闇に葬られようとしている現在の様子は、昭和30年(1955)に発生した森永ヒ素ミルク事件にそっくりだと思った人も多いのではないか。事件はその後どういう経緯をたどったのかを見てみよう。
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!同じ「反自粛派」でも組織人か否かで言動は違ってくる?コロナの軽症者は入院までして何の治療を受けているの?21世紀型とは生物の本能を毀損していく過程の世代では?応援している女優さんのイベントに参加し『コロナとワクチンの全貌』を手紙と共に贈った自分は愚かでしょうか?クリスマスはどんな気持ちで過ごす?先生の考える「理想の正月の過ごし方」とは?…等々、よしりんの回答や如何に!?
【今週の目次】
1. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第241回「オミクロン空騒ぎとワクチン接種のその後」
2. ゴーマニズム宣言・第447回「森永ヒ素ミルク事件 中編」
3. しゃべらせてクリ!・第376回「あたくしゅ茶魔美! 沙麻代ちゃんとのガールズトークでしゅ!の巻【後編】」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記
第241回「オミクロン空騒ぎとワクチン接種のその後」
東京都内の街の人々は、マスクだけはビッシリと着用しながらも、百貨店やショッピングセンター、家電量販店などに「密」を形成して、買い物に没頭している。めぼしい飲食店は、予約満席のケースが多く、大衆居酒屋などでも、老若男女がゲラゲラ笑いながら酔っぱらっている様子があちこちで見られる。
ただ、マスコミはと言うと、相変わらず 「オミクロン株キター!」 の連呼である。
12月17日(金曜)の東京新聞には、度肝を抜かれた。
なにしろ、朝刊1面トップ記事が、これだ。
「オミクロン株『水際』すりぬけ」
「自宅待機 都内の女性陽性」
「接触し感染か 知人男性がサッカー観戦」
記事によれば、米国から帰国した20代女性が、空港検疫では陰性だったものの、自宅待機中に発熱し、オミクロン株に感染していることが発覚したというもの。
素直に自己申告しすぎだよと言いたくなるが、帰国当日には、女性の自宅に彼氏がお泊まりして濃厚接触しており(それもしゃべりすぎだよ)、彼氏は、発熱と咳の症状が出たが、薬を飲んで会社に出勤しており、家族や同僚らと一緒にサッカー天皇杯を観戦したという。
その後、彼女のオミクロン株をもらっていたことが発覚し、サッカー場で男性の周囲にいた人々に対して検査が呼びかけられ、女性と同じ飛行機に搭乗していた人は、濃厚接触者扱いになっている。
どんだけ恐ろしい変異株なのかという話だが、 肝心の女性は「ほぼ症状がなく、入院中」、彼氏も「症状がない」 と真面目に書かれているのでズッコケる。
症状がないなら、いつぞやの「新宿ホスト大量入院」と同じことになって、防護服で対応しなければならない看護師たちにストレスを与えるだけだから、すぐさま解放したほうがいい。
この日は、森友学園問題で自殺に追い込まれた財務省職員・赤木俊夫さんの妻が起こした訴訟が、冷酷無比に幕引きされた翌朝だった。東京新聞ならば、国家を糾弾する姿勢をトップで見せてくれよと思う。
だが、新聞社として、国家権力の疑獄よりも重要なのは、 風邪をひいた若いカップルのお泊まり話!
記者は、一体どんな顔でこの記事を書いたのか。
このくだらなさは、東京新聞だけではない。テレビでは、次々と速報が打たれ、報道番組は、カップルの様子について、ほぼ犯罪者扱いで解説。
https://youtu.be/UU_FJaxIaCE
https://www.youtube.com/watch?v=rJNK-zi3IZ8
https://www.youtube.com/watch?v=0XIa74BTWa8
どこもかしこも頭がおかしい。
ちょろっと熱が出て、すぐ治ったなら、 「風邪ですね」 で終わりでいい!
広まりやすいのならば、たまたま人生の終末を迎えつつある人や、ひどく免疫機能の衰えた人の口内に入った所をキャッチされて、「オミクロン死者」と騒がれることになるのだろう。
しかし、そもそもバカの一つ覚えの「PCR検査」にさえ固執しなければ、注目すらされない話なのだ。
サッカーの試合は、入場上限が撤廃されて18,000人の観客が入っていたそうだが、同じ競技場にいたという若い男性が、 「密になっていた」「不安」 などとインタビューに答えているのでため息が出た。
みずから上限撤廃の試合に出かけておいて、何を言い出しているのか、「自分の免疫に自信を持て~!」と肩をつかんで前後左右に強く揺さぶりたい。それに、この時期、ノロウイルスなど、軽い発熱などでは済まない強烈な感染症はいくらでもあるではないか。
しかし、インタビューされている人の様子を見ていると、いま街に繰り出して楽しんでいる普通の人々も、テレビカメラを向けられて、オミクロン株について聞かれると、途端に 「みんな出てきているから怖いですね」「密は不安です」 と答えるのではと思えてくる。世間に対して見せる自分と、欲望に忠実に行動する自分とが分裂している。
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!
~「新聞社への感想」と「拡散」が世論を変える!~
本日、私が「商売の師」と仰ぐ方から、テレビ局と新聞社の内情を熟知している方を紹介してもらい、今回の意見広告の取り組みについて相談してみました。
その話から、私が新たに練り直した「作戦」についてご報告させていただきます。
世論を作っているのは、私たち一人一人ではありません。
大衆を圧倒的な規模で洗脳できる「テレビ・ネット・新聞」です。
そのうちテレビとネットは相手方に支配されている状態なので、私どもに残された圧倒的規模の説得手段は、おのずと「新聞」だけになります。
新聞の意見広告によって、読者一人一人に「事実に気付くきっかけ」を作ってあげて、その中からさらに興味を持った人を「書籍」や「動画」に誘導して説得する。
説得された人数が多数派になることによって世論を正常化するというのが、当初の私の作戦でした。
が、しかし、子供たちの接種が始まる可能性のある3月をタイムリミットと考えた場合、今はもう最終局面、野球に例えるなら7回裏です。この方法ではおそらくもう間に合いません。
これまでの掲載の経験から私が実感したことは、「もっと即効性のある世論の変え方」があるということです。
それは特に発行部数が100万部超えるような「権威」と「信頼性」のある全国紙レベルの新聞に「厚労省HPを元にした反論不可能な事実広告」を掲載し、この新聞社に、けたたましいほど量の感想を寄せるというものです。
新聞社は読者に嫌われて購読料が減ることを何よりも恐れているので、やはりその新聞社は「未成年接種に積極的な記事」を書きにくくなるとのことです。
つまり、これまでの論調の軌道修正が起きるのです。
そうすると今度はそのエリアのテレビ局でも報道の軌道修正が起きる可能性が出てきます。
視聴率至上主義のテレビ局が視聴者から嫌われたくないのは当然のことです。
つまり、この作戦の成否を決める一つは、ひとえに「新聞社に寄せられる感想の量」という訳です。
ですから、皆様、大変お忙しいとは思いますが「新聞社への感想」と「拡散」をよろしくお願いします。
◆◆◆
そして、作戦の成否を決めるもう一つは、やはり来月の全国紙掲載です。
実は、すでに手を挙げてくれている全国紙があるのですが、値段が折り合っておらず、現状では出稿できない状態です。
ところが、この値段も今回の「新聞社に寄せられる感想の量」が多ければ多いほど、引き下がる可能性が高くなります。
新聞社には意見広告の掲載責任つまり掲載リスクがあり、それが低いことが「感想の量」で証明できるからです。
皆さん、ここはひとつ、メディアの「論調」を、そして「世論」を変えに行きませんか?
そして「子どもの接種」という国策を実質的に葬ってしまいましょう。
そのためにも今回の広告だけは、どんなことがあっても絶対に成功させなければいけません。
大げさでもなんでもなく、私は今回の広告にすべてを賭けています。
皆様のお力添えさえいただければ、あとは私が責任をもって必ず実現させてみせます。
よろしくお願い致します!
令和3年12月23日
株式会社ゆうネット 堤 猛
Post