• このエントリーをはてなブックマークに追加

チコリさん のコメント

今日はモーニングショー、監視報告たくさんありました!本当に、お疲れ様でした!
移動時間 8:05〜8:13 ほんの数分ですが、結構しっかり聞いて、
文字起こししたので、しつこいけど書いちゃいます。(橋下徹氏とか酷いみたいですねー!)

羽鳥
5人家族のうち4人が感染した家族を例にあげ、
家庭内感染のスピード、感染力の高さをあらわしているケースについてパネルで紹介後、二木先生、

二木
最初に濃厚接触者になったお子さんですね、もう濃厚接触者になった段階で、
おそらくもうウイルスを持っておられる訳ですから、検査をする、あるいは、濃厚接触者として対応する前に、
家族なんかもう非常にこう濃厚な、正に濃厚な家庭内接触をするわけですから、そこでですね、
感染防御すると言うことは、大変難しいわけなんですね。

羽鳥
良純さん、この亡くなる方もいる、そして家庭内感染が多いオミクロンの最近の特徴、

良純
やっぱり家庭内感染がこれだけ進むって言う事は、前のコロナウイルスなら消毒とかマスクとかで、
家庭内で過ごせていたんでしょうけど、これができないんだなと言うことは如実にわかるんですけど、
ここで僕ひとつ先生にお伺いしておきたいんですけどね、これインフルエンザって言葉にそこ置き換えると、
5日目からですよね、濃厚接触者と言う話ではないじゃないですか、
5日目に、あ、うちの息子が熱出したぞ、というところから、初日ですよね、インフルエンザになりましたと、
そしたらみんなにうつっちゃうましたよ、あらあらというのは普通の事じゃないですか、でおそらくこの5月の、40台くらいですよね お子さんが40くらい (画面観てないので意味がわからない) そんなに重症化しないと。
そうするとこの家族の出来事をどう捉えるかって言う話が、僕今出てきていると思うんですよね。

インフルエンザとオミクロンをどう扱うのか、どう違うのか、
高齢者の方が、新型コロナが影響したかも知れないけど、
これはインフルエンザが関係した疾患があって亡くなる方は、まあよくある普通の、昔はあった話という時に、
このオミクロン株ってどうやってその去年のものと違うのを、どうやって扱うべきなのかって言う論議がね、
やっぱり出てくるんじゃないかと思うんですけれども。

二木
出てくるべきだと思いますね。けれどもまだオミクロン自体ですね、このウイルスがどう言う特性を持っているかと言うところがまだわからないところがある、それから又日本の場合はですね、もう一度考えておかなきゃならない事は、
3回目のブースターショットがですね、打たれるべき人にまだ打たれていないわけです、特に高齢者の方ですね、
ですからこのご家族の中に1人でもおじいちゃんおばあちゃんがおられたりとかいうとですね、
よりリスクの高い感染症という事になります。
トータルでインフルエンザとこのオミクロン株死亡率を比べてみた場合、やはりまだオミクロン株の方が、
死亡率としては高い感染症ですから、この辺をどう言うふうに見分けて、最終的にこの取り扱いをどうするかと言う事は、
少し今感染がどんどんどんどん増え続けていく中で、今そう言うことを何か変えてしまうと、大混乱しますよね、現場が。

ですからある程度その辺は柔軟に運用しながら、落ち着いたところで最終的に、この株、このウイルスは、
どういう風に扱うべきかと言う事を、しかしながらこのオミクロンが最終形態とは限りませんよね、
また違ったタイプのウイルスが入ってくる可能性がありますので、まそのへんじっくりみてからですね、

より我々が今まで2年間学んできた事を生かしながら、まさに感染対策と社会を動かすための正しいルールというものを作っていくべきだと思います。

羽鳥
さ山口さん、オミクロンの特徴です

山口
私も少しお伺いしたいのは、オミクロンでUKなんかもピークアウトしたとはいえ、徐々に、ピークアウトした後に、
入院者数、死亡者数が徐々に増えてきているなと思います。(羽鳥、イギリスですね)
大体デルタの時と比べると、5、6 分の 1かと思いますが死者が出ているので、死因なんですけど、
デルタの時は肺炎になって直接的に亡くなるといういんmしょうがありましたけれども、
オミクロンの場合はパネルの例なんか見ても、元々基礎疾患があってお亡くなりになる事例が報告されているようですが、
どう言う形なんでしょうか?やはり肺炎になる方もいるんですか?
それとも基礎疾患のある方という事になるんでしょうか?

二木
肺炎になる方もおいでになると聞いていますね。若い方でもワクチン打ってないとか、若い方でも病気を持っている方、
それから高齢者の方は逆にワクチン打ってても病気があるような方にですね、肺炎を起こして亡くなる方がいることもありませんので、リスクがかなり減っているのは事実ですけれども、やはりまったくないわけではありませんので。
インフルエンザの場合なんかはですね、インフルエンザの後に肺炎を起こすと言うことは、どちらかというと、二次感染と言ってですね、インフルエンザで上気道が荒れた時に細菌が入り込んで細菌肺炎を起こすんですね。それで亡くなる方の比率が高いと言われています。インフルウイルスそのものが肺炎を起こすと言うような事はそれほど多くないですが、
このコロナのウイルスの場合は、デルタ以前のウイルスというのは、非常に肺炎をウイルスそのものに起こします。
だからその特性はまだ頻度が下がったとはいえある、と言うふうに考えておく必要があると思います。

羽鳥
さあ、玉川さん、

リモート玉川
オミクロンの評価の話っていろんなところで聞くんですけれども、どうもですね、コロナの感染が始まってから、
ずっと同じ傾向があるんですけれども、過小評価したがる人はずっと過小評価がしたいんですね、この2年間ずっと。
しかしその過小評価をしたい人達をはるかに超える被害っていうのは、ずっとでてきているっていうのが現実だと思うんです。オミクロンに関しても感染力で言っても、インフルエンザの25〜40倍の感染力があって、この感染力の強さって言うのが、今非常に脅威になってきているのは、海外の例から見ればわかるわけです。
重症化の話でいつも個人としてはもしかしたら、デルタよりもマシかも知れないウイルスですけど、社会にとってはむしろデルタよりも厄介なウイルスだって言うのが、大体もうわかってきているわけなんですね。
なので僕は充分にここは注意しながら臨んで行くしかないんだろうと。
あの、感染症の専門家の皆さんはそう言う風な形におっしゃりますし、僕もその通りだと思います。

羽鳥
感染者の数というのではなくて重症者でみようと言う意見もありますが、
やはり感染者の数っていうのは分母になるわけですから重要になってくるわけですね。

二木
やはりまあ両面をいけませんね、ですからそれなりに感染者数をアメリカやヨーロッパ、フランスイギリスあたりを見ますと、ある程度経済を回すためには感染よりもそちらを優先というところがありますが、それで感染者を増やしてしまう、いわゆるエッセンシャルワーカーの人たちの数が足らなくなったりで、とか、問題が広がってしまうわけですから、そこは上手に感染者もマネージメントしながら、と思いますね。

(1月17日 8:08〜8:13 ほんの5分)
No.227
35ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第422号 2022.1.11発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…1月7日放送のNHK『ニュースウオッチ9』で、ワクチン接種後に体調が悪化した女性のインタビューが放送された。NHKは、これまでコロナの恐怖を煽りまくり、「こびナビ」を持ち上げて、ワクチン慎重派の意見を一方的に「フェイク」と決めつける番組を作ってまで接種圧を高めてきた。だが、ここに来て、とうとう薬害が隠蔽できない水域にまで達し、「アリバイ作り」を始めたのではないかと感じさせられる報道だ。マスコミによるワクチン薬害の報道は、少しずつだが出はじめている。重篤な副反応に苦しむ方や、ワクチン接種が原因で家族を亡くした方に対して、ワクチンのメリットや安全性が「証明されている」と断言し、素人が専門家に意見するななどと言ってきた「こびナビ」はじめ専門家、メディアはどう答えるのか? ※「ゴーマニズム宣言」…わしは基本的に「何周年記念」といったものには興味がない。常に興味があるのは今描いている作品と、これから取り組みたい作品のことで、過去の作品のことは片っ端から忘れていくし、ましてやいつから何年経ったかなんて覚えているわけがない。しかしスタッフの時浦が「『ゴーマニズム宣言』がもうすぐ30周年だから、第1回を読み直して今どう思うかを語ってほしい」という。どうせ未熟なものを描いていたのだろうと思い、渋々読み始めたのだが、その内容に自分でも驚いてしまった。第1回『ゴー宣』を読みつつ、30年間で何が変わり、また何が変わらなかったのかを考える。 ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!今冬もインフルエンザが流行っていないのはウイルス干渉が原因?拉致問題を解決するための切り札・起爆剤はないの?「公より私を優先した」と眞子さん・小室さんを非難する方々にとって、結婚に関する「公」とは何なの?コロナを煽り続けミスリードした者たちは、どの程度の量刑がふさわしい?腹立つ相手に対峙する時の気持ちの落ち着かせ方とは?今期のオススメのドラマは?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第243回「ワクチン薬害被害者の声と、ワクチン推進派言説」 2. ゴーマニズム宣言・第449回「『ゴーマニズム宣言』30周年」 3. しゃべらせてクリ!・第378回「」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第243回「ワクチン薬害被害者の声と、ワクチン推進派言説」  1月7日放送のNHK『ニュースウオッチ9』で、ワクチン接種後に体調が悪化した女性のインタビューが放送された。(※ 見逃し配信1/14まで )    1回目の接種後、動機と不整脈と悪寒が止まらないまま、ほぼ寝たきりになり、ご飯も食べられなくなったというこの女性は、2か月半もの休職を余儀なくされた。接種から13日後に病院を受診したところ、 「心筋炎」 と診断されている。  診察した医師は、NHKのインタビューに応えており、 「ワクチン接種の直接の影響であろうと考えた」 と発言していた。  15歳の息子も、2回目接種後に体調不良で食欲不振に陥っており、今後7歳の娘が接種対象になった場合について、女性は「もうちょっと様子を見てもいいかもしれない」と発言している。  NHKは、これまでコロナの恐怖を煽りまくり、「こびナビ」を持ち上げて、ワクチン慎重派の意見を一方的に「フェイク」と決めつける番組を作ってまで接種圧を高めてきた。だが、ここに来て、とうとう薬害が隠蔽できない水域にまで達し、「アリバイ作り」を始めたのではないかと感じさせられる報道だ。     https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0016/topic031.html  そして、河野太郎は、心筋炎について、自身のYoutubeチャンネルで「また反ワクチンの人が騒いでますけども」などと嘲笑し、次のように語っているが、この女性に対してどう感じるのだろう。 「新型コロナウイルスに感染すると、心筋炎、かなりの割合、けっこう重症の心筋炎になる方がいます。 ワクチンでも心筋炎になる人がいるんですけども、確率的にも小さいし軽症です。 ほとんどの人は回復しています。  ですから、『ワクチン打ったら心筋炎ガー!』って、また、反ワクチンの人が騒いでますけども、 それは全然気にすることはありません 」 (河野太郎公式Youtube『たろうとかたろう』にて)  女性の症状が、「軽症」とはまったく思えない。2か月以上も休職になれば、食うや食わずに陥り、生活保護に頼るしかなくなる人だって少なくないだろう。  河野太郎は、娘への接種を控えたがっているこの女性に対して、「全然気にすることはありません」と言えるのか?  大勢のワクチン心筋炎患者、死者に対して、同じことが言えるのか?  マスコミによるワクチン薬害の報道は、少しずつだが出はじめている。  1月8日には、長崎新聞社が、接種後の異変に苦しむ女性のインタビュー記事を掲載した。     https://nordot.app/852368123359707136?c=174761113988793844  病院の事務職として働いていた30代女性は、職域接種を直前まで迷ったものの、「受けない」と言いにくい雰囲気を感じて接種。  ところが接種後、急に全身が熱くなり、意識が朦朧として、帰宅後も全身のだるさと吐き気、左背部の痛みに襲われた。翌日、職場の病院を受診したが、医師からは 「副反応だろうが、対症療法しかない」 と薬を処方され、その2日後には、顔の左側だけ口角が下がるという異常が発生。そして、体のあちこちが痙攣するようになり、やがて歩くこともできなくなって入院となった。  検査をしても原因はわからず、医師はワクチンの影響を否定。女性は医師から、 「疲労だから数週間すれば治る」「あなた痩せすぎだから。ちゃんと食べてる?」 などと言われて不信感が募ったという。  接種から10か月たった現在も、症状は回復しておらず、女性は杖が手放せない状態で、子どもたちと遠くに遊びに行くこともできない。改めて医師に「ワクチンが原因ですよね」と尋ねると、今度は否定せず「これからこの症状と付き合っていくしかない」と軽い調子で言われて、失望したという。  医師の様子があまりに冷たく閉口するが、凄まじい「ワクチン接種圧」がかかる病院という組織、そして、大勢の人々に接種している現場の医師として、もはや、患者の声に耳を傾けるという超基本的な「職責」すら、捨て去られてしまったのではないか?  苛烈な副反応や、ひどい後遺症を訴える人は、自身の良心に呵責を加える不都合な存在となり、まともに対応できないという心理状態が生まれていることも想像される。「だってしょうがないだろ、全体がこの状況なんだから」と、責任の所在を蒸発させてしまってはいないだろうか?  女性は、長崎新聞の取材に対して、こう訴えている。 「 メディアがワクチンのメリットばかりを発信し、実際にある副反応への対策や情報発信をしないのはフェアじゃない。 私よりも重篤な症状に苦しんでいる人もいる。3回目接種や子どもたちへの接種が進められているが、接種のリスクを知った上で検討してほしい」  ワクチンのメリットや安全性が「証明されている」と断言し、素人が専門家に意見するななどと言ってきた「こびナビ」は、この女性に対してどう答えるのか? 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!