KDさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
号外 2022.5.17発行 【目次】
1. ゴーマニズム宣言・第463回「はじめてのおつかい」
2. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第257回「科学なし・論理なしの不思議な医療ライターからのご反論《2》」
第463回「はじめてのおつかい」 唐突な話題と思うかもしれないが、「はじめてのおつかい」が海外で大評判になっているらしい。
確かにあの番組、とにかく子供が可愛いいものだから、女性に特に好評のようだ。
だがあの番組を欧米でつくるのは、まず無理だろう。
2歳から6歳ぐらいの子供が、生まれて初めてひとりでお使いに挑戦する様子をドキュメンタリー風に描く日本テレビ系のバラエティー「はじめてのおつかい」は、不定期のスペシャルで30年以上放送されている人気番組である。
この番組を今年の春からネットフリックスが世界190カ国で同時配信し始めたのだが、そうしたら大きな反響を呼んでいるという。
例えばイギリスでは、ツイッターにこんな感想が多く流れたそうだ。
「これまでに見たネットフリックスの番組の中で、最高。どのエピソードを見ても泣いてしまう」。
「とってもキュート。子供は大人が許す限りの能力を持っていると思う」
だが一方では正反対に、こんな反応も寄せられているという。
「これでもうネットフリックスは見ない」
「子供を大人であるかのように、独立した存在として扱うなんて。いったい、なんていう番組なのかしら」
そもそもイギリスでは、「はじめてのおつかい」のように幼児がひとりで交通機関を使ったり、買い物を頼まれて出かけたりすることはない。 そんなことをして子供が事故に遭ったり、変質者に襲われたりしたらおしまいだからだ。
子供は大人が守るべき対象であり、幼児は外では保護者が付きっきりなのが当たり前で、小学校への通学ですら低学年の子は親が付き添っている。
法律で親が送迎するよう定めているわけではないが、子供の人権擁護組織などは8歳までは送迎するよう推奨し、これを基に多くの学校が独自にルールを決めているという。
下校時刻に会社勤務をしている親は、仕事を中断して迎えに行くか、学校によっては料金を払えば午後6時過ぎまで預かってくれたりもするらしい。地域によってはスクールバスもあるが、バスの停留所までは親が送り迎えしている。
遠い距離を歩いて登下校するということすら危ないというのが普通の感覚なのだから、「はじめてのおつかい」なんて絶対にありえない。 もしそんなことをしたら、親が子供を保護する義務を放棄しているということで「虐待」と見なされてしまうのだ。
他の国でも大体似たような反響で、子供の可愛さにメロメロになっている感想が多いのだが、その一方で、 「自分の子供に、こんなことさせらせない」「わが国でこんなことしたら、その子の姿は二度と見られなくなる」 といった反発もあるようだ。
「こんなことできるのは日本だけじゃないか?」 という感想もずいぶんあって、ネトウヨっぽい奴はそれを誇らしく思っているようだが、本当は日本でも、あのロケは事前に現場を入念に調査した上で、撮影の際はカメラマンを始めスタッフが大勢ついていて、周囲で見ているからできるのである。
実際に番組を見ていれば、画面にスタッフが映り込んだりしているからそれくらいはすぐにわかるはずなのだが、 バカな親があれを見て、うちの子供にもやらせてみようとか思ったら、大変なことになりかねない。 どこで交通事故に遭って死ぬかもわからんのだし、どこでさらわれるかもわからんのだから。
あれは、本当はやっちゃいけないことなのだ。
3年前に山梨県・道志村のキャンプ場で当時小学1年生の女児が行方不明になった事件で、現場に近い山中で人骨と当時女児が着用していた靴や衣服の一部が発見され、骨のミトコンドリアDNA型は「母親と親族関係があることに矛盾がない」という鑑定結果が出たという。
その女児は、友達が遊んでいる場所へ向かおうとひとりで山道を歩いていく後姿を母親が見送ったのが目撃された最後だったといい、母親は「なぜ一緒について行ってやらなかったのか、悔やんでも悔やんでも悔やみきれない」と語っていた。
ネット内ではこの母親を誹謗中傷しているバカもいるらしく、そのバッシングに与することを恐れて、メディアは母親への批判と取られそうなことは何も言えなくなっている。
だが、それではこの事件から何の教訓も引き出せない。
この母親を絶対に責めてはならないし、ここでこんなことを言うのは非常に酷だというのは重々承知しているが、それでもこの痛ましい事件を無駄にしないためにも言っておくしかない。
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!
これに反論出来る人はいないはずと藤井先生。そんなことはない。そもそも日本社会は元々男性優位ではない。男系主義はシナの律令制の影響。男系にこだわる理由がわからない。男尊女卑しか思いつかない。女が天皇だと皇統の乗っ取りを企む輩が出てきて騙される?おいおい人生経験足りないんじゃないの、施先生。キャバクラでも行って騙されてきなよ。よしりんの言う通り道教コンプレックスなのか。後、施先生は言うに事書いて直系カルトって何だよ。万策尽きたら女系容認って、話聞いてましたか、藤井先生。とっくに万策尽きてるって。側室を廃止した時点でアウトだから。元皇族とかいう一般国民の誰が皇族復帰(正確には取得だけど)するの?誰が、どこの宮家がそれを受け入れるの?もっと言うと生まれた時から一般人の彼らが家族ごと今日から皇族ですって、国民がどう思う?これで皇統は男系で繋がるって喜ぶのは一部の男系カルトだけだよ。国民の尊王心がどんどん薄らいでしまう。藤井先生と施先生は、議論の場に出てきたのは偉いと思うけど、話の中身はスカスカで何の解決にもなっていない。一番は皇室の方々も人間だと言うことを忘れていないか?麻雀に例えて色々な場面を想定しておくとか言ってたけど、悠仁様も愛子様も自分が将来どういった身分でどう人生を送るのか全くわからないまま、生殺しにされるのか。こんな残酷な話はないよ。頭の中で設計した通りに皇室を振り回して何とかなると思ってるのなら、まるで極左じゃないか。どう考えても男系も女系もない、直系、双系で行くのが唯一の解決策でしょう。答えはとっくに出ているんです。愛子皇太子、愛子天皇が日本を救うんです。
Post