• このエントリーをはてなブックマークに追加

希蝶さん のコメント

 ということで、前回の感想を少し(?)

〇 ゴーマニズム宣言・第481回「WGIP(ウォーギルト)洗脳」
 よしりん先生のこの記事を読んで、インターネットに、「鎌倉殿の13人」の批評で、「源頼朝が義経の首桶の前で泣くようなことはない、北条義時が奥州に派遣された事実もない」といった記事があったのを思い出しました。

 後者については、史料検討をし、義時のアリバイを証明することもできるでしょうが(しかし、『吾妻鏡』などが間違っている可能性もある)、前者については頼朝が多忙であったことを史料から証明し…ではなく、要は史料に記述されない事実だってあるではないか、ということです。とりわけ、頼朝が源氏一族の抗争を見て育った、平治の乱で孤児になった、兄2人と死に別れ、弟たちの存在を知っていながら、会うことができなかった、という視点が、史料検討主義からは見受けられないのです。「鎌倉殿」はそのあたりを補っていると言えるでしょう。
つまり、頼朝の立場からすると、梶原景時をつけていたとしても「自分が義経を平家追討の総大将にしたのははやまったのではないか」という後悔の念もあったけれども、それを記述させてしまうと、鎌倉御家人の統率が取れなくなってしまうかも知れない、謀叛人は謀叛人だ、というおもてむきの共通認識にしておいた方が、自分に逆らう武将も出なくなるし、鎌倉政権にとっても安泰だ、という判断があったやも知れぬということです(義経にひそかに同情するのは自由であるわけです)。
 上総広常などの場合でも、同じ事が起こるわけですね。組織をいちから立ち上げ、つくりあげ、維持して行くのは大変だな、と思います。
 WGIPの影響ではなく、日本人の本質だ、と思い込んでしまう学者の史料主義もこれと同種なような気もするのですが…いかがでしょうか?いちおう、この程度にしておきます。

〇 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第275回「厚労省『コロナ感染で心筋炎』のインチキリーフレットを削除。だが答弁はデタラメ」
 こういう、省庁の資料やデータが出ているのに、それを無視してことを強引に推し進めるのは、日本特有の体質なのでしょうか?かりに事実や真実をそのまま公表すると、世の中が混乱するから逆効果だ、というのは逃げでしかないようにも感じます。
 極論を言えば、子供に嘘をつくな、隠しごとをするな、ジョージ・ワシントンの桜の枝のエピソード(伝説)を語りつつ、その子供が食うのを楽しみにしていたアンパンを盗み食いし、それが発覚しないように嘘をついているうちに、本当のことが言い出せなくなり、困ってしまっているのが専門家であり、マスコミであって、それを庇い、子供に嘘をついている「共犯」が厚生労働者や今の政府のような気がします(『池中玄大80キロ』に同じような話があったかな)。罰するべきところは罰する、で良いのではありますまいか?それでいて、アンパンの盗み食いはやめていないのだから、反省の色なしですね。始皇帝だったら、焚書坑儒かな(言うまでもないですが、それは、それで世の中が混乱しますが)

 ちなみに、昔読んだ漫画で、こんなのがありました。
 交番の派出所の警官が、視聴していた強盗のTVドラマが佳境であったので、上司の電話にその音声を聞かせました。それを勘違いした上司は、署内の警官をその交番に集め、取り囲んでしまいました。上司一人が決死の覚悟で侵入したら、事実が分かり、「だが、この状況をどうほかの警官たちに説明すればいいのか!」と立腹したら、それが不完全に外に聞こえてしまい、待期していた警官の一人が掩護のために発砲しました。そして打ち合いになり…というところで、そのギャグ漫画は終わっていて、ちょっと不消化なんですが、これは「ギャグ」だからそれでもいいけれども、同じ状況が今の状態ではないか、という気がするのですが、どうでしょうか?
 いずれにしても、大人たちのついた嘘に振り廻されたり、被害をこうむっているのは子供や幼児なんだと思うと、やりきれない思いです。極論を言うと、私は、日本においては感染症報道をTVが一切しなくなっても、あるいは感染症学が滅んでも、本当のことを公表し、子供の前でアンパンを盗み食いしたことを告白させるべきではないか、と意見なのですが、やはり、まずいのでしょうか?一歩間違えると、人類は滅んでも、地球が残ればいい、みたいな考えにもつながりかねないし。

 といった感じです。
No.152
16ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第453号 2022.11.22発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…11月7日、財務省の財政制度分科会・増田寛也会長代理が記者会見を行い、コロナワクチンの全額国費負担について、廃止を検討すべきだと述べた。財務省は、コロナだけを特別扱いし、多額の国費を割いている現状に問題があると指摘しており、ワクチンだけでなく医療の面でも特例的な措置については見なおすべきだという「厚労省批判」ととれる見解を発表。ワクチン接種そのものに反対しているわけではないが、財務省が財政制度審議会に提出した資料は、なかなかの内容だったので、今回はそれを紹介する。 ※「ゴーマニズム宣言」…前回はGHQが占領下で行ったとされる「洗脳」について検証した。そもそも、日本人ほど洗脳されやすい国民っていないんじゃないか?なぜなら日本人は、とにかく「空気」に弱い。山本七平は「空気」と言ったが、もっと具体的に言うと、それは「世間」だ。さらにその空気を作る際には、「外圧」が影響力を発揮することもよくある。新コロの場合でいえばWHO、歴史認識の場合はGHQといえる。日本に「自虐史観」が浸透してしまった“日本人らしい”理由とは何なのだろうか? ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」…マスク警察に遭遇することはある?コロナ感染者増加をどう見る?公明党がモデルナの工場を日本に作らせるらしい!?海外での高額な手術のためカンパを募るのも生命至上主義?統一協会が養子の采配までしていたことをどう思う?ウクライナ戦争でロシアが負けたら、ロシアが分割されることは有り得る?寺山修司をどう評価している?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第276回「財務省、怒る。コロナ特別措置はいい加減にしろ!」 2. ゴーマニズム宣言・第482回「WGIPと世間の空気と自虐」 3. しゃべらせてクリ!・第409回「深まる秋、格調高く読書の秋ぶぁい!の巻【後編】」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第276回「財務省、怒る。コロナ特別措置はいい加減にしろ!」  11月7日、財務省の財政制度分科会・増田寛也会長代理が記者会見を行い、 コロナワクチンの全額国費負担について、廃止を検討すべきだ と述べた。  財務省は、コロナだけを特別扱いし、多額の国費を割いている現状に問題があると指摘しており、ワクチンだけでなく医療の面でも特例的な措置については見なおすべきだという「厚労省批判」ととれる見解を発表。  ワクチン接種そのものに反対しているわけではないが、財務省が財政制度審議会に提出した資料は、なかなかの内容だったので、今日はそれを紹介したい。 ●2022.11.7 財務省 財政制度分科会 議題「社会保障」配布資料 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20221107.html  今回、財務省は、「ウィズコロナへの移行と全世代型への制度改革」を掲げ、社会保障の現状について精査している。  まず、現状の日本では、今後3年間で後期高齢者が急増する一方、 コロナによって少子化が加速したことで、人口減少が、推計されていたものよりも7年程度前倒しされている状況である と報告。    人に会うな、近づくな、人を見たらコロナと思えと喧伝し、経済はわざわざ悪化させる一方で、不安が膨らむばかり。おまけに、妊婦は強制PCR&帝王切開という扱いだ。躊躇する夫婦も増えただろうし、出生率が下がるのは当然だろう。    さらに、2番目のグラフを見ると、後期高齢者人口の増え方が、今年以降の3~4年間で急角度の右肩上がりになっているのがわかる。1947~49年の第1次ベビーブームで生まれた団塊の世代が、ごっそり75歳以上のゾーンに入るからだろう。  このうち一定の割合が、毎年寿命を迎えて死んでいくことになる。  コロナでは、他国に比べて死者の出なかった日本だが、これからは避けようのない寿命を迎え、毎年どんどん死者数が増えることになるわけだ。 「あれだけ自粛を強いて、経済を犠牲にし、一体なにを守ったんでしたっけ?」 という話である。  また、この後期高齢者人口の急増については、話題の「超過死亡」について捉えるとき、頭のなかに置いておかなければならない点でもあると思う。(※今回は超過死亡についての記事ではないよ!) 「コロナによって少子高齢化が、ますます加速したぞ!」「今後は後期高齢者が急増だ!」と印象づけたあと、財務省は、「新型コロナの重症化率等の推移」について独自に分析した結果を発表。 〇オミクロン株への変異により、感染者数は大きく増加したものの、重症者数は減少している。 〇直近の新型コロナの重症化率等については、季節性インフルエンザの比較も含め様々なデータが示されており、これらを踏まえて今後の政策を検討していくべきである。    出所は、厚労省のオープンデータだ。武漢株、デルタ株の時期よりも、現在ははるかに新規感染者数が増えているにもかかわらず、重症者数はそれに比例して増えているわけではないことがよくわかる。  さらに、東京における第7波の致死率をズバリ。 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!