• このエントリーをはてなブックマークに追加

.      る       .さん のコメント

あの「佳子さまからの警告」、私も読みましたが、
確かにあの内容、あれでよしりん先生の気力が萎えてしまわれたというのも無理はないかと。

男系派は論外ですが、
皇族の方々の息苦しさに目を向けず、男系男子限定の縛りを外して、まだまだ皇族の方々にはその息苦しさを続けて頂きましょうというのであれば、
我々とて、皇族の方々の“人間”をまるで見ていなかったということになりますから。


で、先日甥っ子と会った時のこと。
遊んでばっかりだけど、もう中学2年生だから、皇統問題の話をしてももう通じるだろうと思って、カワイイコエシテタノニ…щ(१д१;)コエガワリシチャッテ…モウ。。。
『愛子天皇論』片手に話してみました。

そしたら、こんな問いが返ってきました。
「天皇って、必要なの?」と。

あの「佳子さまからの警告」を読んだら、とてつもなく頭を悩ませられる、深刻な問いに思えまして・・・


これまで「ゴー宣道場」や『天皇論』シリーズで学んできたことからしたら、

☆「権威」と「権力」を分けることで、プーチン・ロシアなどのような権力の集中・暴走を封じ、また、シナ大陸のような王朝交代による阿鼻叫喚の歴史を回避してきた。

⇒現代の平和ボケした日本では、権力者による虐殺とかイメージしにくいし、
やりたい放題だったあの安倍政権を思えば、天皇が暴政の抑止になるというのも、いまいち説得力が。。。

☆障害者や被災者にも、「国民統合の象徴」として寄り添ってくれる、世界中から称賛されている有難い存在。

⇒自分か周囲の者が実際にそうならないと、それが如何に有難いことか実感がどうしても湧かないかな?と。
私だって中2の頃は、天皇を意識した覚えが正直そんなに無いし。。。

☆天皇がいないと、国会が開会できなかったり、国が機能しなくなる。

⇒他の国は天皇はいなくとも国会はやっているのだから、それも説得力が……。
いくらなんでも、今日突然天皇制終了とはならないでしょうから、
それまでに憲法改正して、天皇無しでも国会が開けるようにするんじゃない?と。

☆我が国の先人たちがどんな国難にあっても守り抜いてきた「伝統」「国体」、それを継承し次世代へと繋げていくのが日本国民の責務。
現世代の全てのヨコの日本人と、過去から未来の全てのタテの日本人、それを繋ぐ中心的存在、それが国民の象徴たる天皇なのだ。

⇒男系派の主張と変わらないと思われるかもしれず、下手したらあっちに取り込まれてしまいかねない?
そもそも、天皇は必要なのか?という問いの答えになってない?


先にこれまでの『天皇論』シリーズを読ませた方が、甥っ子なりの天皇像が出来上がるのかもしれないかなと。かつての私のように。ショウワテンノウノ…°⌖꙳✧˖( ॢꈍ∀ꈍ ॢ)ゼンコクジュンコウノエピソードトカ…
けれど、下手に押しつけようとしたら、逆効果になるかもしれないので、
機会を見ながら……。ジガヲカクリツスル…σ(゜°;)ビミョウナトシゴロデスカラ…


そう、もはや現代において、ただ「有難いから」という理由で、天皇・皇族から人権・自由を取り上げているなんて、
あの漢乃益荒子の言うように「野蛮」としか思われないかもしれない。
「鬱にならない皇族などいない」というくらい息苦しい思いをさせてまで、天皇制を維持させるその必要性とは一体何なのか?

その答えは、まだ出てきていません……。
不甲斐なくも、甥っ子に答えてやることがまだできない……。サスガゲームデイツモカツダケノコトハ…⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)タマニマケルト スゲームクレルケド…カワイイヤツ♡


というわけで、現代、そしてこれからの時代において、天皇・皇室の存在意義とは何なのか?
皆様一人ひとり、この問いについて、ここでしっかり考えるべきなのでは?ここでじっくり議論するべきなのでは?と。
この問いに、誰もが納得できる答えを出せなければ、「愛子天皇実現」は叶わないのではないか?
叶っても早晩皇室は潰えてしまうのではないか?と。アイコテンノウヲキキュウスルナラ…( ੭•͈ω•͈)੭ギゼンシャデモハジシラズデモ アッテハナラナイデショ……

愛子さまが皇太子に、そして天皇になられた暁には果たして、
愛子さまに何をして頂きたい?どうなって頂きたい?何を期待する?
皆様の答えは如何に??サアミナシャマ チャントセイリシテ…ሣ( ᢲ )ሥハラヲククロウゼ…ハラウォークインクローゼット!


例えば、「愛子さまが皇太子になられたら、日本は大フィーバーとなって経済効果抜群!」
「愛子さまが天皇になられたら、日本の女性の地位向上は確実!」
これらに異論はないですが、それらって結局、愛子さまご自身が何かをされるわけではない。

例えば、私めなどは、あの「愛子さま百人一首」、愛子さまが読み上げる「御前試合」が行われたりしたら、こんな美しい感動的な光景はないと思いますが、
そういう国民と直接接する機会をもっと設けるというのもいいのでしょうが、
「天皇の存在意義」となれば、もっと「愛子さまならでは!」というものが、何かないかな?と。

「オーディエンス天皇」とか「祭祀王」とか「シラス天皇」とか、そういうテーマでも何かないでしょうか?
単なるミーハーではもはや限界だということが、あの「佳子さまからの警告」で明らかになってしまったわけですが、
天皇陛下にしても他の皇族の方々にしても、ご自身の能力を人々のため日本のために存分に発揮されて、それが皆から喜ばれれば、称賛されれば、
きっと動機づけとなって、実存となって、活力源となって、天皇・皇族の喜び・やりがいとなって、鬱から快方されることになるのではないかと。

何せ愛子さまと言えば、「ハイスペック」という言葉すら安っぽく感じられるほどのスーパーウーマン!
その能力をもっと存分に発揮・活用できるような、
「これぞ新しい時代の象徴である愛子天皇の本領・真骨頂だ!」と、皆が称賛して止まないような、
それでいて日本の活力アップになり得るような、何かないものでしょうか?


いや、ならばいっそのこと、発想の転換というやつで、こうしてはどうか?と。

個人でもチームでもいいですから、その愛子天皇に何を期待するか?というテーマで、ビジョンを各々作成・用意し、
それを披露し合う、というのは如何でしょうか?と。
最優秀賞として、よしりん先生渾身のデザインのスーパートロフィーが!みたいな。

……いや、それだと単なる発表会みたいで、何か今一つですし、
ただ皆で夢を語り合うみたいなのも内輪的だし、どうかな~…と。

これまで、皇統でも憲法でもコロナでも、真っ向から正攻法でやろうとして、結局上手くいかなかったという教訓から、
もうちょい発想をひねった方が・・・ウラワザトカツカワズニ セイコウホウデタタキノメス…٩(ᐛ٥ )ﻭホントハ コレガイチバンキモチイイケドネ…


ならばいっそのこと、こういうのは如何でしょうか?
国会議員とかより地方の議員や有力者の方がいいかな?をゲストに招いて、
その前で、皆様各々が用意したアイデアをプレゼンし、
そのアイデアによるオークション大会にしては如何でしょうか?と。

落札されたら、愛子天皇即位となった時にそれを実践できる権利を得られると。
どれだけ皆様がアイデアを出せるか?素晴らしいプレゼンテーションが出来るか?にかかりますが、ヒョウゲンシャオウニ オレハナル!\\\\(ง `▼´)ง////…デショデショ??
世間が、メディアが、政界が、そして皇室が注目すること間違いなしかも???セリゲームハ タノシ…((ಥဗథ))『モダンアート』『ハイソサエティ』『ハゲタカノエジキ』…etc.

これまで票にならないからと、皇族の方々は言論の自由がないから放っておいたって誰も文句言わないしと、皇統問題にノータッチでいた不実な政治家どもにも、
「あのアイデアを落札したら、あちしに皆投票するかも?」とかなるかも??
必要なのはアイデアだけですから、元手はかからないどころか、
次に向けての軍資金までガッポリ入るかも???

かつて、とんねるずの「ハンマープライス」というオークションの番組がありまして、
『こち亀』の出演権とかを競りにかけて、とっても盛り上がってましたから、トイウカ…σ(‘ε ’;)ゞモウ ソレシカオボエテナインダナ…
「エンタメ」としてもバッチリかと。バッチリデスゼ!(๑•̀ •́)و❃モウ 30ネンクライマエノバングミデスケド…


以上、参考にして頂ければ幸いに存じます。♪ミナトノペーコ…✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコハマ ペコスカ~♪



No.89
16ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第478号 2023.8.22発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」… 「ジャニーズ問題と日本の性文化」と題して、日本には歴史的に男色文化があったことを書いたら「ジャニーズ問題と、日本に男色の歴史があったことに何の関係があるのか?」という反応まで出て来て、本当に驚いた。我々、日本人の現在の文化やルール感覚とて、古代から中世から江戸時代から明治以降の歴史に繋がっていることくらい当たり前ではないか!ここに来て「なぜ歴史が必要なのか?」なんて初歩の初歩を、幼児に教えるように説明しなければならないのだろうか?しかし今回は論を先に進めて、日本の「芸能」の歴史について語っておきたい。 ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…「最高裁がとんでもない判決を下しました」百田尚樹のこんな言葉ではじまるのは、『月刊WiLL』2023年9月号掲載の、百田尚樹と門田隆将の対談『女性の不安・恐怖を煽る最高裁判決』だ。トランスジェンダーの経産省職員が、職場の女性用トイレの使用を制限されていた件で、最高裁が「トイレの使用制限を認めた国の対応は違法」との判決を下した件についてで、前回のトンデモ見聞録では『月刊正論』での八木秀次の酷すぎる論文を紹介したが、こちらも案の定、酷かった。 ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」…最近ふとクスッとした出来事はある?ディズニーアニメの人種差別シーンって観たことある?手塚治虫が『戦争論』を読んでいたら何と言ったと思う?日本はキリスト教伝来以降「宗教戦争」を続けているのでは?韓国の女性DJ、SODAさんが大阪の音楽フェスでセクハラ被害を受けた件について、どう考える?岡田晴恵が星新一賞の審査員に選ばれた!?諸外国でも起きている事が、どうして日本だけ大問題扱いになるの?最近の男子学生は上半身裸を見られるのが恥ずかしい?最近SNSを席巻する「弱者男性」という言葉をどう思う?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第507回「芸能とは何なのか?(前編)」 2. しゃべらせてクリ!・第434回「猛暑でも酷暑でも夏はスイカ割りぶぁ~い!の巻【前編】」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第301回「百田&門田の化石老人トーク」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第507回「芸能とは何なのか?(前編)」 「ジャニーズ問題と日本の性文化」と題して、日本には歴史的に男色文化があったことを書いたら 「ジャニーズ問題と、日本に男色の歴史があったことに何の関係があるのか?」 という反応まで出て来て、本当に驚いた。  我々、日本人の現在の文化やルール感覚とて、古代から中世から江戸時代から明治以降の歴史に繋がっていることくらい当たり前ではないか!  日本は欧米やシナのように、革命で歴史が寸断された国ではない。古代から連綿と繋がっていることを実感できない鈍感人間が出てきたこと自体が危機的なのだ!  ほかならぬ漫画文化も、漢字という表意文字があって、鳥獣戯画から発展してきた文化である。歴史感覚のない人間など、そもそも日本人ではない。   ジャニーズ問題と、日本の男色文化は間違いなく深すぎる関係があって、だから欧米キリスト教徒の日本バッシングは、「人権真理教ザビエル派」だと、わしは言ったのだ!  ここに来て、「なぜ歴史が必要なのか?」なんて初歩の初歩を、幼児に教えるように説明しなければならないのだろうか?  必要ならばそんなこともやってもいいが、今回は論を先に進めて、日本の「芸能」の歴史について語っておきたい。  日本最古の「芸能」とは何だろう?  神話の世界では、高天原(たかまがはら)の天(あめ)の岩屋の前でアメノウズメノミコトが行った舞踏が最初である。  以下、わしがかつて「新しい歴史教科書」に書いた記述を引こう。   スサノオの命は天照大神を訪ねていくが,何しろ気性の荒いスサノオは神殿に糞をするわ,天照大神の神聖な機屋に,馬の皮をはいで落とし入れるわで,ついに天照大神はおそれて天の岩屋にこもってしまう。すると,天も地も真っ暗になり,あらゆる災いがおこった。  そこで神々は策を考え,祭りを始め,常世の長鳴き鳥を鳴かせる。アメノウズメノ命が,乳房をかき出して踊り,腰の衣のひもを陰部までおしさげたものだから,八百万の神はどっと大笑い。天照大神が不思議に思って,岩屋戸を少し開けたところをアメノタヂカラオの命に引き出され,岩屋には注連縄を張られてしまったので,ついに世界に光がよみがえった。  神話を歴史教科書に載せる(もちろん「史実」としてではないが)というのは画期的なことだったが、この記述は次の改定の際にあっさり消されてしまった。一度は文部省検定も通ったのに、「新しい歴史教科書をつくる会」の側が自主規制してしまったのだ。  教科書に「乳房」とか「陰部」とかいう言葉はふさわしくないと思ったのかもしれないが、これは『古事記』にある 「掛出胸乳、裳緖忍垂於番登也〈胸乳(むなぢ)を掛(か)き出で、裳緖(もひも)を番登(ほと)に忍(お)し垂れき〉」 という記述そのままである。   日本における芸能は最初から、神に奉げるものであるのと同時に、相当にワイセツなものだったわけだ。  その後、アメノウズメはニニギノミコトの天孫降臨に加わり、その途中で出会ったサルタヒコノカミと結婚した。  アメノウズメの話は、古くから 「舞」 が神に奉げるものとして存在していたことを反映している。  アメノウズメは芸能の神であると共に、 巫女 の起源ともいわれる。   古事記にはアメノウズメは 「神懸り」 して踊ったと書かれているが、巫女の源流は「シャーマン」であり、神霊や精霊をその体に憑依させて神託を伝えたり、舞を踊ったりしていたと考えられている。  後に仏教が伝来すると、仏教の儀礼で披露される 舞楽・雅楽 なども定着し、やがて神前で舞楽が神に奉げられるようになり、一方で日本固有の舞も整えられていった。  平安時代には、神社での祭祀に 雅楽や神楽舞 が奉納されるようになり、その祭祀には アメノウズメの子孫とされる 猿女君(さるめのきみ) の一族 が携わった。  そして中世以降には、各地の神社で巫女による神楽の奉納が恒例となっていく。  こうして神社における祭祀が整備されるに伴なって、 巫女は神社に所属して祭祀を補助し、神楽を舞う存在となり 、神懸りして神託を告げるという役割は失われて行った。   その一方でイタコやノロのように、神社には所属せずに、昔ながらの神のお告げや占いを行って生業とする「民間の巫女」のような者は各地に存在した。  そしてその中には 定住の場も持たず、諸国を放浪しながら神のお告げや占いや、舞を披露するなどして生計を立てる「歩き巫女」という女性もいた。  歩き巫女は 「旅女郎」 とも呼ばれ、 中には売春を生業としながら各地を渡り歩く者もいた。 そういう意味では、 神事と売春は非常に近い関係 にあったともいえる。  日本人は古来、万物に神が宿ると信じ、神と共に生きている。そのため神に奉げる舞踊も、神職が独占するものではなかった。 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!