• このエントリーをはてなブックマークに追加

くりんさん のコメント

本日道場に初参加させていただきました。ありがとうございました。手を負傷していてアンケートをかけなかったためこちらで失礼します。
全体を通してまじめな話を楽しく聞くことができて、参加できてよかったです。
人権はキリスト教の流れから生まれた、宗教の一つの形であるという話(私の勝手な意訳)が、特に印象に残りました。ある程度普遍性を持つ要素も含んでいると感じるため受け入れられることも多いですが、元がキリスト教圏の発想から生まれていることから、そうではない文化圏にもちこまれれば不具合はあって当然で、日本で不具合が見受けられたときに人権側に寄ってしまうのが、キャンセルカルチャーにつながっているし、なぜそちら側によってしまうのかというと、日本人が自分たちの文化・歴史の感覚を持てていないから。
なぜ日本人がそうなのかを考えてみると、豊かな自然に恵まれながらも自然の怖さも受け入れながら自然と共に生きてきたことや、地理的に外からの侵略が少なかったことから、文化への危機意識が育たず継承を少し蔑ろにする気質になってしまっているのかもしれないのだろうか、なんていうことを考えました。
第二部では質問も聞いてくださりありがとうございました。当たらないだろうと思っていたためあんまり考えがまとまらないまま喋ってしまいましたすみません。
第一部の話を聞いていて、キャンセルされたくない文化といえば、で天皇・皇室を思い浮かべ、天皇陛下も愛子様も、時代にあった象徴天皇を模索されて次代に繋げようとなさっているけれど、ふと、では自分たち庶民側として天皇・皇室に対するときの文化?は自分の中にはそんなに意識できておらず、長い歴史の中ではどんなふうになっていたのか、またそれを現代に息づかせるということは、どうしたらいいのだろうと思いいたり質問いたしました。
小林先生からは、庶民にとっては本当は難しく能書きで考えずに、素直な直感で皇族方を応援していればいいんだ(勝手な解釈でズレていたらすみません)、とご回答をいただき目からウロコでした。理屈や能書きで〇〇すべき、で考えるより、大くの庶民にとっては直感で皇室を指示できることが大切だし、そうでないと国家的な文化として続かないよなと思いました。ただ、先述のような文化・歴史の継続の感覚は持っておかないと、ただの刹那的な考えなしになり下がる危険もありそうで、そういう感覚を伝え合ったり磨きあうには、ゴー宣作品や道場は今なくてはならない存在だと思いました。それにまた、女性天皇のいた時代の感覚を直感で感じられるように、たとえば持統天皇物語といったようなストーリー漫画があったら、すでに生きている人がいない時代のことも再現されて感じてみたい、なんていう勝手で無茶な欲求が生まれたり...。
ただ、庶民が自分たちの物語として女性、女系天皇の感覚を男系固執派から取り戻すのは、政治と選挙の話に広がっていって(割愛)
ゴー宣道場のレベルに見合った質問ができたか恥じ入るところですが、私自身は間違いなく道場で未熟な思想感覚を磨かれたと感じました。本当にありがとうございました。

脱線した話になりますが、稚児行列は名古屋でも残っていますね。色々なパターンあるかと思いますが、寺社の建物改修資金集めとか、住職の代替わりの祝い?とかで、定例的だったり不定期だったりで開催されています。露骨にお金のためだけとかではなく、子供の幸せを願うご祈祷やお参りのような感じで、子供を3回稚児行列に参加させると幸せに育つとかいう迷信?文化?としても残っていて、住職と懇ろになる稚児からすっかり変わって私も子供の頃に参加しましたし、自分の子供も参加させました。和泉師範はその中でも役稚児という当たり?の参加をされたのですね。

アンケート代わりのコメント利用ですみません。失礼いたしました。
No.70
8ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第501号 2024.4.16発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…4月5日、陸上自衛隊第32普通科連隊が、公式X(旧ツイッター)に、「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参加しました」という投稿をした。ところがその3日後となる8日、朝日新聞が『「大東亜戦争」陸自連隊投稿 Xの公式アカウントに』と題する記事を載せ、左翼マスコミらが騒ぎ出した。そして同日午後には、同連隊は「大東亜戦争最大の激戦地」「英霊」などの言葉を削除して再投稿。左翼マスコミのキャンセル・カルチャーにあっさり屈したのである。考えてみれば、日本のマスコミは戦後一貫して欧米の手先となり、キャンセル・カルチャーをやってきたのだ! ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…引き続き、腐敗と不祥事の巣窟となっている神社本庁について書いておきたい。実態を調べていくと、「田中恆清総長こそが元凶」と思えてくるが、実は、神社本庁の異常性は「田中前」からも現れていた。山口県の南東部、室津半島の先端にある中国電力「上関原発」にまつわる話だ。言うまでもなく、安倍晋三の地元である。上関原発の建設計画が浮上したのは1982年のことで、それから工事着手までかなりの長い年数、反対運動が継続されてきた。その中心となったのは、原発建設予定地に古くから建っていた四代正八幡宮だ。原発建設を巡る四代正八幡宮と神社本庁の戦い。どちらが「真の愛国者」か、一目瞭然である! ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」…自分の作品がイケメン俳優&美人女優のキャスティングで舞台化&ミュージカル化されるとしたら?女性が年をとっても白髪を染めたがるのは何故?「父(もしくは母)に似ている」と言われて反発する気持ちを抱いたことはある?この堕落の底からの日本の復活は国民次第であり得ると思う?Instagramで美女画像を漁り過ぎたせいで、その辺で知り合う女性に全く恋愛感情を持てなくなった!どうすれば良い!?「CO2で温暖化する」論は温暖化ビジネスでは?AIで作られた作品も、人の手で作られた作品も同じ?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第530回「大東亜戦争の呼称」 2. しゃべらせてクリ!・第456回「春はとにかくめでたいぶぁい! 歓迎の嵐ぶぁ~い!の巻【前編】」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第324回「カネと権力にまみれた神社本庁」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第530回「大東亜戦争の呼称」  ジャニーズに対するキャンセル・カルチャーの火付け役となったイギリスBBCの記者、モビーン・アザーが再び放火をしようと来日し、日本のマスコミはみんなこれに加担した。  考えてみれば、日本のマスコミは戦後一貫して欧米の手先となり、キャンセル・カルチャーをやってきたともいえる。  4月5日、陸上自衛隊第32普通科連隊が、公式X(旧ツイッター)に、このような投稿をした。   「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参加しました」  ところがその3日後となる8日、朝日新聞が『「大東亜戦争」陸自連隊投稿 Xの公式アカウントに』と題する記事を載せ、左翼マスコミらが騒ぎ出した。  そして同日午後には、同連隊は「大東亜戦争最大の激戦地」「英霊」などの言葉を削除して再投稿。  防衛省陸上幕僚監部は削除理由を「本来伝えたい内容が伝わらず、誤解を招いた」と説明したという。だが、いったい何の「誤解」だというのか?  何の理屈もない。これは、左翼マスコミのキャンセル・カルチャーにあっさり屈しただけである。   「大東亜戦争」という言葉こそが戦後最大のタブーであり、日本最大のキャンセル・カルチャーの標的なのである!  昭和16年(1941)12月8日に開戦し、昭和20年(1945)まで戦闘が続いた 日本の戦争の名称は「大東亜戦争」である。これは開戦直後に当時の政府が閣議決定した正式名称であり、その当時「太平洋戦争」なんて言葉は存在していなかった。 日本人は全員「大東亜戦争」を戦ったのである。   日本敗戦後、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)は占領政策で「大東亜戦争」の名称の使用を禁止し、 「太平洋戦争」 に言い換えさせた。  その指令は占領の解除と同時に無効となり、今年でもう72年も経つのに、マスコミは今なおGHQの占領政策を頑なに守り続け、「大東亜戦争」の名称を執拗に言葉狩りしているのである。  わしが平成10年(1998)の『戦争論』で、歴史認識を語る際に真っ先に触れたことこそが、日本が戦った戦争は「太平洋戦争」ではなく「大東亜戦争」だということだった。  そこでわしは、こう書いている。   教科書に載っているように太平洋戦争っていったら アメリカとだけ戦ったような気がするが…  日本はアジアに大東亜共栄圏を作ろうという とんでもない構想を後づけにせよ掲げて戦ったので大東亜戦争と呼んだほうがわかりやすい。  中には「大東亜戦争」と聞いただけで右翼とレッテル貼りしてくる人もいるが知ったこっちゃない 「大東亜」のほうが大・東アジアだから 戦場がわかりやすいのだ  そして、この戦争について言われる否定的な側面の数々を挙げて、それらのすべてを反省したとしても、   それでも有色人種を下等なサルとしか思ってなくて 東アジアを植民地にしていた 差別主義欧米列強の白人どもに…  目にもの見せてくれた日本軍には  拍手なのである! と描いたのだった。     戦前は東アジアのほとんどが白人欧米列強の植民地とされ、熾烈な人種差別がまかり通っていた。  それを払拭し、アジア人のためのアジア、「大東亜共栄圏」をつくることを目指したのが「大東亜戦争」である。  これは、わしが勝手に歴史を捏造して言っていることではない。  当時の日本人全員の常識だったのだ。  例えば詩人・彫刻家、高村光太郎は開戦2日後の昭和16年12月10日、次の詩を書いている。 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!