• このエントリーをはてなブックマークに追加

magomeさん のコメント

>>85 こいらさん、応援ありがとうございます!都市に生まれて育ち、里山とはほとんど縁のない生活を送ってきた身としてはものすごく大きな挑戦となることは間違いありません。恐らく、生活もここでは語りきれないほどの違いにぶつかると思いますがそんなことにめげずに夢の実現のために頑張ります。

>>91 ひなたなのさん 首都圏では103系はおろか、201系も姿を消しました。205系が武蔵野線や横浜線、埼京線で残っているくらいで、あとは皆、209系、233系に置き換わりました。ここ10年で首都圏の通勤車両は驚くほどの速度で更新していると感じていまして、数年間首都圏を離れていた身としては完全に「浦島太郎」状態でした。
都知事選の事で、首都圏外の人々まで心配をかけているようで都民としてなんだか申し訳ないのですが、正直、これほど知名度の高い人々が出馬していながら支援をしたい人が全くと言っていいほどいない、都知事選は経験上、ありませんでした。落選してほしい人々ばかりで、これほど期待できない選挙が東京で行われようとしていること自体、都民としては情けない限りです。
オウム化と言いましょうか、言論界も早くポジショントークから足を洗わないと左派、右派問わず、オウム化すると見ています。
紹介した本に興味を持ってくださりありがとうございます。これからも様々な本を紹介していくと思いますので。

>>93 na85さん 応援ありがとうございます。内山氏はこのほかにも貨幣や信仰についても書いていまして、これら書物も恐らくは、今後のグローバル化が進む中で我々庶民にとって重要な要素が秘められていると私は見ています。

>>117 mayuさん もしかしたら、知らぬ間に顔を合わせているのかもしれませんね。アマゾンで待つよりも三省堂に言ったほうが、別の書物もついでに立ち読みできたりして、でかい書店ならではの楽しみがあります。

里山を目指す私に、応援ありがとうございます。「尊敬」とはあまりにもったいない御言葉です。首都圏などの都心で生活をしていると、里山などの自然への認識から遠のいてしまっていることから、視点や発想、さらには五感全てを改める気でないと里山を目指すのは難しいとおもいます。だからこそ、1年間、ネクスト200なる塾に通って勉強する必要がでてくるわけです。

それと、里山に実家があったとしても里山を目指すこと事態、現行では難しいことから、里山同士や里山と都心の間でネットや交通機関を駆使して交流を深めていき、お互いに知恵を出し合い、新たなる時代に備えてだれでも里山を簡単に目指すことができるようにしていくことが今後の重要な課題なのだと思います。その試みとしてネクスト200創造学部という塾も開かれたわけです。

候補となる里山ですが、現在の所、首都圏近郊の里山を含む関東一円の里山を探す予定ですが、数時や文字ではなく、実際に足を運ばなければなりませんので、今後の1年でどれほどの土地を訪ねて、探し当てることが出来るかも重要な課題となりそうです。

強力なんてもったいないです。お気持ちだけで十分すぎます。本当にありがとうございます。この一年、頑張ります!

>>118 カレー千衛兵さん 恐らく、この一年で相当数の書物と実践経験を積んでいくと思います。里山資本主義はなにも皆が皆、里山を目指せというわけではなく、里山に眠る新たなる資本と知恵を歴史や伝統、そして都心で養われている技能や技術も駆使して開発していくという物でもありますので、将来における里山の健全化だけではなく都心部の健全化も間接的ではありますが、視野に入れているわけです。よって、都心部が都心部としての機能を果たしていなければ里山資本主義は成り立たず、内部統制、経営戦略、情報処理という職能技術も応用方法によっては里山資本主義の発展には欠かせない存在となります。

小林よしのりライジングの強さは、まさに、全く違った勉強をする人は、まったつ違う立場の人々が交わることができる所にあると思います。今後、自分の歩む道がライジングの繁栄に役に立てれると思えばやる気倍増です!

一年間頑張りましょう!みなさん、応援ありがとうございます!よーし、頑張るぞー!
No.121
125ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第68号 2014.1.7発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、よしりんの心を揺さぶった“娯楽の数々”を紹介する「カルチャークラブ」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、珍妙な商品が盛り沢山(!?)の『おぼっちゃまくん』キャラクターグッズを紹介する「茶魔ちゃま秘宝館」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが無限に想像をふくらませ、とことん自由に笑える「日本神話」の世界を語る「もくれんの『ザ・神様!』、秘書によるよしりん観察記「今週のよしりん」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…右派も左派も、論壇ムラの「ポジション」に立つと、そのムラの世間に同調し全く同じ主張しかしなくなってしまう日本の言論状況。完全な個人の意見を発表する場は本当にないのか?真の表現者とは何なのか?なぜ日本人は「集」に埋没しがちなのか?ポジショントークに堕す論壇ムラの原因を徹底的に斬る!! ※「ザ・神様!」…土が先か、うんこが先か!?一見、無意味でおバカと思えるケンカでもミラクルを巻き起こし、絶賛全国行脚中の神代の国土開拓コンビ『デコボコブラザーズ』!意気揚々と各地を巡り充実の日々…かと思いきや、“ちっちゃいおっちゃん”スクナビコナのドデカいお説教が炸裂!どうなる、オオクニヌシ!? ※あけまちんこ、おめでたまき~~~ん!!今年も読者の皆しゃんに一コマ漫画を完成してもらうぶぁい!新年第1弾は、ぽっくん、大凧から下界を見下ろしましゅ!!さあ壮大な一言を「しゃべらせてクリ!」   【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第70回「論壇ムラの『個』のない事情」 2. しゃべらせてクリ!・第29回「巨大タコからおめでたまき~ん!の巻」 3. もくれんの「ザ・神様!」・第24回「名参謀! ちっちゃいおっちゃん・スクナビコナのドデカいお説教」 4. よしりん漫画宝庫・第58回「『メンぱっちん』②シリアス・ストーリーに、栄光のアニマル・ろば!」 5. Q&Aコーナー 6. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 7. 読者から寄せられた感想・ご要望など 8. 編集後記 第70回「論壇ムラの『個』のない事情」 「 ポジショントーク 」は、なかなか便利な言葉である。  国権を強くしたいと考える右派も、民権を強くしたいと考える左派も、双方の論壇ムラの「ポジション」に立つと、そのムラの世間に同調して、まったく同じ定型の主張しかしなくなってしまう。 「個」が消滅して、「集」に融合してしまうのだ。 「ポジショントーク」は、その現象を一言で表している言葉である。  かつて「わしズム」や「ゴー宣道場」において一時は期待した言論人が、自称保守論壇ムラに入るや、たちまち紋切り型のポジショントークしかできなくなってしまうという惨状を、わしは何度も見てきた。  なぜそんなことになってしまうのか、今回はその構造を解き明かしてみたい。  世間一般的には馴染みもなければ、価値も権威も認められていないが、「正論大賞」というものがある。フジサンケイグループ主催の言論賞で、同グループの基本理念ということになっている「自由と民主主義のために闘う正論路線」において「特筆すべき言論活動を行ったオピニオンリーダー」に贈られるという賞である。  要するに「正論路線」(正確には「自称・正論路線」と言うべきだが)なる「 産経新聞 」の論調に合わせた主張でなければ受賞できないということが、最初から決まっている賞なのだ。   その「正論路線」とは具体的には、外交は「反韓・反中・親米」。   経済はとにかく「経済界の主張の後押し」。当然ながら「原発は推進」、「TPP賛成」。   国権の強化が好きで、「特定秘密保護法は賛成」、「集団的自衛権行使は賛成」となる。   そして皇統は男系絶対ということに決まっている。  本当に「自由と民主主義のために闘う」というのなら、自由経済から完全に外れている原発を推進しているのはおかしいし、民主主義の根幹に関わる特定秘密保護法には反対しなければ筋が通らないはずだが、彼らはそんなことはいちいち考えない。 「脱原発」は左翼、「女系公認・直系優先」は左翼、「反米」は左翼、「護憲」は左翼という風に決められている。  彼らの憲法観はかなり異様で、憲法改正すれば、戦後レジームから脱却したことになり、日本は誇り高く美しい国になると信じているのである。  断言しておくが、憲法は魔法の呪文ではない。左翼が、現行憲法が戦後の平和を守ったと言い張るのと同じくらい、改正憲法が将来の日本をバラ色にするということもないのだ。  兎にも角にもムラのお決まりの主張を唱える様子が目立って、産経新聞のお眼鏡にかなえば晴れて正論大賞受賞というわけだ。  正論大賞の第1回は昭和60年(1985)で、受賞者は渡部昇一。以下、主な受賞者を並べると、曽野綾子、竹村健一、堺屋太一、西部邁、上坂冬子、西尾幹二、岡崎久彦、田久保忠衛、江藤淳、石原慎太郎、小堀桂一郎、屋山太郎、中西輝政、森本敏、藤岡信勝、櫻井よしこ… 「反米」の主張がある西部や江藤が受賞しているのは、2001年の米国同時多発テロより以前だったからだろう。 「9・11」以降、自称保守論壇の空気が一気に変わり、米国批判をしたら猛バッシングを食らうようになったというのは、わし自身が体験してきたことだ。  言論に関する賞なんてものは、どこでも大なり小なり仲間内の論功行賞という性格があるものだが、正論大賞は特に露骨で、やっててよく恥ずかしくないなと思うような、産経御用知識人を「内輪褒め」するためだけに存在する賞である。  ところが、そんな正論大賞でも欲しがっている自称保守言論人はいるし、その産経の路線に沿った発言をする者は多い。   日本会議 のような保守系団体や、 神社本庁 なども産経新聞と同じ主張をしているから、産経御用のお墨付きを得られれば、それらの団体の関係であちこちに行って講演ができて、ギャラがもらえて、「先生」「先生」とチヤホヤしてもらえるのだ。  わしには理解できないが、それはどうやら、すごく気持ちのいいものらしい。  講演会の後には懇親会などが開かれるから、そこで顔なじみの人がいっぱいできて、コネがどんどん作られていく。  それでまた別の集会などから講演のお呼びがかかり、そこに出かければまた「先生」「先生」と持ち上げられ、いい気持ちになってギャラがもらえるのだ。  さらに異様に国権に傾いた「 チャンネル桜 」というものがあって、その世間に入ったら、テレビのキャスターごっこができる。  ちゃちなものだがテレビスタジオがあって、何台かカメラが回ってて、そこでしゃべればあたかも自分がメジャーなテレビのコメンテーターか何かになれたかのような錯覚に浸ることができるのだ。  
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!