• このエントリーをはてなブックマークに追加

monmonさん のコメント

今回のコメントで取り上げられている「明日、ママがいない」についてですが、抗議や放送中止を要求するのは違うと思います。一部ではあのドラマのせいで、いじめに遭った子もいたと報じられていましたが、ドラマに抗議するよりそのいじめをやめさせるのが先でしょう。僕から言わせれば抗議をしている人達は、殺人事件が起きると2時間ドラマや刑事ドラマのせいにしているようなものです。
それにTVでいじめのシーンがあれば、子供に「いじめはいけない」と注意するのが大人の役目でしょう。その為に親や教師がいるんじゃないでしょうか?それをせずにTVやマスコミの影響力のせいにするのであれば、教育を放棄しているのと同じです。そういう大人は今後、子供の教育は全てTVにしてもらえばいいんです。
このドラマが放送中止になれば、TVは確実に死にます。特にドラマ・バラエティは抗議を恐れて何も作れなくなってしまうし、ひいてはマスコミ本来の役割すら果たせなくなってしまうでしょう。岡村隆史がいうように「池上彰のニュース番組」しか放送できなくなると思います。
今回の件は一番組だけの問題ではなく「特定秘密保護法案」と同じく表現や報道のあり方にかかわる重大なものだと僕は見ています。だから日本テレビはこのドラマを放送中止にしたり、脚本を変更しないでほしいです。
「明日ママ問題」はTVやマスコミの表現・報道のあり方を問うのが本質だと思います。たまに出てくる、脚本監修の野島伸司氏の作風がどうとかという意見は、議論を混乱させるだけなのでドラマ評論でやってほしいです。
No.118
132ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第70号 2014.1.21発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、よしりんの心を揺さぶった“娯楽の数々”を紹介する「カルチャークラブ」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、珍妙な商品が盛り沢山(!?)の『おぼっちゃまくん』キャラクターグッズを紹介する「茶魔ちゃま秘宝館」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが無限に想像をふくらませ、とことん自由に笑える「日本神話」の世界を語る「もくれんの『ザ・神様!』、秘書によるよしりん観察記「今週のよしりん」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…現代は『ポエム化』している!?前向きで優しく、聞き心地はよいが、大げさで意味不明な詩のような言葉が、社会のあちこちに氾濫しているのだとか。一見ギャグのような「ポエム化社会」。しかしその背景には、ある深刻な問題が横たわっていた! ※「ザ・神様!」…名参謀スクナビコナのキビシイお説教にぶちギレたオオクニヌシ!「…ぷちっ」なんとスクナビコナを踏み潰してしまった…!!衝撃の展開に唖然騒然!どうなるデコボコブラザーズ!? ※「しゃべらせてくり!」…この世の悪に、ぜっこーもーーーーーん!止めてクリるな、柿野くん。泣いてクリるな、沙麻代ちゃん。絶交仮面は正義のために、行かねばならんのぶぁ~い!!   【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第72回「ポエム化社会、マジとパロディの両立が必要」 2. しゃべらせてクリ!・第31回「『絶交仮面は行かねばならぬのぶぁ~い!の巻<後編>』」 3. もくれんの「ザ・神様!」・第25回「兄のために掘る・掘る・掘る!――オオクニヌシの温泉掘削」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 読者から寄せられた感想・ご要望など 7. 編集後記 第72回「ポエム化社会、マジとパロディの両立が必要」  現代は「 ポエム化 」しているという。  前向きで優しく、聞き心地はよいのだが、大げさで意味不明な詩のような言葉が、社会のあちこちに氾濫しているというのだ。 「日刊SPA!」のウェブサイト( http://nikkan-spa.jp/507075 )にその「症例報告」が載っていたので、その中からいくつか拾ってみよう。   新築分譲マンションのチラシやパンフレット には… 「 天空に舞い踊る星々のトレモロ。人々の営みを物語る地上に散りばめられた灯火のロマネスク。あるいは、早朝のまどろみから朝日に洗われつつ姿を現す都会のエクリチュール 」   旅館やホテルのHP では… 「 がんばるのに少し疲れたな…と思ったら、『月のうさぎ』におかえりなさい。あなたは現世のかぐや姫。そしてここはあなたの心の故郷。胸のもやもや、隠し事も、ほんのり月夜に消えてしまいます 」   大学案内 では… 「 『学び』というペンで、夢を未来を描き出そう。開いたノートが『まだ、まっ白!』でもかまわない。未完成だからこそ、想像以上の私になれる 」   朝日新聞の『天声人語』 も… 「 文筆に卒業はない。厳しくも温かい恩師である読者との交流を糧に、外へと踏み出したい。東京は残花を惜しむ週末。ひとひら風に舞って、この国を、また好きになる 」   ラーメン屋の壁 には… 「 いま居る処が最後の砦 そしてすべての始まりなんだ がんばろうぜ 」 「 この人生は一生懸命 私の人生は一笑賢命 いつでもどこでも いっしょうけんめいが いちばん美しい 」  さらには、 自治体の条例の名称 まで「ポエム化」が蔓延しているそうで、  熊本県人吉市「 子どもたちのポケットに夢がいっぱい、そんな笑顔を忘れない古都人吉応援団条例 」  滋賀県草津市「 愛する地球のために約束する草津市条例 」  北海道厚沢部町「 素敵な過疎のまちづくり基本条例 」  秋田県横手市「 雪となかよく暮らす条例 」  新潟県阿賀野市「 みんなで支えよう『こころ』と『いのち』を守る条例(案) 」  …といった、正体不明の条例が続々と誕生しているという。  1月14日のNHKクローズアップ現代『 あふれる“ポエム”?!~不透明な社会を覆うやさしいコトバ~ 』は、その「ポエム化」社会をレポートしていたが、特に目を引いたのは、「居酒屋」とそこに勤める若者たちの現状だった。  居酒屋というのはもともと「ポエム」の宝庫で、 相田みつを まがいの筆文字の「ポエム」が店中の壁一面、トイレにまで『耳なし芳一』みたいに書き込まれた居酒屋なんかもよくあるそうだが、問題はそんなことには留まらない。  昨年11月、5000人の聴衆を集め、「日本一の居酒屋」を決める「居酒屋甲子園」なるイベントが開催された。  決勝大会の審査基準は料理の味や接客ではなく、 居酒屋で働くことの「希望や夢」を謳いあげる「魂の“ポエム”」 だという。  そこでは居酒屋で働く若者が、自らの過去のつらい体験を告白し、 「愛」「希望」「勇気」「絆」「仲間を大事に」「笑顔」 等々の綺麗事の言葉をちりばめて、決して楽ではない居酒屋の現場で働く中で、前向きに生きる希望や夢を見つけることができたという「喜び」を情感たっぷりに訴えかける。 「 夢はひとりで見るもんなんかじゃなくて、みんなで見るもんなんだ!人は夢を持つから、熱く、熱く、生きられるんだ! 」と絶叫する金髪の若者。 「 変わりたい。今の自分は嫌だ!みんなから愛される店長になりたい! 」と、目を潤ませながら語る店長。 「 私にガンが見つかりました。どうして私が、なんでこんなつらい思いを… 」という体験を打ち明ける女性店員…。  そして、それを聞いた観客も感激して涙ぐんだりしているのだ。  同様のコンテストは今、居酒屋だけではなくトラックドライバーや介護士、歯科助手、パチンコ店員、エステティシャンなど、10以上の業種で行なわれているという。  出場者は居酒屋で働く「夢と誇り」を、全身の身振り手振り、満面の表情に浮かべて絶叫し、涙まで流して訴え、観客はそれを見てストレートに感動している。  そんな「居酒屋甲子園」の様子を見て、わしはどうにもむずがゆくてたまらない気持になった。  それは新興宗教や、自己啓発セミナーにもよく似た一種異様な光景とも見えたが、ここでわしが連想したのは、かつて毎年成人の日に行なわれていた『青年の主張』だ。   『 青年の主張 』は昭和31年(1956)からNHKが開催していた弁論コンテストで、毎年テレビ・ラジオで全国放送されていた。  毎年設定されるテーマに沿って、その年の新成人が「主張」を発表するのだが、その内容はといえば、自分の不幸な過去を告白し、それから綺麗事の言葉を並べ立てて、自分が今、いかに前向きに夢や希望を持って生きているかを訴えるという、青臭く、公に言うのは恥ずかしい、偽善的といってもいいようなものがとにかく目についた。  
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!