• このエントリーをはてなブックマークに追加
人はなぜ明らかな嘘をコロッと信じ込んでしまうのか?(2,262字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

人はなぜ明らかな嘘をコロッと信じ込んでしまうのか?(2,262字)

2012-10-16 06:00
  • 5
端から見ると明らかな嘘にしか思えないのに、それにコロッと騙される人がいる。

例えば、空中浮遊ができるという新興宗教の教祖がいて、多くの人は胡散臭い手品でしかないと思っているのに、一部の人は「奇蹟だ」と驚嘆し、賞賛する。原発の事故に際し、放射能の恐怖を殊更に煽る人がいて、多くの人はデマゴキーだと思うのに、一部の人は「真実を教えてくれた」とありがたがり、信じる。グローバル化の時代もそうで、大変だ大変だと騒ぎ立てる一方で、そこから逃れる術をこっそり記しましたというような人の書いた本を、多くの人はマッチポンプだとバカにしているのに、一部の人は飛びついて貪り読むのである。

詐欺に騙される人も昔から多い。昭和の時代に、「自分はアメリカ空軍のパイロットだ」と名乗っていた日本人の結婚詐欺師がいて、どっから見ても日本人のおじさんが金髪に染めただけにしか見えないのに、騙された女性には白色人種にしか見えなかったという珍妙な事件まであった。あるいは、オレオレ詐欺はこれだけ喧しく注意喚起されているにもかかわらず、いまだに被害者が後を絶たない。

それ以前に、そもそも神話とか伝説とか、明らかな作り話であるにもかかわらず、それを信じ、頼りにしている人も多い。この現象は古代から現在に至るまで、途切れることなく連綿と続いている。

人はなぜ、嘘を信じてしまうのか? そのことについて、考えたことがある。
嘘つきの嘘に騙される人というのは、必ずしもバカで思慮の浅い人ばかりなわけではない。それ以外の部分はしっかりしているのに、なぜかある特定の嘘にだけは子供のようにコロッと引っかかるのだ。そのことが不思議で、どうしてそうなるかというのを突き止めたいと思ったのだ。

すると、そういう嘘に騙される人にはある共通点があるということが、次第に分かってきた。そしてそこから、「人間が嘘を必要とする理由」というようなものも見えてきたので、今回はそれについて書きたい。
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

本当の真実って神話や嘘をこえるくらい信じ難いものではないですか?
もし自分の目でみて経験したことが真実なら、真実は神話をこえると私は思います。

No.1 145ヶ月前
userPhoto 岩崎夏海(著者)

>>1
そうですね。真実と嘘って境界線が曖昧なのが面白いんですよね。というのは、真実か嘘かを判断できるのは自分しかいないのですが、自分のその判断が正しいか誤っているかは、自分には分からないからです。他人から「それは嘘だ」と指摘されても、自分がそれを真実だと信じていれば、その「嘘だ」と言っている人が嘘つきにしか見えないですからね。

No.2 145ヶ月前

>>2
ありがとうございます。

>他人から「それは嘘だ」と指摘されても、自分がそれを真実だと信じていれば、その「嘘だ」と言っている人が嘘つきにしか見えないですからね。

私はまさにこれで、生きづらさを感じています。
洗脳下に置かれている人がうらやましいと思うこともあれば、自分を信じて進んでいけば何かいいことあるのかな…と思うこともあり、その曖昧さが不安をうんでいます。

No.3 145ヶ月前

溺れさせる人、ワラをつかませる人。
ワラをつかませる人は「嘘つき」だと思いますが、
溺れさせる人も嘘が拡がるためのインフラを整えているという意味で「嘘つき」でしょうか。

No.4 145ヶ月前
userPhoto 岩崎夏海(著者)

>>4
溺れさせる人も嘘つきだと思います。中には、溺れさせる人とワラをつかませる人が一緒という場合も少なくありません。

No.5 145ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。