-
令和のリーチ判断
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 7ヶ月前
本日の記事はnote版、7月1日掲載分です。一昔前、おそらく平成中期くらいまでは切りカン待ちリーチとするのが主流だったと思う。インターネットの普及、放送対局の充実良質な麻雀戦術本が世に出回ることにより――リーチ宣言牌の筋は危険という認知度が高まる東家のリーチに対してなら勝負!とか、ベタオリでを選ぶ人は、...
-
1歩先行く空切りスキル
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 10ヶ月前
今日は役に立つ空切りを紹介します・安全牌リセットツモ切りだと直前に打たれた牌は他家から見て安全牌、自分に対して危険牌を打たれたとき、リセットする意味で空切りします。・またぎボカし… pic.twitter.com/1y7fazry4z― 木原浩一 (@sonoharasaika) November 7, 2023※参照記事・空切り三大スキル今日の記事でお話しす...
-
4人麻雀だと正解が変わる?
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 10ヶ月前
さて、何を切りますか? という問題です。正解は打です。(牌図A) マンズの一通を睨みつつもからの横伸びは雀頭を振り替える構え。ただしこれは1人麻雀の話です。4人麻雀だとが必ずしも正解とは限りません。4人麻雀だと打も有力な選択肢となります。2列目リャンシャンテンの評価値は?愚形×2+両面の赤1含みリャ...
-
親番の戦略的思考 ~受けの枚数をカウントせよ~
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 10ヶ月前
東1局東家、イーシャンテンの手牌です。上家から打たれた、ポンテンにとりますか?
-
リスクが低い内に勝負する
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 11ヶ月前
※今日の記事は過去記事を加筆修正したものですみなさんは第1打に何を選びますか?正解は、ドラから切り出します。ここでドラを選べない人は3つくらい誤解していることがあると思います。この手だとドラを切りにくいな・・・1つ目は手牌の価値についての誤解です。この手は1巡目にしては整っている部類でしょう。ツモ...
-
5ブロック+安全牌打法 ※超重要
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 11ヶ月前
今日の記事は過去記事を加筆修正したものですリャンシャンテンの牌姿です。何を切りますか?のターツに手をかけるのが5ブロック打法です。完全イーシャンテンの形を目指す5ブロック打法 ツモ 打 次の有効牌を引いた時に受け入れMAXの完全イーシャンテンになるように受け入れMAX=テンパイしやすいというのが5ブロ...
-
役牌孤立、残す?残さない?
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 11ヶ月前
アガリトップのオーラスです。ほとんどの人が役牌を残しを切ると思います。僕も大体はを切りますが今回に限っては1枚切れのを切りました。序盤の切り出しにヒント有り西家がからの切り出し北家がからの切り出しです第1打に中張牌を選択する人は字牌を使った手役を狙っていることが比較的多いです。
-
諦めていないからこそ撤退を選択する
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 12ヶ月前
※今日は過去記事再掲です箱下で迎えたオーラスです。堀プロは3列目にテンパイしました。3着の親とは6300点差、1000-2000ツモ5200出アガリは、わずかに届かない点数状況です。4枚見えの待ち良くない上に逆転条件は裏ドラ頼り。加えてテンパイ打牌のは佐々木選手に対してそこそこの危険牌だ。堀プロの選択はテンパイ外...
-
南3局トップ目親番、テンパイ続行?ノーテン局消化?問題
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 13ヶ月前
南3局、松本選手の親番です。ダンラスの南家岡田選手がリーチでした。北家醍醐選手は暗刻落としでノーテン濃厚西家亜樹選手は現物ターツ落としでノーテン濃厚2着目醍醐選手とは9600点差3着目亜樹選手とは13800点差さて、この親番2人テンパイで続行しますか?それともノーテンで伏せてオーラスに移行しますか?松本選...
-
判断の優先順位を意識せよ
コメ3
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 13ヶ月前
本日は11:00から雀竜位決定戦2日目の解説です。※今日の記事は過去記事を加筆修正しいたものです。ドラ リーチを受けて一発目、何を切りますか?わかる人は1秒でわかる問題ですね。少しでも悩んだ人は、これを機会に覚えてください。正解はです。答えが合ってるだけでは無意味です。理由がわかっていないと実戦...
-
意見が割れる「平面何切る」で麻雀の強さは測れない
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 14ヶ月前
何を切りますか? このように回答が割れる何切る問題は人気がありますね。仲林選手は渋川選手は浅井選手はだそうです。僕だったら7巡目なので――ある程度形は決めておきたい。危険牌先切り込みでを切りそうです。4巡目だったら、まだ色々な打点アップの可能性を追ってみたいのでを打ってみたいです。意見が割れる「平面...
-
経験値によって判断は変わる
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 15ヶ月前
【あなたは流しますか?続けますか?】オーラス27900持ちトップ目23467m 2244青5p 4金5s 西北(青は3000、金は2000の牌で鳴き祝儀です。)北を切ると四風連打で局が流れてトップ終了します。着順による収支は以下1着+102着+23着▲44着▲8なにを切りますか?? pic.twitter.com/woJfQSNiWP― 雀荘メンバーK@麻雀バックス (@Ma...
-
自分の目から多く見えている牌は危険?
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 15ヶ月前
対面からリーチを受けています。安全牌はありませんがどうしますか?これはを打ちますね。とは共に1枚切れ。のほうが自分から6枚見えているので危険だと判断するわけです。選択基準はAとBの比較1年で20回くらい言ってますねw麻雀における大事な大事な考え方だからです。との比較でを選択した↑ ここが大事な考え方で...
-
ペンチャン、カンチャン待ちをどれだけケアするか?
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 15ヶ月前
下家菅原選手のリーチを受けてる仲林選手。現物は1枚だけ、イーシャンテンですが何を切りますか?仲林選手の選択はでした。菅原選手はの後の手出し。から打とすることは考えにくい。カン待ちの可能性が少なく、カン、ペン待ちの可能性は普通にあり得るのでから勝負ということですがしかし打はのテンパイ受け入れを4枚消...
-
素点の積み重ねではなく全員との点差で考える
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 15ヶ月前
下家から2000点の出アガリをしたシーンです。このアガリを評価すると――上家、対面と2000点差をつける下家と4000点差をつけるアガリとなります。ツモの場合は上家、対面と2500点差下家の親とは3000点差をつけるアガリです。※下家から2000点出アガリ※500-1000ツモアガリ今度は3900点の出アガリをしたシーンです。上家、対...
-
一発目なら打たない 一発じゃなければ押す は正しいか?
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 16ヶ月前
南2局、トップ目で迎えた醍醐選手が下家リーチの一発にを掴んだシーンです。これは問答無用で押しそうですが――※全く同じ捨て牌です待ちがカンだとしたらどうでしょうか?これは全く押さないですね。押しは「待ちの良さ」が大きな判断要素では、少しずつ待ちを悪くしてみましょう。※下家の捨て牌に、対面の捨て牌にを追加...
-
手役、打点狙いのアプローチ
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 16ヶ月前
今日は三色狙いの話です。【牌図A】三色成就率を正しく認識するこの牌姿を「タンピン三色イーシャンテン」と認識する人がいますが、正確には「高め×2の条件付きタンピン三色イーシャンテン」です。三色を狙っても安めツモ拒否、または安め見逃しをしない限り三色の成就率は1/2×1/2… pic.twitter.com/yuGefPWNw1― 木原浩...
-
センスが無ければ練習すればいいじゃない
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 17ヶ月前
今日の記事は過去記事を編集したものですさて、何を切りますか? 何でもいいですよー変に勘ぐらず、普段と同じ速度で選択してください。こうなった人、きっとあなたは凡人です。や、バカにはしてないですよ(笑) だって僕も同じように超凡人ですもの~麻雀にセンスは必要か?トップクラスを狙うなら麻雀センスは必須だ...
-
オーラス、マンガンツモを防ぐには?
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 18ヶ月前
オーラス、ラス目の対面と8400点差の3着目です。マンガンツモでラス落ちしてしまう点数状況ですが――ここはラス回避ではなく着アップを狙っても許されると判断します。トップ目が親 = この局で終了1着、2着が僅差 = アガリに向かうケースが多いですね。もしも自分にアガリが無くても自然にラス回避ができることが...
-
状況に合わせてリスクを負う
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 18ヶ月前
早めにリスクを負うことにより後々のリスクを軽減できる可能性が上がります。たとえば早い巡目に危険牌を切るリスクを負うと、中盤、終盤にかけて危険牌を切るリスクが減りますし…― 木原浩一 (@sonoharasaika) September 9, 2023 早めにリスクを負う――といっても、やりすぎてしまうと大損しますし価値の低い手牌でリス...
-
本日は「麻雀最強戦2023全日本プロ代表決定戦」予選
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 18ヶ月前
本日は「麻雀最強戦2023全日本プロ代表決定戦」の予選に出場します。半荘2回戦・各卓上位2名勝ち上がりのトーナメントを3回連続勝ち上がる →10/1開催、次のステージへ半荘2回戦・各卓上位2名勝ち上がりのトーナメントをトーナメントを3回連続勝ち上がる →10/15開催、ABEMA放送ステージへ…― 木原浩一 (@sonoharasaika) ...
-
雀頭候補の選び方
コメ4
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 18ヶ月前
何を切りますか?A・B・C・選択した理由も添えて答えて下さい。論理的思考を鍛える三択に正解するだけでは真の正解と言えません。理由も正しく覚えれば亜種の問題にも対応できます。なんとなく・・・という人も、これを機会に覚えましょう。
-
それぞれの特性を活かせ
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 19ヶ月前
みなさんは何を切りますか?こんな何切るにも様々な主義主張があります。(牌図A)打点もまだ狙いたいし、形もまだ保ちたい。ハーフウェイの構えですね。(牌図B)ドラを先に逃がすアガリ率重視の構え。(牌図C)超打点重視、チートイツorホンイツですね。(牌図A)~(牌図C)、どの選択にも一長一短あると思います。そ...
-
他家の狙いも予測する
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 19ヶ月前
トップ目で迎えた南2局、2着目の西家が2副露しているシーンです。ピンズの2副露ですが打たれています。下家の打点をどう見るか・・・ホンイツ×役牌2といった手役、大物狙いだと、西家の切り順にはかなり違和感があります。注意深く観察できていれば、北家はかわし手なのではないかということが予想できますね。さて...
-
役牌トイツで役牌孤立を残す
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 19ヶ月前
役牌トイツの素材です。門前リーチがいけると思ったら役牌孤立をリリースします。今回は仕掛ける構想なので孤立字牌を残しました。早い巡目なら―― ポンをポンできたら、を残してマンズのカンチャンを払っても良いと思っているんですね。別に打点に全振りという訳でもないので、その前にカンが鳴けたら2000点で妥協し...
-
選択肢に気づくこと
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 19ヶ月前
今日の記事は過去記事を加筆修正したものですオーラス、ラス目と4300点差で迎えた3着目。リーチは避けたい点数状況ですので、ここは役有りテンパイを目指したい。リーチ棒を出すリスクはラス目の条件緩和点差をしっかり考えた上で判断しましょう。は遠いですが三色の種、役牌の孤立も残すとあらば、ここはしか打てません...
-
複数の要素で判断する
コメ4
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 19ヶ月前
(牌図A)上家のリーチを受けて一発目、どうしますか?これはプッシュを選択する人が多いと思います。今日のテーマは判断要素の優先順位です。安全牌が無いから押すよねはい、正解です。しかし安全牌が無いことをメインの理由にしてはいけません。(牌図B)例えばこの牌姿、同じく安全牌がありませんが――この牌姿であれ...
-
即リーチか? 手変わり待ちか?
コメ4
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 20ヶ月前
ドラ1含みのカンチャン待ちテンパイ。即リーチしますか? それとも変化待ちですか?NAGA、LuckyJ、LuckyH 全員一致でダマテンです。リーチの未来とダマテンの未来の比較カンチャンドラ1は即リーチ というように一定の基準を設けて判断をするのは中級者までです。麻雀の判断基準は優劣比較です。その都度状況に応じ...
-
方針転換
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 20ヶ月前
本日の記事は過去記事を加筆修正したものです。2着と500点差のトップ目で迎えた仲林選手のオーラスです。北家の西村選手は箱下でしたが、トータルポイント的に南家の角谷選手にはトップを獲られたくないといった状況です。ということは、仲林選手は西村選手に見逃してもらえる可能性が高く、下家の西村にアシストするこ...
-
何切る問題で大事なことは?
コメ3
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 20ヶ月前
東1局北家・9巡目・ドラ ツモ木原の回答は、出題者の回答はでした。【木原の言い訳】9巡目は仕掛けてテンパイに受けたいですよね。打のテンパイチャンスと、打のテンパイチャンスの差を考えてみましょう。ツモ、ポン、やツモは同じだからカウントせず、それ以外の差分を比較します。打 ツモ×4 打 ツモ×2 ポン×2 ポ...
-
危険牌先切りが癖になっている人達への提言
コメ3
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 20ヶ月前
親番で迎えた大チャンス手です。Mリーグの影響でしょうか? を先切りして、安全牌を抱えるプレイヤーも増えてきたと思います。目・を・覚・ま・せ・!今日の記事は危険牌先切りが癖になっている人への提言です。失点の定義を考えよう放銃が失点ならば、アガリ逃しもまた失点です。ドラも赤も無い手牌ならば失点は少ない...
-
そうだ、リーチを打とう
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 20ヶ月前
東1局東家・ドラ ツモ7巡目だとしましょう。どうしますか?ダマテンにして手変わりを待つ人も多いと思います。