• このエントリーをはてなブックマークに追加
Twitter11月5~11日プーチン大統領「 TPP は米国に都合が良い仕組み作りに過ぎない」 「続くパレスチナ問題」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

Twitter11月5~11日プーチン大統領「 TPP は米国に都合が良い仕組み作りに過ぎない」 「続くパレスチナ問題」

2014-11-11 02:25

    =======================


    ■無料セブンステップ

    <リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール


    ■本→
    <リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった  成甲書房 1,785円



    ■Youtube https://www.youtube.com/user/07amano/videos



    ■Twitter
    https://twitter.com/amanomotoyasu



    ■HP<リンク>天野統康FP事務所 ホームページ


    ■ブログ<リンク>
    天野統康のブログ 金融システムから見る経済社会論
      


    ==========================

    a358ba06bdc5700d421e052b92ba26a1cc10ea2f

    ・山谷国家公安委員長 統一協会直系紙に登場/警察の監督役 
    資格問われる/霊感商法多くの被害 
    捜査の対象 警察行政を監督する国家公安委員長の山谷氏が、
    統一協会とかかわりを持つことはその資格が問われます
      www.jcp.or.jp/akahata/aik14/… 
    カルト統一協会と自民党は大の仲良し

    posted at 21:48:39



    ・RT @kikuchiyumi:
     きくちゆみのブログとポッドキャスト:
     日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか
      kikuchiyumi.blogspot.com/2014/11/blog-p… 
    矢部宏治さんの新著のタイトル。
    ああ・・、「なぜ」がわかると無力感に陥り絶望する。
    が、絶望することからしか始まらないって高遠さんも言っていたな。

    posted at 18:47:43



    ・プーチン大統領「 TPP は自分に都合のいい経済機構を創ろうとする米国の試みに過ぎない」 
    japanese.ruvr.ru/news/2014_11_0… 
    選挙でTPP絶対反対といって勝利した安倍政権は、
    何故このようなことが言えないのだろうか?
    現在の安倍自民党政権の対米従属ぶりがよく表れた問題である

    posted at 04:30:07



    ・下院議長:日本が米国の圧力のもと対ロ制裁に合流したこと  に、ロシアは失望している
     露日関係の悪化はワシントンからの圧力のもとで起こった。
    自民党副総裁との会談でナルィシュキン議長が述べた。
      japanese.ruvr.ru/news/2014_11_0… 
    ロシアに言われないと真実を伝えられない日本

    posted at 23:29:34



    ・イスラエルのアクサーモスク攻撃への抗議 
    アクサーモスクに対するシオニスト政権の暴力的な行動の拡大により、
    パレスチナ問題が危険な段階に入っています。
    これまで以上に世界の平和や安全を脅かしています。
    japanese.irib.ir/news/%E6%9C%AC… 
    大中東戦争の引き金になりかねない凶行

    posted at 22:52:54



    ・RT @iwakamiyasumi:
     チャンネル桜の意図というより本人の意思。
    喜納陣営は、私の取材を受けた際、「翁長候補の票狙い」と、はっきり明言。
    下地幹郎候補陣営の幹部も同様の発言。
    RT @bbtetsuo: 
    チャンネル桜が喜納昌吉を持ち上げるのは翁長票を割る意図?
    www.youtube.com/watch?v=ZKtmSV… 

    posted at 22:14:57


    ・チェコ大統領 ラジオでプーチン大統領、ホドルコフスキー、Pussy Riotについて発言 
    新欧米派に衝撃を与える  
    ゼマン大統領はホドルコフスキーの刑事訴訟などに関する
    プーチン大統領の政策を支持している
      japanese.ruvr.ru/news/2014_11_0… 
    チェコの大統領はまともなようだ

    posted at 22:23:43




    ・「アメリカ復活バブル」という仮面④(自社株買いについて)
      siritaisinko-usreit.sblo.jp/article/989601… 
    低金利で社債を発行し、自社株を購入する株ころがし。
    量的緩和政策と相まって米国の株価上昇を起こしてきた要因。

    posted at 15:43:49




    コメントを書く
    コメントをするには、
    ログインして下さい。