m.m.さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
物を自分で考える、その最大のツールは読書であろう。
一つの判断基準はどれ位新しい本が出たかであろう。
新規タイトル数 7 番目、人口当たり新規タイトル数では 19 番目、人口当たり新規タイトル数では 19 番目という数字は日本の将来にとって決して明るい数字ではない。
QUARTZ は国際出版協会( International Publishers Association 、 IP は 2005 年出版の本(再出版を含む、ただし自家出版は除く ) の国別タイトル数を発表した。
A 発効タイトル数
中国 47 万
米国 33 万9000
英国 17 万3000
仏 10 万6800
独 8 万9500
ブラジル 8 万8700
日本 7 万6400
スペイン 7 万3200
イタリア 6 万5900
韓国 4 万5200
アルゼンチン 2 万9000
B: 人口百万人に対する新規タイトル
有名作家のベストセラーは買っても、途中までしか読まれず、上巻と下巻に分かれている本は下巻は半分しか売れないと聞きます。
孫崎さんたちが書く、政治や社会問題に関する本を購入するのは、ごく一部の人だけです。
そもそも総理大臣でさえ、戦後のわが国の原点であるポツダム宣言を読んでいないのですから、国民が本を読めないのも当然でしょう。
Post