• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

学校の入試の場合、内申書評価と入学学力認定試験があり、内申書評価が抜群であるが、学力認定試験の評価が劣る人と内申書評価では落ちるが、学力認定試験が抜群の人があり、どちらかを選抜するとした場合、どちらを選抜するか。私は、学力認定試験を重要視したいが、内申書を重要視する人もいるでしょう。
駅伝の場合はどんなものだろうか。専門家でなくわからないが、駅伝では、データーより過去の伝統が大きく作用する場合もあり、ひいきの学校を応援すれば、それでいいのではないか。その日の選手の体調問題もあり、予期せぬことも起こりえる。だから面白い。強いものが勝つだけでは面白くない。
No.3
85ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係:読売報道「「青学大、選手層の厚さは健在…箱根メンバー登録」 大会史上6校目の4連覇を狙う青学大、出雲全日本大学選抜駅伝覇者の東海大、全日本大学駅伝を制した神奈川大を軸に、東洋大、早大、駒大、順大なども力があり、優勝争いは例年以上の混戦となりそうだ。 青学大は、今年も大学トップ選手の指標となる1万メートル28分台の選手を6人そろえるなど選手層の厚さは健在。前回5区の貞永隆佑(4年)が外れたが、原晋すすむ監督は、田村と「ダブルエース」と称される下田の5区起用を「十分にある」とにおわせた。指揮官が「流れを変える」と信頼を置く田村も、起用された区間で実力通りの走りを見せれば4連覇が近づいてくる。。 B: 評価 1:上記の記事には疑問である。 (1)先ず エントリーのデータを見てみよう。総力の高い順に並び変えてみる。前区10名 1:青山学院        
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。