• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

資本主義・民主主義社会で、あれはだめ、これはだめというのは、規制であり、法制度の矛盾である。

言論の自由があれば、行動の自由もあれば、お金を使って選挙をするのは当たり前といえる。例えば、選挙権などの年齢制限を引き下げて、税金を払わず、認知症に近い老人の選挙権は排除しない。高齢者人口が多数を占めれば、たとえ若者が選挙に出かけても、老人に勝てない。若者の意見が排除され、老人主体の政治が行われている。

健康保険など悪法もひどいものである。病気にかからない人がたくさんの保険料を払い、病気の塊のような老人が少ない保険料になる。どんなに考えてもおかしい方式である。実際にかかる治療費などは、全員3割負担にすべきであり、現在の制度は、昔の人口構成の時に適用されてしかるべきものであり、現在は悪法としか言いようがない。
No.7
59ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 代表質問で、河井案里議員および河井克行・前法相の選挙法違反 "> 公職選挙法違反疑惑を問われると、「私が任命した大臣が辞任は大変申し訳なく、責任を痛感」と従来どおりの説明に終わった安倍首相。だが、任命責任だけでは済まない事態に。  「週刊文春」が河井議員夫妻にスクープ記事を掲載。 「秘書 4 人派遣「安倍丸抱え」で公選法違反 河井夫妻「買収」原資は安倍マネー 1 億 5 千万円だった 入出金記録 LINE 入手」  「週刊文春」は、公選法違反疑惑が持ち上がった昨年の参院選における河井夫妻それぞれが代表を務める党支部への“入出金記録”を入手。そこには、自民党本部から案里氏が代表を務める広島県参議員第七選挙区支部に 7500 万円が、克行氏が代表の広島県第三選挙区支部にも計 7500 万円、合計 1 億 5000 万円が振り込まれて記載。克行氏が代表の党支部に振り込まれた分は 30 万円を残したかたちで案里氏が代表の党支部に移し替
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。