• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

京都の財政状況を見ると、他の政令指定都市と比べて、現在の状況も将来的にも問題が多い。

①収入源は、市税が少なく、使途が決められている国の補助金や次世代の負担となる借金で成り立っている。

②学生や高齢者の割合が高く、市民一人当たりの税収は19万8千円であり、大阪市より7万2千円少ない。

③人口減少問題と人口構成問題 75歳以上の高齢者が25年後5人に一人という。

④地価が高騰し、20~30代の子育て世帯が、京都から転出を始めている。

観光で人が集まれば、インフラの整備にお金がかかってくる。過剰な観光客は、京都の文化遺産にとってもマイナスに働くし、教育文化に重点を置けば、維持するのにお金がかかる。教育文化を支えようとすれば、寄付とか大きな企業などの収入減がなければ、国の政策に期待するしかないが、京都だけ特別扱いできない。

誰をを選ぶかという問題より、財政をいかに立て直すか、建設的考え方が求められる。単なる原発反対・環境問題をいえば選ぶ基準になると考えたら大きな間違いです。建設的な京都の未来を描ける人が選択の基準になる。京都の将来を考えたら、スローガン野党に託するのはリスクが多すぎる。保守に期待することしかできないのではないか。
No.2
58ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A -1 ; 京都市長選告示 現職と 2 新人の三つどもえ(日経) 任期満了に伴う京都市長選が 19 日告示され、与野党 5 党の支援を受けて 4 選を目指す現職門川大作氏( 69 )と、元市議村山祥栄氏( 41 )、 共産党とれいわ新選組が推薦する弁護士福山和人氏( 58 )の 2 新人の無所属 3 人が立候補を届け出た。 投開票は 2 月 2 日。 3 期 12 年の門川市政への評価や、観光が地元住民の生活に悪影響を及ぼす「観光公害」への対応が主な争点となる。 A-2: 三つどもえ激戦必至 京都市長選 19 日告示 与野党相乗り vs 共産 vs 地域政党 (毎日新聞  1 月 15 日) 2020 年最初の大型選挙となる京都市長選が 19 日、告示される。共産党支持が強い地域性から、与野党相乗り推薦で 4 選を目指す現職と共産系新人の争いを軸に、地域政党出身の新人が割って入る三つどもえの様相。保守票が割れ、非共産がわずか 951 票差で共産系に辛勝した 08 年選挙に構図は酷似
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。