• このエントリーをはてなブックマークに追加

siba9さん のコメント

変わり種系のガチャポンは結構あるようですが、確かに地元でもバンダイ系キャラなどが強いですね。
https://hobby.dengeki.com/news/1262784/
↑もうすぐこんなのも出るそうです。
店舗の人件費などが安いので売れなくても成り立ち、
上層のメーカー企画者も趣味的に働ける業界って側面もあるのかもしれません。
No.3
42ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
いつも行く糸島のイオンの中にお茶屋さん(お茶の葉やコーヒー豆を売っていた)があったのだが、コロナの影響もあってか潰れてしまった。 あとに何ができるかと思ったら、ガチャポンスペースができた。三段重ねのものが50基くらい――つまり150台くらいのガチャポンが設置され、ぼくはイオンで買い物をするときいつもこの前を通るのだが、毎回子供が吸い寄せられるように入っていく。 そのため、最初は何度か買ってあげたのだが、すぐに買わなくなった。理由は、子供はガチャポンのノブをただ回したいだけで、中身のオモチャには興味を示さないからだ。中身が魅力的ではなく、ただノブを回す快感に酔いしれていただけなのである。 それで買わなくなったのだが、いくつか面白いことに気づいた。それは、ガチャポンというビジネス自体は幼児でも無条件で吸い寄せられる強い魅力があるということ。これは大人に対してもそうで、実際このコーナーには大人も
ハックルベリーに会いに行く
『もしドラ』作者の岩崎夏海です。このブロマガでは、主に社会の考察や、出版をはじめとするエンターテインメントビジネスについて書いています。写真は2018年に生まれた長女です。