• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

①原発技術の革新 ②エネルギーの需給 ③旧原発の信頼性とリスク ④自然エネルギ―への移行の4つの要素を一つずつ分析し、今後の方向性を決めていかなければ、総合的なエネルギー政策が成立しない。

マスコミ・野党は総合的エネルギー政策を遂行する中で、原発全般の判断と旧式原発再稼働に対するを明確化していかなければならないのでしょう。
元裁判官の樋口氏は旧式の原発を問題視しているが、現在各国が開発を進めている「小型原発」に対してはどのように考えているのかを明確にすべきでしょう。

総合的エネルギー政策を無視して、個別の判断であれば、エネルギー政策に対する責任ある見方でなく、単なる反対のための反対と取れ得られても致し方ないでしょう。
No.1
34ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1 [ 福井・美浜 3 号機、再稼働  40 年超原発で初 ] (毎日、23日)  関西電力美浜原発 3 号機(福井県美浜町)が 23 日、再稼働した。東京電力福島第 1 原発事故後に原発の運転期間が「原則 40 年、最長で 20 年延長」に定められて以降、運転開始から 40 年を超えた原発としては国内初の再稼働となった。後に続く「 40 年超原発」運転に向けた試金石となる。新規制基準下での再稼働は、 40 年未満も含めると 6 原発 10 基目。  A-2  東京新聞「東京電力福島第一原発事故後、原発の運転期間は原則 40 年と定められたが、「例外中の例外」とされた延長運転に入った。」 B: 再掲 6月11日日刊ゲンダイ掲載、元福井地裁裁判官樋口英明氏インタビュー 「耐震性に着目すれば日本の全ての原発は止められる(抜粋) コロナ禍のドサクサ紛れに掟破りだ。福島第1原発事故の惨事を機に定めた「運転は 40 年まで」の原則が骨抜き。運転開始から 40 年を超える関西電力
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。