• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

米国はマッカーシー下院議長が台湾訪問計画を組みだした。
米国は日韓との軍事、経済両面の互恵関係を強化している。特に日本は米国が唯一攻撃をされた国であり常に警戒をしていたが米国一国では中国に対抗できず日本との相互依存関係が強化され軍事経済の一体化が進んでいくのでしょう。
米国の視点は、台湾問題であって、ウクライナ・ロシア戦争にないとみている。

ロシアがウクライナに侵攻する前から、ウクライナ、モルドバ、アゼルバイジャン、ジョージアが1997年にGUAMを結成し脱ロシアを目指していた。
昨年10月には中央アジア5か国の独立国家共同体(CIS)首脳会議を実施し脱ロシアを明確化している。
ロシアは、NATOだけでなく、またウクライナだけでなく、旧ソ連の諸国から三下り半を下されているのです。

冷戦が終わり、ロシアも大きく変わったのであるが、プーチン大統領になり日時を経ると同時に旧ソ連の大国意識が散見されるようになり、旧ソ連諸国が一斉に逃げ出している中でウクライナをターゲットにしたとみている。

プーチンの大国意識は危険であり、最近エナルギー問題の見通しが立ってきた段階になり、プーチンロシアを冷静に観察を始めているのが現在のNATO各国の状況ではないか。
単にウクライナ問題でなくウクライナが負けることはNATOが負けたことになるとの意識が出てきたといえる。現時点ドイツがどちらつかずになって時間の問題でしょう。
米国はNATOの問題になり始め中国台湾問題に専念して取り組み始めているのでしょう。
No.1
22ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
ウクライナ情勢は今年、大きな返還店を迎える可能性がある。  ウクライナへの最大の支援は米国である。だが下院で共和党が多数を占め、彼らが青天井へのウクライナ支援を躊躇している中で、米国の武器支援は本年後半は減少するとみられる。  したがって、ウクライナ側がロシアを追い出すには本年8月頃までである。  こうした中、欧州諸国はウクライナへの軍事支援の態勢を強めている。   A-1 ウクライナ戦争はヨーロッパの指導者を意思の戦いに据える(ウォール・ストリート・ジャーナル)、キエフに対する米国の支持が後退するのではないかという恐怖が、より大胆な行動を求める圧力をヨーロッパに高めている( 1 月 22 日) ヨーロッパはロシアとのエネルギー戦争に勝利している。この地域の経済と政治は、ロシアとの対決で、指導者たちが当初恐れていたよりも安定している . 今、彼らが直面している問題は、彼らがウクライナに銃撃戦に勝利してほしいかどう
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。