記事へ戻る フレデイ タンさん のコメント フレデイ タン ファーガソン氏の米体制擁護で代表的なメデイアであるブルームバーグ上での語りというのがポイントで、その彼が次の三つを記さざるを得なくブルームバーグも掲載を認めたことは米国が建国以来最大の危機に只今突入していることを物語っていると私は観てます。 1.米国の財政が持続不可能に陥っていること。 2.ウクライナ戦争と中國封じ込め戦略にあたってドイツとフランスの腰が引けていること。 3.ハートランド(中国とロシア)に対する米のリムランド(日本から始まって東南アジア経由トルコに終わる弓状の形)が1950年代に比して細くなっていること。 続く No.3 17ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 論評「米国は依然世界をリードしているが、同盟国(欧州)は不安を抱いている。多くの欧州人... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
フレデイ タン ファーガソン氏の米体制擁護で代表的なメデイアであるブルームバーグ上での語りというのがポイントで、その彼が次の三つを記さざるを得なくブルームバーグも掲載を認めたことは米国が建国以来最大の危機に只今突入していることを物語っていると私は観てます。 1.米国の財政が持続不可能に陥っていること。 2.ウクライナ戦争と中國封じ込め戦略にあたってドイツとフランスの腰が引けていること。 3.ハートランド(中国とロシア)に対する米のリムランド(日本から始まって東南アジア経由トルコに終わる弓状の形)が1950年代に比して細くなっていること。 続く No.3 17ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 論評「米国は依然世界をリードしているが、同盟国(欧州)は不安を抱いている。多くの欧州人... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
1.米国の財政が持続不可能に陥っていること。
2.ウクライナ戦争と中國封じ込め戦略にあたってドイツとフランスの腰が引けていること。
3.ハートランド(中国とロシア)に対する米のリムランド(日本から始まって東南アジア経由トルコに終わる弓状の形)が1950年代に比して細くなっていること。
続く
Post