• このエントリーをはてなブックマークに追加

ryujinさん のコメント

 大蔵省に在籍しIMF日本代表理事を務め、2009年にはウクライナ経済再生に関わった小手川大助氏が2014年に書いた「ウクライナ問題について」は次のように記している。
「ロシアは第2次大戦で国土の主要部分をドイツ軍に蹂躙され、世界最大の犠牲者を出した国である。自国を戦場として多大の人的被害を被った国として、ロシア人の反戦意識は極めて高く、現在の世代も戦争の悲惨さは父母や祖父母から詳しく聞いている。旧ソ連時代でも、広島と長崎への原爆投下の人道上の問題性を、小学校の教科書で強く指摘していたのはロシアであり、同国での親日の根底になっている」
 なお、2014年6月のノルマンディー上陸作戦記念式典中に流された映像(「2014年6月のノルマンディー上陸作戦記念式典」YouTubeで視聴可能)中には原爆のシーンが挟まれ、これに参加した西欧リーダー達の中で、米国大統領オバマは拍手し、独首相メルケル、仏オルドラン大統領らは見ているだけだったが、露プーチン大統領は唯一人十字を切っていた。翌2015年この映像を見た小生のプーチン観は以後一変した。
No.7
6ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
NATO 諸国は砲弾の購入にロシアの 4 倍の金額を支払っている – ( RT ) NATO states paying four time more than Russia for shells 研究によると、モスクワは西側のウクライナ支援国よりも 3 倍の速さで軍需品を製造している スカイニュースは、コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーの調査を引用し、ロシアはウクライナを支援する米国や欧州諸国よりもはるかに早く、安価に砲弾を生産できると報じた。 公開データに基づく調査結果によると、 ロシアの工場は今年約 450 万発の弾薬を製造 または改修すると予想されており、これに対し 西側諸国の合計生産量は約 130 万発 であると放送局が日曜日に報じた。これは、モスクワが現在、 NATO 加盟国の 3 倍以上の砲弾を生産していることを意味する。 ベイン・アンド・カンパニーが示した数字によると、 ロシアの 152mm 弾の平均生産コストは 10
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。