• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

<忍耐の時間>
ハーバード国際関係専門家の発言を根拠にして、孫崎氏が中国紙で極めて重要な助言をしている。

次の視点は重要な視点であり、ウクライナに対する見方、考え方としてとらえたい。
「ロシア軍に対抗するために対戦車ミサイルや地対空ミサイルなどの兵器を大量にウクライナに提供する。」ウクライナに不満が大きいが、将来を重視し、戦争を現在の状況を基準にして固定し停戦を行うことが前提にあるとみるべきでしょう。ロシアに極めて優位な停戦である。

この考え方がNATO,イスラエル、台湾、日本、韓国、フィリッピンなどにも拡大化することは容易に想定できる。

日本は、日本の意志とは無関係に武器供給が積みあがるということは、軍事力支出が大きく増加することである。米国が戦争に関与する一つの姿勢であれば敗戦国の日本は拒否することはできない。

非G7である中国の対応も極めて難しいが、「忍耐の時間」といわれている。極めて穏当であるが示唆に富んだ助言としてとらえたい。
No.1
12時間前
このコメントは以下の記事についています
After the collapse of the Soviet Union, the world was dominated by the United States. The world was compelled to play under Washington's rules, or pay a steep price, from crippling sanctions to outright regime change, according to Graham Allison, a Harvard professor and expert on international relations. However, the world has changed. According to the World Factbook of CIA data in 2024, China has o
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。