younghopeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
信濃毎日「小説外務省―尖閣問題の正体」『元外交官が描く政・官の危うさ
********************************
駐イラン大使まで務めたエリート外交官が実名で書いた小説。尖閣問題で適切な対応がとれない政・官のダメさ加減を生々しく描き出す。
小説とは言っても、外務省での著者の経験がふんだんに盛り込まれていて面白い。
米国の意向を代弁するグループが主流を占める外務省。それに批判的な意見を述べた主人公は「10年はやい」と傍流に押しやられる。
国の将来を見据えた外交はない。組織内の昇進だけが重大事。そんなお役所風景が浮かびあがる。
そこに尖閣問題が起きた。
尖閣は日本が「固有の領土」と思っているように、中国も固有の領土と考えている。
だから田中角栄の時代、周恩来首相と「棚上げ」で合意した。双方が声高に領有を主張したら衝突せざるをえず、国
確かな確信のうえで評価するのでなく、イメージで述べているようだ。「棚上げ」で問題があるのであれば、どうしたらよいかと踏み込まなければ、単なる評論家に過ぎない。領土問題を解決するためには、武力で解決するか、話し合いで解決するしかない。人が済まない島というか岩礁であるが、紛争の主因は地下資源であり、海洋資源であり、領海問題であり、台湾も絡んでいる複雑な構図になっており、簡単に解決する問題ではない。日本が領土と言えば、中国と台湾両国と対立紛争の関係にあることになってしまう。永遠に解決できないだけでなく、両国との友好関係にひびが入ることになる。「棚上げ」より良い解決方法があれば提案すべきであり、イメージで批判するのは民主的解決方法ではないといえる。
Post