• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

>>5
米国は、国民主権の国家であって、国民の同意が得られない場合は、何事もできない国家です。端的な例は、シリアに対する戦争であるが、国民の支持が得られず、戦争に直接参加できなかったのです。
日本が憲法を改正すれば、主権国家として、日米同盟があっても、国民の賛成が得られなければ、戦争に参加しないことを是認しなければならないといえます。是認だけの問題でなく、国民の同意があれば、日本の戦争を止めることができないことになってしまいます。米国としては、憲法で「交戦権」を否定させ、米国に従属化した集団的自衛権に限定させようとするから、政府は混乱し、おかしな現象が出てきているとみています。あくまでも私の見解ですが、確信しています。
No.6
114ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
『女性自身』 2015 年 6 月 23 日号は「憲法改正マンガ」は戦争の邪魔になる「母の本能」押しつぶす!」という特集を4ページにわたって組んだ。 「自民党“憲法改正マンガ」の危険シーンにツッコミ」と書いた。  「国会の衆議院憲法審査会で専門家3名全員が集団的自衛権の行使を“違憲”と明言。こんな状況の中で、憲法改正をうたった自民党の漫画が話題を呼んでいる。  読んでみると、安保法制の先にある危険な未来がー  「戦争のいちばんの妨げは、子を守りたい母親の本能。母親が絶対に子供を戦場には送らないと言ったら戦争は成り立たない。だからこのマンガは、そんな母親たちを説得するためのツールなんです」  自民党が本年4月に発効した「ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?の出版目的をそう強調するのは弁護士の武井由紀子さん。  私は「危険シーン②携帯もネットもなかった時代の憲法で今の時代についてこられるかしら」と、③危
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。