younghopeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
(
『 1984 年』( Nineteen Eighty-Four )は、イギリスの作家ジョージ・オーウェルの小説。 1949 年刊行。スターリン体制下のソ連を連想させる全体主義国家によって分割統治された近未来世界の恐怖を描いている。
本来はソ連を意識して書かれた。
しかし、その状況は、安倍政権と極めて類似している。
全体主義的国家の中で政府が「2+2」は5と言えば、5になる、更に6と言えば6になる。
そしてある日突然、「2+2=5」から「2+2=3」になる。
この時、かつて「2+2=5」と言っていたではないか、はダメである。なんの躊躇もなく、「2+2=3」と言わなければならない。
この社会は党が管理している。党の幹部になっていく人は一定の知的水準があったはずだ。どうして、「2+2=4」と主張しないのか。
党が「2+2=5」と言っている時に、「2+2=4」ということは党から見ると犯罪だ
この状況は、米国の軍事的要求もあるが、中国、韓国などアジア諸国の台頭によって、日本の地位が一気に下落する恐怖、プライドが、経済での発展でなく、軍事力の強化に向かわせているとみるべきでしょう。
若い人たちは、あらゆる面で中国だけでなく、韓国にも追い越されそうであり、特に、就職において、よく勉強する中国、韓国の人に勝てなくなっている劣等感が、経済力でなく、軍事力など暴力に向かわせていると思わざるを得ない。
中国、韓国に勇ましくしている安倍首相が、多くの若者の気持ちを代弁しているのではないか。素晴らしいシールズのような若者がいるが、日本の将来に希望が持てず、収入が低く結婚できず、生活が苦しくなっている若者が、刃を日本に向けず、中国、韓国に向けて、その気持ちを代弁する安倍首相、マスコミが、頼もしく見えるのではないか。
己を見つめず、常に他の者に振り回される特性は、生きるということの意味を問うている宗教心の欠如に起因しているのかもしれない。経済面で破竹の勢いを示したが、他国が追い越していくと、金銭から脱皮できない日本人の苦しみが始まり、そのはけ口が軍事力発揚になるとは、不幸な日本の始まりとみることができる。
体制に責任を求めず、他国に責任を求める異常な国民性の当然の方向なのかもしれない。プラスの連鎖が、マイナスの連鎖につながっている流れを食い止める知恵が、我々国民に出てきても、選挙で選んだ政党、民主党のように、頼りにならない。情けない話である。
Post