• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

わたしも国立大学の出身者なのだけど、経済学部。

わたしの頃は私立大学より授業料は格段に安かった。
はっきりとは記憶がないが10分の1以下だったかな。

今は理系は別として国公立と私立とで学費の差はあまりない。
私立の学生に対して不公平だ、と言って国立をどんどん上げた
結果だ。

わたしの父は中卒の工場従業員。
二つ年上の出来のいい兄に全力を傾注するつもりだった。

私には冷たかった。
お前は高校を出たら働けといつた。

そんなに出来は良くなかったから無理もないのだけど。

それでも期待はした。
兄が地元の国立に入ってくれれば自分にもチャンスは来ると。
兄は私のひそかな期待を知ってかしらずか東京の私大に入学した。
有名私大だったが祝う気持ちになれず泣いた。

声をかけてくれたのが母の弟である叔父だった。

おれがなんとかするから頑張って国立に合格しろ。
叔父は決して豊かな人ではない。
国立はとにかく安いという前提の励ましだった。

わたしはこの叔父に足を向けて寝られない。
わたしのその先の人生を作ってくれた。

高額な学費がどれほど少子化の原因になっているか。

大学に行ける階層とそうでない階層とでは、人生に
途方もない差がつく。

突撃!と叫ぶ側と鉄砲担いで突撃させられる側の差が。

だれがヘータイにするために子供を生むものか。

国公立は完全無料化すべし。

No.2
106ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
福島瑞穂さんが、2月8日に次のツイッターをしていた。 「大学無償化のためにかかるお金は、国公立大学で4168億円(内訳は国立大学3315億円、公立大学853億円)、私立大学で2兆6808億円。全大学合計で3兆976億円です。文部科学省高等教育局高等企画課が、2014年度の大学授業料と入学金、学生数をもとに試算。無償化をめざすべき!」  この数字をみて改めて、我々が政治を監視し、何が重要かを考えれば、国公立大学の無償化は簡単に実現できることを痛感した。 いくつか、考えてみよう。 ・ 2015 年 5 月 6 日 ( 水 ) 米政府、 VTOL 輸送機・ V-22 「オスプレイ」の日本輸出を決定 アメリカ政府は 5 日、 VTOL (垂直離着陸)戦術輸送機・ V-22 「オスプレイ」 17 機とその関連装備を日本向けに輸出・販売する方針を決め、議会に通知した。 日本政府は 2018 年度までにこの V-22 「オスプレイ」 17 機を陸上自
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。