• このエントリーをはてなブックマークに追加

菊地成孔さん のコメント

userPhoto
菊地成孔
>>3

 有難うございます笑。ご指摘の通り、コロナは、ある種の豊かさの中で許されてきたキャンプ(古臭いもの)も洗浄すると思います。文化的にはコロナは英雄になる可能性があります。僕的には、この日記にあるように、中継放送と実況は後退的に見えますが、ルネッサンスする可能性が大いにあります。無観客とリモートはダメですねやっぱり。リモートで息ふきかえしたのはクラシックですね。もともとクラシックが持っていて、最近は抑圧されてきた「国家的な盛り上がり」「ファシズムへの親和性」をルネッサンスしたと思います。この流れがドイツから始まっている。というのも図式的に過ぎますよね笑。みんなファシズムがそんなに怖いなら、ベーアーの悪口も結構ですが、「ファシズム的、マスゲーム的な快楽」が、誰しもの心の中にある。ということを自覚する方が遥かに有効だと思います。
No.12
54ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 ブルーノート公演の現場にお越し下さった方、配信をご覧になった方全てに感謝します。まあ、配信の歴史は始まったばかりだから模索中だと思いますが、要するに「ハイブリッド凄く良い。でも今のブルーノートのやり方じゃダメ」つうことですね笑。    なので、現場のブルーノートの配信にダメ出すとするなら    1)あんなダサい「オープニング映像」1個作って、「よし!コレでロゴ出来た」みたいにひと安心し(あれ金かかってるし笑)    2)中継の画像にイマジネーションが無く、むしろ(1)に金かけちゃって、中継にかける金をケチっている限り  
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。