• このエントリーをはてなブックマークに追加

菊地成孔さん のコメント

userPhoto
菊地成孔
>>1

 人生を狂わせてしまって申し訳ありません笑。2002年と言ったらみるくかイエローですね、何れにせよ消防法違反でした笑。あの頃を知っている方は今、会場の3〜4割でしょうか。

 あの頃の我々は、20年後の我々がどんな姿なのか、そもそもまだあるのかすらわからずにやってました。ただ、やる限りは発展的進化しかありえません。次の音楽は当社比(対DC/PRG)でやっている限り、当社を超える事はないでしょうが、別の形で音楽は続き、進化をやめませんので、今後ともヨロシクお願いいたします。
No.8
44ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 もう解散したので、バックヤードの話を少々しても良いだろうと思う。バックヤードの話のが演奏よりも、時間換算して数千倍あるのは言うまでもない。僕はステージ上でオルガン弾いたり、指揮したり、最近はカウベル叩いたりしているけれども、最も細心の注意を払っているのは実はタイムキープだ(因みにぺぺでも)。    コロナ以前の世界でも「もう、やりたいだけやっちゃいましょうよ」なんて言う粋な計らいをするクラブはなかった。全ての楽団は充てがわれたランニングタイムを遵守しないといけない。    増してやコロナ禍の中では、完全撤収時間が厳格に決められるようになり、「やりたいだけやり切って、尚且つ時間は守る」というライブショー・ビジネスの基本が、さらに厳しいものになった。<会場を借り切って、無観客配信>というのは、僕はやらないが、アレだってさすがに家飲みみたいにはいかないだろう。  
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。