JOKER(笑)さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
【ファンという欲望の形】
よく有料メルマガという「場」にはブログには書けないことでも書ける良さがある、と云われる。
たぶんそれは幻想で、ブログに書けないことは、有料メルマガでも書いてはいけないだろう。
ただ、有料メルマガではいくらか炎上しづらいことはたしかだ。ブログという「場」は良くも悪くもなかなか書きたいことをストレートに書けるところとは云いづらくなっている。
こういう前置きで何を語りたいかというと、人間って自分のために生きないといけないな、ということなんだけれど。
やっぱり「だれかのために生きる」なんて欺瞞なんじゃないか。どんなに愛されたり慕われたりしていても、そのひとのために生きてはいけない。その愛はいつ憎しみや反目に変わらないとも限らないのだから。
ぼくはそう思う。あまりポジティヴな考え方じゃないので、怒るひとは怒るかもしれないけれどね……。
世の中には、絶対数で見れば少数ではあるが、作家とか芸能人とか、多くのファンに愛されている人がいる。
そういう人たちは口々にファンへの感謝を述べ、かれらの期待に応えることを誓ったりする。
でもさ、ほんとうは感謝なんかする必要はないんじゃないか。だって、そのファンの人たちは、何も純粋な善意からファンをやっているわけじゃなく、 相手が自分の欲望に応えてくれるからファンを名のっているだけ なんだから。
「ファン」という言葉の語源はfanatic(狂気)にあるという話もあるくらいで、ファンの激烈な愛情を受け止めることは、楽ではない。
だから、アーティストは、ファンなんて無視していいのだと思う。もちろんビジネスの顧客であるわけだから、相応の敬意は払う必要があるとしても、基本的には「ファンのため」に書いたり、歌ったりするべきじゃないんじゃないだろうか。
【代償を求める愛】
大人げない考え方だろうか。そういう「ファン」の不純さを承知した上で、それでもかれらの声に応えることが、アーティストやクリエイターには要求されるのだろうか。
でもね、ファンって
経済活動としての、乱暴な言い方をすれば「売るための」創作活動にも同じことが言えるでしょうか?
その場合、ファンの期待に応えられないというのは顧客のニーズを読み間違えるのと同じではないでしょうか。
確かにその場合でも謝る義理はないですが、「商売人として」反省するべきではあるとおもいます。
Post