閉じる
閉じる
×
題材があまりに面白すぎるので、どう撮っても面白くなってしまう気配はあるのだけれど、それにしても素晴らしいとしか云いようがない内容で、今年のベストの一角に入って来ることは間違いなし。
先日の『STAND BY ME ドラえもん』といい、最近は良い映画に出逢う確率が高いな、とほくほくします。まあ、面白い映画はいつでもやっていて、それと出逢えるかどうかがすべてであるのかもしれませんが……。
アップリンクは20席ほどしか席がないいわゆるミニシアター系の劇場なのですが、平日の昼間であるにもかかわらず、ほぼ満員になるくらいひとが入っていたので、それなりに注目されている映画ではあるのだと思います。
いや、じっさい、これはとんでもない。なぞの天才映画監督アレハンドロ・ホドロフスキーのすべてがここにある!と云ってもいいでしょう。
まあ、ホドロフスキーの名前を知っているひとは一定以上の映画ファンに限られるとは思います。いわゆる「カルトムービー」の作り手で、『ホーリーマウンテン』などの怪作で知られてはいますが、決して一般受けするクリエイターとは云えないでしょう。間違えてもデートなんかに使ってはいけない映画かと。
しかし、この人、それでいて紛れもない奇才なんですよ。あきらかに変人ではあるんだけれど、ただの変な人ではなく、映画を通して人類の意識の変革を成し遂げようとこころみる革命家なのです。
そのホドロフスキーが、ただ一度、メジャーシーンに殴りこみをかけようとして挫折したことがありました。
その映画こそ『DUNE』。『スター・ウォーズ』に先立つこと数年前、フランク・ハーバートのSF小説を大胆に脚色し、人々を「覚醒させる」ことを目ざした伝説の作品です。惜しむらくは未完成に終わったものの、映画史上でも最も有名な未完成作品と云われているのです。
しかし、なぜこの映画がそれほど注目を集めるのか? それは、この映画がきわめて個性的なメンツを集めて制作される予定であったからに他なりません。
まずは、バンド・デシネの伝説の天才作家として知られる男、メビウス。そして、特殊効果を手がけることになる当時無名の人物、オバノン。あるいはのちに映画『エイリアン』のクリーチャーデザインを手がけ有名になるギーガー。さらにはSF小説の挿絵で活躍するクリス・フォス。
そして、オーソン・ウェルズ(!)や、サルバドール・ダリ(!!)やらミック・ジャガー(!!!)まで、ホドロフスキーは巧みに口説き落として映画に参加させていくのです。
ちなみに音楽を手がけるのはピンク・フロイドにマグマ。いま考えるとほとんど異常と云ってもいい超豪華メンバーで、ほとんどノンフィクションとは思えないくらい。
ホドロフスキーはかれらを人類覚醒のための「魂の戦士」と呼び、ありとあらゆる手段を使って集めてゆきます。意識の覚醒とか、魂の戦士とか、一歩間違えるとほとんどカルト宗教以外の何ものでもないのだけれど、しかしまさにそうであるからこそ、ホドロフスキーのヴィジョンは強烈な魅力を放っています。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。