• このエントリーをはてなブックマークに追加
Gunosyの向かう先
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

Gunosyの向かう先

2013-05-08 14:05
    Gunosyの向かう先

    今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

    ■Gunosyの向かう先
    「ここ最近のGunosy関連の批判についての所感」 2013年05月06日 『Gunosy blog』
    http://gunosy.tumblr.com/post/49731783015/gunosy

    ここ数日、Gunosyに関しての話題に、Gunosyが一応の公式見解を出したようだ。個々の点については、すでに他の人が述べているし上記の公式見解でもGunosy社の考えが述べられている。俺が特に付け加えることはあまりない。

    そもそもの問題はキュレーション自体にあると思うのだよね。つまり「みんなと同じ」情報が知りたい人と、「みんなが知らない」情報を知りたい人がいる。で、後者の人にとってははてブなどですでに知っている情報がGunosyで配信されて来るのは、鬱陶しいわけだ。それなら別にはてブをみればいいのだから。

    もちろんはてブも含めてベストな情報を配信してくれれば、Gunosyだけ見てればいちいちはてブを見る必要がないから便利という人もいる。これは使い方の問題だから、ひとつのシステムでサポートするのは難しいのではなかろうか。Gunosyでのクリック率から「この人はGunosyではレアな情報(はてブと重複しない情報)しか求めない」と判断することも可能かもしれないけど。

       *   *   *

    有益な情報というのは中間の距離にある。近すぎる情報はすでに知っているし、遠すぎる情報は興味がない。Gunosyも初期の頃、「自分のブログや自分がツイートした記事ばかり配信されてくる」とか言ってた人がいたような。純粋に個人の興味だけで優先順位をつけるとそうなるのではなかろうか。もしかしたらそれではてブなど一般的な人気度を考慮するようにしたのかもしれない。

    大雑把には、7割ぐらいが一般的にも人気のある記事で、3割は大外れもあるけどすごく自分の好みを考慮したレアな(マイナーな)記事というぐらいがちょうどいいのではなかろうか。ってそんな俺が思いつく程度のことは、当然Gunosyの人も考えた上で現状があるのだろうけど。

    た~だ、やっぱなんとなく手っ取り早く実用性を優先するために、一般的な人気度の方を優先したチューニングになってるんじゃないの?という気はする(笑)。無論俺がそう感じるのは上述の「レアな記事を求める」タイプだからにすぎないけど。

       *   *   *

    自動でその人好みの情報を収集するツールというのは、便利そうではある。ただどうなのかね…。一つの疑問としてそんなに便利ならGoogleがなぜおおっぴらにやらないのか。Googleも検索結果に過去の検索履歴を反映させていると言ってるから、やってることはやってるんだよね。でもなんか控え目。というか慎重。まあいずれ大々的に乗り出す時期をうかがってるのかもしれないけどね。

    あとこれは戦略的な話になるけど、やっぱ他のサービスに依存したサービスって、本当に商売になるとなったら、本家のサービスが乗り出してくると思うのだよね。twitterのデータを使っているなら、twitter自身が同じサービスを始めたら絶対に勝てないわけで。

    Microsoftとかが散々やった戦略。とりあえずサードパーティのソフトメーカーを野放しにさせておいて、彼らが市場を開拓した頃、Microsoft本体が乗り出して果実をいただくという(笑)。

       *   *   *

    他のサービスの統計データに依存しているサービスはこの点が弱点。一方はてブは独立してるよね。

    ということで研究対象としては非常に良いと思うのだけど、商売としてはどうなのかな?と思ってしまう。市場が伸びなければ終わりだし、逆に市場がすごく拡大すれば大手が乗り出してきてかっさらってしまう。

    Gunosy自体がユーザーを獲得し、他のサービスに依存しせずにGunosy内部だけでデータの優先順位を決定するサービスでないと、長期的には生き残れないと思うのだよね。つまりそれははてブの個人向けカスタマイズであって、Gunosy側から近づくのはちょっと険しいかな、と。逆にはてブは個人向けの配信をすればいいと思うのだけどね。

       *   *   *

    と、ちょっと厳し目の意見でした。まあ気持ちとしては頑張って欲しいけど、客観的には俺としてはGunosyの将来についてさほど楽観的になれない。改良できる部分はすでに改良しているだろうから、今の時点で無理なら、この先もアルゴリズムの改良だけで突如として大幅な性能アップが起きることは望めないのではなかろうか。

    質が良くなる予知があるとすればユーザー数が増えることでフィードバックがかかること。アルゴリズムの改良よりもユーザーの獲得が重要な気がする。ユーザーこそが財産。そうでないと結局は大手に美味しいところをかっさらわれて終わり。

    それにしても先日の朝まで生テレビ!での堀江貴文のGunosy押しは、どうだったんだろうねぇ。なんか番組内で「CM」だと指摘されてたような(Gunosyの件だけではなかったけど)。あの朝まで生テレビ!はほとんど堀江貴文のステマと化していたような(特に冒頭部分)。

    それまで地道に地域と密着した経営をやって地元の人達から暖かく見守られていたラーメン店が、テレビで紹介されてどっと事情を知らない客が押し寄せ、批判を浴びてしまうのと同じような気がする。とにかく宣伝すればいいというものでもない。

    参考サイト:
    「Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説」 2013年05月03日 『ベンチャー・アンダーグラウンド』
    http://angra.hatenablog.com/entry/2013/05/03/Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説

    「[衝撃]Gunosyはただの「はてブ拡張サービス」だった?衝撃の分析まとめ」 『NAVER まとめ』

    http://matome.naver.jp/odai/2136759618730082401

    「Gunosyが批判されているのにやや反論」 2013年05月04日 『Muddy River』

    http://fujiriko59.hatenablog.com/entry/2013/05/04/201426

    「検閲?Gunosyが自社批判記事を一切配信しなかったことが判明」 『NAVER まとめ』

    http://matome.naver.jp/odai/2136774805459269701

    「[Gunosy検証] やっぱり全部はてブだった&流用の痕跡もあった」 『NAVER まとめ』

    http://matome.naver.jp/odai/2136772520154182301

    「Gunosyは多くのユーザに同じ記事を配信しているのか検証してみた」 2013年05月06日 『noriaki blog はてな出張所』

    http://noriaki.hatenablog.com/entry/Gunosyに対する批判の一部を検証してみた

    「Gunosyのレコメンドエンジンに関しての批判の記事が出ていますが、実際の真相はどうなんでしょうか?」 『Qixil(キクシル)』

    http://qixil.jp/q/394?v=32

    執筆: この記事はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

    寄稿いただいた記事は2013年05月07日時点のものです。

    ■関連記事

    猪瀬東京都知事の過激なイスタンブール攻撃に「オリンピック招致規則違反」の懸念

    Twitterで「5月1日の7時に一斉ログインして通信障害起こし、魔法石をもらおう!」と拡散これに対し『パズドラ』公式が激怒

    アメリカでアニメやマンガが売れなくなった本当の理由

    巻きタバコと水タバコ、どっちが身体に良くないの?

    【アプリ】iPhoneのホーム画面に独自のアイコンを作成するアプリが登場もちろん脱獄不要!

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/335264
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。