━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Vol.55 DAIKIのセルフレポート
───────────────────────────────────
【今回のメニュー】
1.最近の気になった事【ギタリストCharが「間違いなく売れる」と感じたバンド「すでに放っているものがあった」】
2.セルフレポート【#10 Alive】 宵之舞台 Vo.02
3.近況報告【レコーディンング&MA】
4.質問のコーナー
───────────────────────────────────
★公式情報のまとめはこちら
▼【ELYSIUMオフィシャルHP】
https://elysium.act-group.co.jp/
▼【やすらひ 公式サイト】
https://yasurahi.com/
───────────────────────────────────
★エリシウム|DAIKI MUSIC CHANNEL
オリジナルプロジェクト動画、カバー動画更新中!
───────────────────────────────────
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1.最近の気になった事
ギタリストCharが「間違いなく売れる」と感じたバンド「すでに放っているものがあった」
本日の朝に放送していた「ボクらの時代」にCharさん、布袋寅泰さん、クリス・ペプラーさんが出演回していたので、久しぶりにテレビを観ました。
布袋さんが、4月16日リリースの『GUITARHYTHM Ⅷ』で、Charさんをフィーチャリングしたシングル「Side by Side (feat. Char)」にて共演しており、トークセッションなど最近よく見かける2ショットにCharさんと少年時代からご友人であるクリス・ペプラーさんを交えた朝番組にふさわしいほのぼのとした語らいでした。
布袋さんはソロとしてはGUITARHYTHMから聴き続けてきたので、音楽家としてのバックボーンがピアノだった事はしていたのですが、Charさんも同じくピアノだったのは初めて知りました。
ちなみにクリス・ペプラーさんは当時ベースをやっていたそうで、布袋さんから「ファーストインストゥルメントはベースだったの?」の言葉に、ん?最初からベースじゃダメなの??と言ったちょっとした引っ掛かりがあったのは自分だけでしょうか。
出演者のみなさんが楽器を持ち出した当時は洋楽オンリーの時代の中で、あらゆるジャンルの影響を受けて、後に我々が邦楽の影響を受ける時代を作って頂いた先人方の功績は偉大ですね。
ジャンルの話で言うと、メタル、HRギターが評価の対象とされてたであろう時代に、胸をはだけさせ、ストラトカッティングギターをかき鳴らすスタイルでテレビに現れたCharと、バンドとして日本のロックシーンをひっくり返したBOOWYのギタリストも空間系カッティングギターのご両方が現代においても変わらない評価を更新し活躍を続けているのは、Charさんが仰ってた「リードギターがうまいか下手かっていうのは、それはその人の個性。それより、ギター然としているかどうか」が重要と、シンプルで説得力の塊でした。
少なからず、自分も深いところでこの方々の然としてたものに影響を受けている事は間違いないと納得しました。
TVerで見逃し配信をぜひご覧くださいませ!