閉じる
閉じる
×
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────────────────
「【コンビニの無人化が格差社会をさらに進める? 3 】顔認証によって作られる安全な管理社会」
近未来のコンビニでは、銀行口座の残高がゼロの人間にゲートを開く意味が全く無いわけですよね?(笑)
コンビニの客というのは、たとえば「立ち読みとかをしてくれるおかげで客寄せになる」なんて言われているんですけども。
ただ「金を一切持っていない客がコンビニにいる」というのは、他の客にとってはリスクになるだけなんですね。
そして、「一度でも万引きしたヤツは、二度と入店出来ないようにする」か、もしくは「万引きしたヤツは、その店に対して、あらかじめ1万円のデポジットを払わなければ入店できない。
3ヶ月間とか6ヶ月間、万引きしなければ、そのデポジットが返ってくる」とか、そういう仕組みを取るのが当たり前になってくるでしょう。
なんかね、近未来に届けられる犯罪というのは、たぶん、大多数が、実際の犯罪よりも「自分のソーシャルアカウントがこういう手段で汚された」というものになると思うんですね。
でも、学校というのは、そういったソーシャルアカウントには関与できないので、おそらく近未来では「学校でイジメられたら即警察に行く」という、わりと健全なルートを通るようになると思うんですね(笑)。
なぜかというと「自分のソーシャルアカウントに損害が出るから」なんです。
ソーシャルアカウントの損害は、そういったヒモ付けられた数値を変えることができる公的機関なりなんなりでないと、対処できないからです。
なので、管理社会とか監視社会としては、なかなかの完成度になると思います。
むしろ、顔認証のゲートを通って入った先の方が安心できるようになる。
たとえば、国際空港とかで、そこら辺に荷物を置いておいたら、ちょっと不安なんですけど、ところがセキュリティゲートを通ったら、なぜか安心感がちょっとあがりますよね?
それと同じように、僕らはある種のゲートを通った方が安心に感じるところがあるんです。
安心というものの定義が徐々に変わってきてしまう。
たとえば「マンションの住人にしかゲートが開かない」とか、「学校の生徒以外にはゲートが開かない」とか、そういうゲーテッド(Gated)、門で囲われた世界というのを、僕らは安全だと感じるようになる。
それは、まあ、言っちゃえば “超高級ホテルにある会員専用ラウンジ” みたいなものですね。
いわゆる「チェックインしてカードを貰わないと、そのフロアでエレベーターが止まりません」というやつですね。
スウィートを予約した客しかエレベーターは反応しないし、そのフロアに降りたらそこのラウンジとか、各種サービスとかが全てタダになる。
ああいうのが、ビルのワンフロア丸々そうなったり、やがては1つのビルが丸々がそうなったり、やがては「小さい街全てがゲートで囲まれて、入れるのは選ばれたメンバーのみ」というのを森不動産あたりが開発するんでしょう。
そして、この無人コンビニというのは、いよいよ始まった、科学技術の粋を尽くしたネット階級社会の第一歩だと思います。
───────────────────────────────────
いかがでしたか?
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!
岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/12/14
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
今回は、ニコ生ゼミ12月2日(#259)から、ハイライトをお届けいたします。
動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
↓
─────────────────────────────
「【コンビニの無人化が格差社会をさらに進める? 3 】顔認証によって作られる安全な管理社会」
これがどんどん進んでいって、今、話した通りの完全なキャッシュレス社会になるとどうなるのかというと、おそらく銀行口座の残高がゼロだとコンビニに入ることすらできなくなるんですね。
この記事に載っている実験店舗のコンビニは「NECグループの社員じゃないとゲートが開かない」んです。ここが僕、ポイントだと思うんですけど。
近未来のコンビニでは、銀行口座の残高がゼロの人間にゲートを開く意味が全く無いわけですよね?(笑)
そもそも、考えてみれば、無人コンビニってコストダウンが目的なんですよ。
つまり「人件費の方が万引き被害よりデカい」という考えの上に成り立っているんです。
つまり「人件費の方が万引き被害よりデカい」という考えの上に成り立っているんです。
それと同じように考えたら、金のないヤツを店に入れるメリットなんて、全くないわけです。
コンビニの客というのは、たとえば「立ち読みとかをしてくれるおかげで客寄せになる」なんて言われているんですけども。
ただ「金を一切持っていない客がコンビニにいる」というのは、他の客にとってはリスクになるだけなんですね。
つまり「そんな危ないヤツが入っているよりは “優良な市民” がいっぱい入っているコンビニの方が安全である」という考え方になるんですよ。
管理社会を嫌う人にとっては、これは嫌な話だと思うんですけど、おそらく大多数の平凡な市民にとっては、「その方が安全だろう」という考え方に、どんどんなってくるわけですよね(笑)。
・・・
この記事に書いてあるような顔認証だけで物が買えるようになるとすると、「じゃあ、Amazon Goとかみたいに、レジを通さずに物を持って帰れるようになるんだったら、簡単に万引きできるかもな」と思うようなヤツが出てくるかもしれないじゃないですか。
そういう輩は、事前に店内に入れないようにゲートでブロックする。それが一番セキュリティコストが低いわけですね。
つまり、「ヤンチャなヤンキーは最初から店に入れないようにブロックする」。
そして、「一度でも万引きしたヤツは、二度と入店出来ないようにする」か、もしくは「万引きしたヤツは、その店に対して、あらかじめ1万円のデポジットを払わなければ入店できない。
3ヶ月間とか6ヶ月間、万引きしなければ、そのデポジットが返ってくる」とか、そういう仕組みを取るのが当たり前になってくるでしょう。
・・・
ただこういうことをすると、必ず “抜け道を考える人” が出てくるんですよね。
たとえば、学校のイジメとかで「自分よりも弱いやつに万引きをさせて、商品を持ってこさせる」と。
そうすると、イジメられているやつのソーシャルアカウントは汚れるんだけど、自分は綺麗なままで物を得ることができる。
そうすると、イジメられているやつのソーシャルアカウントは汚れるんだけど、自分は綺麗なままで物を得ることができる。
なんかね、近未来に届けられる犯罪というのは、たぶん、大多数が、実際の犯罪よりも「自分のソーシャルアカウントがこういう手段で汚された」というものになると思うんですね。
「イジメでコンビニで万引きをさせられた」というのは、かつては、もしくは今は、生徒が学校に言う問題なんですよ。
「学校の管理はどうなっているんだ!?」という話になったはずなんです。
「学校の管理はどうなっているんだ!?」という話になったはずなんです。
でも、学校というのは、そういったソーシャルアカウントには関与できないので、おそらく近未来では「学校でイジメられたら即警察に行く」という、わりと健全なルートを通るようになると思うんですね(笑)。
イジメは学校の管轄ではなくなって、警察の取扱になる。
なぜかというと「自分のソーシャルアカウントに損害が出るから」なんです。
ソーシャルアカウントの損害は、そういったヒモ付けられた数値を変えることができる公的機関なりなんなりでないと、対処できないからです。
なので、管理社会とか監視社会としては、なかなかの完成度になると思います。
・・・
こういう無人化というのは、映画館とかコンサートでも当たり前になるでしょう。
チケットを持っている人というのは、何もチェックせずにゲートを顔認証でスーッと通れるようになるだろうし、それはもう現在でも一部でやってますよね。
やがて僕らは、こういった「持ってない人は通れない」という顔認証によるゲートの通過を、当たり前と思うようになると思います。
むしろ、顔認証のゲートを通って入った先の方が安心できるようになる。
たとえば、国際空港とかで、そこら辺に荷物を置いておいたら、ちょっと不安なんですけど、ところがセキュリティゲートを通ったら、なぜか安心感がちょっとあがりますよね?
それと同じように、僕らはある種のゲートを通った方が安心に感じるところがあるんです。
安心というものの定義が徐々に変わってきてしまう。
たとえば「マンションの住人にしかゲートが開かない」とか、「学校の生徒以外にはゲートが開かない」とか、そういうゲーテッド(Gated)、門で囲われた世界というのを、僕らは安全だと感じるようになる。
つまり、市民生活を送る場としても、都市の中ではなく、 “都市の中のさらにセキュリティゲートで囲われた内側” に、僕らは安心を感じるようになっていくと思います。
・・・
その次の段階は、もちろん “ゲーテッド・シティ” ですね。
城塞で囲まれた、富裕層と、あとはその使用人しか入れない街。
そういう街が、まあ2019年辺りからは出てくると思います。
そういう街が、まあ2019年辺りからは出てくると思います。
それは、まあ、言っちゃえば “超高級ホテルにある会員専用ラウンジ” みたいなものですね。
いわゆる「チェックインしてカードを貰わないと、そのフロアでエレベーターが止まりません」というやつですね。
スウィートを予約した客しかエレベーターは反応しないし、そのフロアに降りたらそこのラウンジとか、各種サービスとかが全てタダになる。
ああいうのが、ビルのワンフロア丸々そうなったり、やがては1つのビルが丸々がそうなったり、やがては「小さい街全てがゲートで囲まれて、入れるのは選ばれたメンバーのみ」というのを森不動産あたりが開発するんでしょう。
この顔認証が進んでいった先では、そういった「社会の階層化というのが土地的に見えるようになる」ということだと思います。
そして、この無人コンビニというのは、いよいよ始まった、科学技術の粋を尽くしたネット階級社会の第一歩だと思います。
───────────────────────────────────
動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
↓
http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive───────────────────────────────────
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!
よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
だから僕は、質疑応答が大好きです。
みなさんからの様々な質問をお待ちしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
ヤムアキ
起こしのヤスタカ(FREEex)
マグネシウムのタツヤ(FREEex)
───────────────────────────────────
岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
───────────────────────────────────
Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
───────────────────────────────────
■お問い合わせ
有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501
チャンネル会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ
更新頻度:
毎日
最終更新日:
チャンネル月額:
¥550
(税込)