• このエントリーをはてなブックマークに追加
「私の先輩、すごくかわいいの」は間違った日本語?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「私の先輩、すごくかわいいの」は間違った日本語?

2013-10-13 16:30
    Filed under: 国内, 暮らし・車, カルチャー, デイタイム, トピックス,

    正しい日本語を使うことは、就職活動やビジネスの場で必要不可欠。また、恋愛や結婚の相手選びの際にも、参考になる場合もあるでしょう。

    しかし、その「正しい日本語」というものは、非常に難しいもの。「言葉は時代と共に変わる」と言われますが、本来の意味を知っているのと、知らないでは、語彙力として大きな差があるといえます。

    1-1381457687.jpg
    「ことばおじさん」の愛称で親しまれた、NHKの元エグゼクティブアナウンサー・梅津正樹氏の著書『知らずに使っている実は非常識な日本語』では、このような例文が紹介されています。

    「宝くじを買ったけれど、3億円当たれば御の字だ」

    この日本語に違和感はありますか?

    「3億円も当選して、『ほどほどで満足』とは何事だ!と思うのでは」と、梅津氏は投げかけます。しかし、「御の字」は、元々は「大いに有難い」といった意味。つまり、この文は、「3億円が当たったらとても満足だ」となるのです。ですので、何も間違ってはいません。

    この例文について、文化庁も調査をしたことがあるようです(平成20年度)。すると、この本来の意味とは違う「ほどほどで満足」に、「一応、納得ができる」と解釈している人が半数を超えました。

    「言葉は変化していくものですので、自分とは違うからと言って、一刀両断に切り捨てるのもいかがなものかと思います。若者言葉の中にも、昔から使われている表現を踏襲しているものもあるため、耳ざわりに感じる言葉が、実は正しいと捉えられることもあるのです」(梅津氏)

    例えば、「今日のライブ、本当にやばかった」。「やばい」は本来、危険である様を表す言葉です。しかし、最近では「かっこいい」「素敵」といったポジティブな言葉として使われます。英語の「COOL(冷たい)」はかっこいいという意味で使われています。「言葉の意味が広がる」現象はどの言葉にもあると梅津氏は言います。

    「私の先輩、すごくかわいいの」は、いかがでしょう。最近では何にでもかわいいが使われるようになりましたが、やはり目上の人に対して使う言葉としては不適切。教養を疑われるので、「素敵」など、他の表現を考えた方が良いとアドバイスしています。

    また、「この本が、面白すぎる」。「○○すぎる」は、「食べすぎる」「飲みすぎる」など、本来、マイナスな表現として使われてきました。しかし、最近では、「美人すぎる」「天才すぎる」といった、新たな表現が浸透しつつあります。こういった使われ方は、新しい強調語として浸透しているため、この例文もあながち間違いではないと、梅津氏は言います。

    これら、どちらともいえる言葉は、変化の過渡期にある日本語。もし、正しい日本語として浸透した場合でも、本来の意味も頭の片隅に置いておいた方が、幅広い世代と交流ができることでしょう。

    変化の過渡期にある言葉が、将来浸透するか、もしくは排除されるかは「その規範をつくるのは、日々、日本語を使って暮らす皆さんです」(梅津氏)。

    【書籍データ】
    ・『知らずに使っている実は非常識な日本語』 梅津正樹著 アスコム

    ■関連リンク
    幹事になって通い慣れた「ホーム」を持てば必ずモテる?
    「俺自慢系」「変われる系」あなたが読む自己啓発書は何系? キャリアポルノの問題点とは
    ビートたけし曰く「浮気現場を抑えられたら『何もしてない!』と言いきるのが正解」









    Permalink

     | Email this | Comments

    RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2013/10/13/nihongo/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。