• このエントリーをはてなブックマークに追加
巌流島チャンネルについて
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

巌流島チャンネルについて

2015-05-15 12:00
    文◎谷川貞治(巌流島・事務局/広報部長)

    b789fb722d50630ad1c997cbbeaed005922eb58d

    つい5年前まで、
    地上テレビゴールデンタイムで放送され、10,000人規模会場をいつも満員にしていた「格闘技」。しかも、格闘技コンテンツは、古くは空手、柔道(柔術)など武道から、現代K-1、PRIDEに至るまで、日本人手で作られ、世界中にブームを巻き起こしてきました。そんな日本発格闘技ブームは去りましたが、作り手にもファンにもそれだけ潜在能力を秘めているは、間違いありません。

    「巌流島」プロジェクトはまさに、そんな「さまよえるファン」と共にもう一度日本発全く新しい格闘技を創り上げることにあります。お茶間で格闘技が見られなくなって寂しい思いをしている、さまよえるファン、一生懸命トレーニングしても輝ける舞台ない選手たちに、もう一度夢ある舞台を創ろうというが、巌流島悲願です。では、どんな格闘技イベントをやろうとしているか?

    それはK-1ようなキックボクシングでもなく、UFCようなMMAでもありません。そもそも、これまで格闘技イベントは、主催者が一方的にルールを決め、記者会見等でマッチメイクを発表し、「こんな面白いカードなんだから、見たい人はぜひ見てください」というスタイルでした。巌流島ではそもそも、方法論さえも止めることからスタートすることにしたです。つまり、

    ルールも
    マッチメイクも
    演出も

    ファンや関係者議論で決めよう、と。つまり、巌流島は「格闘技民主化」を前提に、みんなが見たいもを、みんなが闘いたいもを創り上げて、世界に発信しようと考えているです。

    しかし、いくらみんなで決めようと言っても、一つ方向性を決めなければまとまりません。そこで、巌流島では、ルールを決めていく上で以下コンセプトを柱にしました。

    ●世界最高峰打撃格闘技→これは世界的に見ても立ち技打撃格闘技方が競技人口が多いためです。
    ●公平な異種格闘技戦→これまで格闘技はK-1はキックボクシング、MMAは柔術やレスリングが有利といったように、異種格闘技戦に見えて、ルールは公平ではなかったこと。
    ●武道性とエンターテイメント性融合→格闘技として当然実戦性が高くなければ評価されません。一方で面白いもでなければ普及しません。

    そして、オフィシャルサイトでファンとSNSで議論し、巌流島・実行委員会で決めたが、今年2月28日、ディファ有明で行った巌流島初実験イベントでした。大会はおかげさまで多く反響をいただきましたが、ルール面ではやはり課題も多く見えてきました。

    そこで今回『ザ・道場マッチ』なです。ルールというは、1試合とか、1イベントで分かるもではありません。

    それが、格闘技として面白いもだったか?
    それが、本当に公平な異種格闘技戦だったか?
    それが、一般人にとっても分かりやすいもだったか?
    そこに、世界最高峰打撃が見られる土壌はあったか?

    そういったテーマを何度も実験試合をし、公開検証していくことで、全く新しく、面白い格闘技ルールは見えてくるです。

    そこで巌流島・実行委員会では今後、月一回割合で『道場マッチ』を開き、そこでいろんなルール実験試合を試すことで、理想巌流島ルールを完成させていきたいと考えています。あくまでも『道場マッチ』なで、イベントとして何人も観客を集めて行うつもりはありません。けれども「公開検証」なで、隠してやるつもりもありません。毎回、こ『道場マッチ』をニコ生で配信し、ファン方々に意見をいただきながらルールを検証していきたいです。

    また、公開検証なで、こ『道場マッチ』で選手を発掘し、審判技術を磨くなど、いろんなことにチャレンジしていこうと考えています。『道場マッチ』は公開検証試合ですが、他にも討論会、選手育成プログラム等配信など、様々なチャレンジもしていく予定なで、ぜひご期待ください!

    よろしくお願いします!!
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。