ゲキビズ田原通信 長谷川幸洋 コラム第13回 TPP脱退の選択肢はない 政治もメディアも国民もリアリズムを受け入れよ 2013/08/01(木) 12:00 タグを編集 長谷川幸洋 TPP 登録単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。・タグを編集するにはログインしてください。・同じタグは複数追加できません。・最大文字数を超えているため追加できません(全角20文字半角40文字まで)。・タグの登録数が上限に達しているため追加できません(最大10まで)。・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです。・ロックされているタグは削除出来ません。・不正な操作です。・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますがしばらくしてから再度お試し下さい。 TPP交渉参加に反対する農業関係者(2011年10月) [Photo] Bloomberg via Getty Images マレーシア・コタキナバルで開かれている環太平洋連携協定(TPP)の交渉会合に、日本が初めて参加した。約100人の政府代表団だけでなく、自民党は西川公也TPP対策委員長ら4人の国会議員も送り込んで、農業の重要5品目(コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、サトウキビなど甘味資源作物)の高関税を死守する構えだ。 自民党は先の参院選を前に、参加慎重派の議員でつくる「TPP交渉における国益を守りぬく会」(森山裕会長)が「国益が確保できないと判断した場合は交渉からの脱退も辞さない」とする決議をまとめ、政府に提出している。 これを受けて、党の参院選公約は「交渉力を駆使し、守るべきものは守り、攻めるべきものは攻めることにより、国益にかなう最善の道を追求します」と記した。 これだけ読むと、場 この記事の続きを読む ポイントで購入して読む ※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら ログインしてください ログイン 購入に関するご注意 ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。 ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。 記事一覧に戻る ポスト シェア 違反報告 2013/07/30(火) 12:00 堀潤 連載第8回『ワンコインマーケット「ココナラ」代表・南章行氏インタビュー(前編)』 2013/08/08(木) 12:00 長谷川幸洋 コラム14回「黒田氏を日銀総裁に決めたように 安倍総理が消費税増税延期を決断する日」 新着記事 田原総一朗 『投票したい候補者・政党がないとき、こうやって「争点」を探せ!』 127ヶ月前 長谷川幸洋コラム【第71回】ハラハラなき総選挙のわずかな見どころは? 127ヶ月前 田原総一朗 日本史上最大の奇跡、『日本人と天皇』という謎に迫る 128ヶ月前 長谷川幸洋コラム【第70回】与野党はなぜ議論しないのか?失われた「集団的自衛権」の論点 128ヶ月前 田原総一朗 「自民に不満をもっても投票する党が見当たらない」をどう読むか? 128ヶ月前 記事一覧 ゲキビズ田原通信 フォロー ジャーナリスト田原総一朗、そして話題のWebメディア「現代ビジネス」、月間1億PVのサッカーサイト「ゲキサカ」の運営する「ゲキBIZ田原チャンネル」より、番組情報や企画記事などを配信します。 メール配信:あり更新頻度:不定期※メール配信はチャンネルの月額会員限定です 田原総一朗×現代ビジネス×ゲキサカ ジャーナリスト田原総一朗、そして話題のWebメディア「現代ビジネス」、月間1億PVのサッカーサイト「ゲキサカ」が運営する コメントを書く コメントをするにはログインして下さい。 以下のコメントに対して返信します コメントする