デジタル改革担当大臣 衆議院議員 平井卓也 ひらたくブログ 8月15日 終戦記念日にあたって 2013/08/15(木) 10:23 タグを追加 登録単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。・タグを編集するにはログインしてください。・同じタグは複数追加できません。・最大文字数を超えているため追加できません(全角20文字半角40文字まで)。・タグの登録数が上限に達しているため追加できません(最大10まで)。・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです。・ロックされているタグは削除出来ません。・不正な操作です。・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますがしばらくしてから再度お試し下さい。 本日、68回目の終戦記念日を迎え、先の大戦で日本のために命を捧げた人々に対し、感謝と敬意、追悼の誠を捧げます。私たちが享受している平和と繁栄は、戦争によって心ならずも命を落とされた多くの方々の尊い犠牲の上に築かれていることを深く心に刻み、先人が築かれた日本を次の世代に引き継ぐことに、全力を尽くすことを改めてお誓い申し上げます。 衆議院議員 平井たくや ポスト シェア 違反報告 2013/07/31(水) 15:08 参院選を振り返って 2013/08/21(水) 15:25 内閣委員会で欧州視察に出発! 新着記事 「デジタル・ニッポン2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦」 34ヶ月前 建国記念の日によせて 36ヶ月前 新年の御挨拶 38ヶ月前 第206回特別国会が召集されました。 39ヶ月前 御礼 40ヶ月前 記事一覧 デジタル改革担当大臣 衆議院議員 平井卓也 ひらたくブログ フォロー 1958年香川県高松市生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒。株式会社電通、西日本放送代表取締役社長等を経て、2000年、第42回衆議院選挙で初当選。以来、連続7回当選。自民党経産・総務部会長、政務調査会副会長、内閣府(IT担当)大臣政務官、国土交通副大臣、内閣常任委員長等を歴任し、自民党IT戦略特命委員会委員長として、自民党のIT政策を主導。平成30年10月第4次安倍改造内閣にてIT担当大臣、内閣府特命担当(科学技術・知的財産戦略・クールジャパン戦略・宇宙政策)大臣就任。令和元年10月自民党デジタル社会推進特別委員長に就任。令和2年9月デジタル改革担当大臣に就任。 メール配信:なし更新頻度:毎月2本程度※メール配信はチャンネルの月額会員限定です 平井卓也 自民党 衆議院議員 平井卓也です。 コメントを書く コメントをするにはログインして下さい。 以下のコメントに対して返信します コメントする