• このエントリーをはてなブックマークに追加

岩崎夏海さん のコメント

userPhoto
岩崎夏海
>>2
そのくらいがちょうどいいですね。
「フォレスト・ガンプ」の中に、「人生は偶然と必然が両方同時に起こっているんだ」というものがありますが、生き方も、「戦略と感情が同時に発露されていく」くらいがちょうどいいのだと思います。
No.4
140ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
水曜日は、読者の方から寄せられた質問に答えていきます。 今日の質問はこちらです。 質問 「インテリがこの先生きのこるにはどうすればいいのですか?」 ハックルさん、こんにちは。いつも楽しく拝見しております。 さて、今日はハックルさんに質問、というか悩み相談です。 ハックルさんは、インテリをどう思いますか? というか、インテリはこの先どう生きのこっていけばいいのでしょうか? というのも、ぼくは近頃、インテリの息苦しさというのを感じているのです。 恥ずかしながら、ぼくはインテリです。超有名な進学校を出て、インテリが進む大学に入りました。そこで、インテリをこじらちゃったのか、このまま有名官庁や有名企業に就職するのはバカらしいと思ったのです。それで、もっと面白い生き方があるはず、自分にはもっと面白いことができるはず、と思って、クリエイターの世界に入りました。 ところが、入ってびっくり、そこで初めて知ったのですが、クリエイターの世界は、必ずしもインテリの世界ではありませんでした。というか、そこはほとんどヤンキーの世界でした。知識や技術はなくとも、生きる精力に溢れている人たちがうじゃうじゃいます。みんな野武士みたいに、図々しく、厚かましく、明るく、朗らかで、ぐいぐいと強引に、しかし時にしなやかに空気を読みながら、美味しいところをとんびのようにかっさらっていきます。 ぼくは、はっきり言って知識や技術ではちっとも負けていないと思うのですが、そういう生きる上でのしたたかに欠けるところであるので、そんなヤンキー気質な彼らに太刀打ちできません。負けてばっかりで、もうへとへとです。 それで思ったのですが、ぼくのようにインテリをこじらせてしまった人は、これからの競争社会、ハックルさんが言うところの「椅子取りゲーム社会」を生き残っていけないのではないか、ということです。 インテリは死ぬ? あるいは淘汰されてしまう悲しい存在なのか…… そこでハックルさんに質問です。 ハックルさんも有名大学を出てクリエイターの世界に入られたので、ぼくと似たような境遇……インテリだと思うのですが、どうやって生きのこったのですか? ハックルさんはどのようにしたたかさを身につけたのでしょうか? ご教授いただけると幸いです。 回答 「考えて考えないようにすることです」 インテリがこの先生きのこっていけるかどうかというご質問ですが、ぼくは生きのこっていけると思います。というより、これからはインテリの時代なんじゃないかと考えています。 ぼくがインテリかどうかというのは世間の評価が分かれるところだと思いますが、ぼく自身はまあ、自分のことをインテリだと思っています。というか、親類縁者ほとんどがインテリなので、ぼくもなるべくしてインテリになったという感じです。 そうして、大学時代まではほとんど苦労知らずに育ちましたが、社会に出て大きな挫折が待っていました。ぼくの入った会社は高卒や専門卒の人しかいないようなところで、みんな知識や学はないのですが、しかしその逆にぼくの知らない「世間知」というものを身につけていて、例えば女の子の口説き方がとても上手だったりしたのです。 そういうのを見て、ぼくはとても羨ましかったし、また、ぼくにはとても真似できないなと、絶望的な気持ちにさせられました。それで、おれはプライベートでは非モテでもいいからクリエイトの方面で頑張ろうと腹をくくったりしたのですが、そっちの方でも会議の場で面白いことを言ってみんなを笑わせるといった能力が求められていたので、ぼくはどうしてもそうした場で面白い空気を作り出すことができなくて、やっぱり苦しんでいました。それで、私生活もダメ、仕事もダメで、おれは今まで何をやっていたんだと、絶望的な気分にさせられたんです。 そんな時、先輩の言った一言が、妙に心に残りました。それはこんな言葉でした。  
ハックルベリーに会いに行く
『もしドラ』作者の岩崎夏海です。このブロマガでは、主に社会の考察や、出版をはじめとするエンターテインメントビジネスについて書いています。写真は2018年に生まれた長女です。