• このエントリーをはてなブックマークに追加
週末に見たい映画#48「ハウルの動く城」(2,172字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

週末に見たい映画#48「ハウルの動く城」(2,172字)

2014-02-28 06:00
    すぐれた作家というのは、作品そのものに「予言性」を持つ。

    これはどういう仕組みかというと、まず作家は、そのシャーマニックな感性でもって、人々の潜在的な希求、声なき声を聞く。人々が今何を望んでいるか、何を言ってほしいかを知る。
    そして、その声に反応させたものを作品にする。それを形にして人々に提示する。

    ただしそれは、「潜」在的な希求に基づいたものなので、「顕」在的な希求とは異なる場合が多い。ときには真逆だったりする。
    そのため、人々にとってはこれまで見たことがなかったり、予想もしていなかったりするものなので、驚かれたり、少なからず拒否反応を持たれたりする。
    しかし数年後、時代はやがて、その作家の予言した通りに移ろっていく。そこで人々は、初めて「あ、あれは予言的言説だったのだな」と気づくのだ。

    ところで、なぜ時代がその作家の予言した通りに移ろっていくかというと、そこにはカラクリがある。それは、その予言はそ
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。